表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
少女は魔剣と共に楽園を目指す  作者: コーヒー微糖派
新たな大陸と謎の海賊団
103/503

そのお小遣い、警部に託す

ミラリアのお小遣いはこの時のために。

「お小遣い……って、結構な額が入ってるな。しかもこれ、フューティ様が持ってた宝石もあるし……?」

「私が旅立つ前、フューティ姉ちゃんにもらった。……フューティ姉ちゃんの私室の棚に隠された床に、隠し通路がある。行き先は女神エステナの像がある広場。そこにフューティ姉ちゃんの遺体を埋葬してるから、ペイパー警部できちんと弔ってあげて。このお小遣いはそのために使ってほしい」


 元々はフューティ姉ちゃんが私のためにくれたお小遣い。それを使うのは今この時だ。

 かなりの額があるし、これなら立派なお墓が建てられるはず。その役目はペイパー警部にしか託せない。


「……フューティ様だって、ミラリアちゃんの旅のために用意してくれたお小遣いでしょ? そんな大事なものを――」

「大事なものだから、フューティ姉ちゃんのために使いたい。フューティ姉ちゃんのために使わないと、私が納得できない。だからお願い」

「……やれやれ、オレッチが説得するのも野暮か。お前さんの気持ちは確かに受け取った。オレッチもどうにかエステナ教団の目を盗んで、フューティ様をしっかり弔いたいのは本心だ。ミラリアちゃんに代わって、オレッチがその役目を担うとしよう」


 この人ならば、フューティ姉ちゃんの遺体を粗末にはしない。渡したお金をネコババすることもない。

 私はペイパー警部を信じる。私のことを信じてくれたように、私の方も信じる。


 ――きっと、人ってこうして信じあうことで生きていくんだ。突き放してばかりの孤独なんて、やっぱり私も嫌。


「フューティ様のことはオレッチに任せときな。だが、そっちの旅はもっと過酷なことだって待ってる。今回のロードレオ海賊団だけじゃなく、闇瘴による被害の拡大。挙句には魔王軍なんて魔物の軍団までいるし、危険なのは目に見えてる」

「分かってる。でも、私には目指したい場所がある。そこに着くまでは立ち止まれない」

「だろうな。……さて、ここいらでお開きとしよう。オレッチもあんまり長々と接触はできない。ただ、ランを助けてくれたお前さんの今後については、陰ながら応援させてもらう。いい旅を祈ってるぜ」


 ペイパー警部も私の気持ちを汲み取り、最後に少し言葉を交わすとポートファイブへ立ち去っていく。

 最初は私のことを追ってたのに、別れはどこか爽やか。人の出会いって不思議。


 ――でも、その『不思議』が世界なんだと思う。まだまだ世界を知らない私だけど、少しずつこの胸に刻まれていくものを感じる。


「……あれ? ペイパー警部、タツタ揚げは置いていった?」

【これは多分、ミラリアへの餞別ってところかもな】

「じゃあ、食べてもいいの?」

【むしろ、食べてもらうために置いてったんだろ】


 私が食べ残してたタツタ揚げについてはペイパー警部からのプレゼントってことか。ありがたく頂戴しておこう。

 お皿に乗ったタツタ揚げを摘まみながら、再び北へと歩みを進める。


「楽園に関する情報はそこまで集まってない。でも、全くないわけでもない」

【そうだな。ロードレオ海賊団もそうだが、森で戦った闇瘴の怪鳥にも手掛かりはあるか。あの時にいた人だって――】


 パクパクしながらツギル兄ちゃんと語るのは、今回ポートファイブで得られた楽園に関する情報。それらを一つずつ口にしながら整理していく。


 ロードレオ海賊団には、まだ楽園との関りが疑われる。カラクリがエデン文明の一部なら、再び戦う必要もあるだろう。

 後は闇瘴に冒されて怪鳥と戦った時、離れたところに眼鏡メイドさんがいたこと。見た感じ、あの人が闇瘴を操ってるようでもあった。

 闇瘴は楽園とは別みたいだけど、再び眼鏡メイドさんに会うことがあったら真相を問いたい。何か隠してるのだけは分かる。


 ――断片的なものばかりとはいえ、道が全くないわけでもない。


「イルフ人についてもまだ不明。次の街で何か分かればいいけど」

【確かこの街道の先にあるのは……歓楽都市カムアーチってところか。どんな場所かはまだ分からないし、地図だとこの街道もかなり長かったはずだ。気長な旅になりそうだな】

「それはそれで構わない。どれだけ時間をかけてでも、私は必ず楽園に辿り着いてみせる。ポートファイブの一件で、気持ちの整理もできてきた」


 何より、私自身も人としての成長を実感できた。人との関り無理に断とうとせず、感謝の気持ちも素直に受け入れられるようになった。

 旅の目的は楽園への到達。だけど、その過程で経験できることもまた宝物。

 パクパクしてるタツタ揚げの味も、ランさんと友達になれたことも、ペイパー警部に理解してもらえたことも、私をまた一つ強くしてくれた。


 旅の道中はまだまだ辛いことだってあるだろう。でも、同じぐらいいいことだってあるはずだ。

 別れに悲しむではなく、さらに先へと想いを馳せたい。生きてさえいれば、また会いに行くことだってできる。

 『新しい人に会いたい』と思うこともまた、この旅を乗り切る活力となろう。




 ――私の旅はまだまだ続く。出会いと別れを繰り返し、様々な人に支えられながら。

まだまだ冒険は始まったばかり(100話超えたけど)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ