表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

空色杯「五百文字未満の部」参加作品

いつもの景色

作者: 野中 すず

 五百文字制限企画へ参加予定の物語です。

 海鮮丼で有名な港町。小学校から三人の少女が楽しそうに下校している。美しい夕焼け空を海猫たちが舞っている。

 お揃いの服。三人で選び、お年玉で買ったお揃いの服。



 真っ直ぐ進む本通りに沿って伸びるブロック塀の切れ目に小さな脇道が現れる。三人は立ち止まった。ここで一人だけ脇道に。

「じゃ、じゃあね……。またね」

 祐香は笑顔で二人に別れを告げる。小さく手を振る。

「うん、ま……またね」

 美菜と亜希も応じ、笑顔で手を振った。

 祐香は脇道へ曲がり、二人は真っ直ぐ歩き始めた。

 いつもの景色。


 10メートルほど進み、美菜は亜希に震える声を掛ける。

「もう……大丈夫かな?」

「……うん」

 二人は振り返る。

 祐香は見えない。

 それを確認した途端、堰を切ったように二人は泣き出した。

「もう、祐香ちゃんと……会えないんだね」

「ちゃんと笑って……泣かないでお別れ出来たよ、私たち」


 祐香は転校する。遠く離れた街に明日早朝、引っ越す。


 




 祐香も脇道に入ってすぐ、一人で泣き続けていた。家まで我慢出来なかった。




 「またね」がないことくらい、三人とも分かっていた。


 「最後まで笑顔」の約束は守られたし、破られた。

 


 そんな美菜と亜希、祐香を海猫たちが空から見ていた。


 

 最後まで読んで頂けて嬉しいです。

 御感想、評価頂けたら励みになります。


 御感想へは必ず返信します。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] せつないですね……皆よく我慢したねと親のような気持ちになりました。 すぐに会うことは難しいかも知れないけれど、いつか大きくなってまた再会できたらいいなと思いました。 自分が小さい頃にそうやっ…
[良い点] 別れの挨拶の言葉に「ん?」と違和感を覚えながらも読み進めて、「あぁ、そうだったのか」と納得いたしました。 祐香ちゃんの『小さく手を振る』も精一杯の行動だったのかなとか、おそろいの服とかすべ…
[良い点] 大人になると少し離れた場所へ引っ越すくらいは「会いに行けばいい」となるけど 子どもにとっては自分の足で行ける範囲が世界のすべてなんですよね。 この子達がいつかまた再会できたらいいなと思いま…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ