表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
クリスマス・イヴに『死因』の盛り合わせは如何ですか?  作者: リュノキオの小説工房
第1章~最近は刺殺日和ですね~
2/8

1話~来年の約束

 冬休み前の最後の1日、クラス全体が浮ついた気配に包まれていた。そんな中、


 (はぁ、憂鬱だ。)


 別に彼はいじめられているわけではない。まして、クラスの中で浮いているわけでも無い。そんな彼がこんな、近寄りがたい雰囲気を醸し出しているのには、ある深い理由があった。しかし、何処にでも空気の読めない人間はいるもので


 「よっ、元気そうだな良樹!冬休みが楽しみだよな~。どっか俺らで遊びに行こうぜ。」


 そう、俺の名前は八城 良樹、そしてあいつの名前は相良 悟だ。ちなみに馬鹿である。


 「どこをどう見たら、この世紀末な雰囲気出してる奴が元気に見えるのよ。あんた、馬鹿じゃないの?あっ、馬鹿だったわ。忘れてた。」


 この毒舌が藤野 葵。実は優しかったりする。本人に言うと照れるので、あまり言ったことはない。


 「そんな事言ったら、かわいそうですよ~。気にしてるかも知れないじゃないですか~。」


 加藤 綾野、本人はこれで慰めているつもりである。天然なので、実は自分の言葉で追い打ちをかけていることに気づいていない。


 「慰めてくれているのか?」


 だいじょうぶか相良、やつれてきてるぞ?


 「友達として当然です~。何でも相談してくださいね。」


 怖くて相談できないと思ったのは俺だけだろうか。相良には後で正直な気持ちを聞いてみよう。

ともあれ、この四人でいつもいるわけだが…


 「で、何処に行くの?私としてはみんなが行きたいところで良いのだけれど。」


 また、かっこ付けている奴(葵)がいるよ。


 「「「本当は何処に行きたいんだ(の)?」」」


 「すっ、水族館に…。でっでも、みんなが行きたくないなら、別に行かなくてもいいっていうか、その…」


 「いいぜ、行こう水族館。大王イカが見たかったところなんだ!」


 「相良…、水族館に大王イカはいないぞ。何メートルあると思ってるんだ。まぁ、水族館に行くのには賛成だが。」


 「でも、イカはいますし落ち込まないでください!きっとみんなでいけば楽しいですよ~。」


 「ありがとう。やっぱりみんなは優しい!じゃあ何処に行くかはまた連絡するね!」


 照れるじゃないか、そんな感極まった声で言うなよ。こういうところがデレなんだろう。そう思って…って

葵、顔のにやけが抑え切れてないぞ。口元がピクピクしている。


 「じゃあ俺は帰るかな。相良、一緒に帰るか?」


 「おうともっ!」


 「良樹君は心配してないけど、相良はちゃんと宿題やっときなさいよ!」


 「みんなで早めに頑張りましょうね~。」


 「おい、心配されてるぞ(笑)」


 「えっ?宿題って最後の3日でやるもんだろ?去年もそうしたぜ。」


 「こりゃ駄目だ。」


 思わず口に出た。相良以外のみんなで大笑いした。


 『あぁ、こんな日常がいつまでも続けばいいのに。』


 心からそう願った。その願いが、叶わない物と知っていながら…。


…………………………………………………………………………………………



 水族館に行くと2人は揃っていた。集合時間は30分後だった筈だが…


 「悪い、待たせたか?」


 「いや、今来たところだぜ!クジラがたくさんいるんだろ?昨日は楽しみで眠れなかったんだ。」


 (男にキメ顔で言われてもうれしくないんだが…。それと、そんな大きな奴いないって。)


 そう言おうとしたが、


 「あんたやっぱりわざと馬鹿なこといってるでしょ?」


 先を越されてしまった。

さすが葵だ、と妙なところで感心しながら聞いていると、


 「そんな事よりも早く入りましょうよ~。」


 救世主が現れた。


 しかし、綾野のこの顔は早く入りたくてせかしているだけだろう。準備万端な様相だ。そんな雰囲気を感じ取ったのか、


 「そうね、こいつをからかっている場合では無かったわ。」


 と妙にうきうきした顔で歩き出した。


 (そう言えば、葵が提案していたんだったな、水族館。)


 何度も来ている場所なので真新しい物は無い、が4人で回るとやはり楽しいようで、葵もうれしそうだ。相変わらず相良は


 「でかいのは?でかいのは何処だ~。」


 と探している。


(あいつは市民水族館を何だと思っているのだろう?)


 しかし、短い時間で回り終わってしまったので時間が余った。


 「時間が余ったな、どうする?」


 (どうしたものか、次の何処かへ行く時間はないが、今から帰るのは早すぎる。いや、しかし帰るしかないのか…、)


 心の中で謎の声と葛藤していると、


 「じゃあ、近くのカフェでも入りましょうか。のんびり話せるところで、」


 「あっ、私近くにいいところ知ってます~。」


 拝み倒したくなる。やはり、こういう所で最近の女子高生は強い。と、感心してしまった。


 


~所変わってカフェ~


 行って見ると、かなりおしゃれな感じのカフェだった。


 (ケーキもコーヒーも美味しい、美味しいのだか居にくいな~。)


 カフェに男が少なかったのもあって、居心地の悪さを感じ、相良をみるとやはりもじもじしていた。どんどん顔が青くなっていき、


 (おいおい、大丈夫かよ。)


心配していると、急にトイレに向かってダッシュしていった。


 (もじもじって、そっちかよ!)


 と突っ込みながら、女子2男子1と言うなんとも言えないい比率を嘆いていた。

全くの見当違いなのだが、


 (あいつ、自分だけ逃げやがって)


 と彼が恨むのも無理はないだろう…。


 「あいつ、急に走って注目を集めないで欲しいわ。こっちまで恥ずかしいじゃない。」


 「そうですね~、恥ずかしいですね~。」


 相良の扱いが最近酷い気がする…。


 (まぁ、相良だしいいか。)


 と、自分でも訳の分からない理由でむりやり納得していると、相良が帰ってきた。


 「今日はたのしかったわ。また、4人で来年も来ましょう。」


 「今から楽しみです~。」


 「おう!良樹も来るよな?」


 時が止まったように全身が固まった…。


 「あ、あぁ楽しみにしているよ。」


 何とかそう返事をし、解散した。いつもより早足になっていることにも気づかず家に帰り、自分の部屋に閉じこもった。


 『ほぼ、確実に果たせないだろう来年の約束』が頭から離れなかった…。


 『彼の頬を一筋の涙が伝った。』


 


 


 


 


 



 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ