表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

旦那様がクールな顔して中二な妄想にふけってます!

作者: 特になし

心が読めるものに挑戦しました。

「本当にかわいらしい方だ。ノルン殿のような方と結婚できるなら、私は大変な幸せ者ですね」


 目の前の令息は感じよく微笑む。


『顔は平々凡々、ぎりぎり及第点ってとこか。もっと胸がでかければ良かったけど。まあ、大人しそうだし、結婚する分にはいいか。この感じなら、扱いやすい妻になりそうだ』


 だけど、私に聞こえてくるのは、作られた甘ったるい声じゃなくて、取り繕われることのない剝き出しの声。


「どうだった、ノルン? あちらはあなたに好意を持ってくださって、ぜひ次も会いたいと言ってくれているけれど」


 顔合わせが終わって、ようやく令息が帰ると、お母様が心配そうに私に近寄ってきた。


「申し訳ございませんが、今回もお断りしてください」


 私はそう返す。


「またなの、ノルン? 今まであなたが何人お断りしているのか、覚えているんでしょうね」


 お母様はため息をつく。


 私、ノルン・ニルヴァーナは、子爵家の三女として生を受けた。年齢は今年で十八。普通なら、婚約者が決まっていてもおかしくない。実際、婚約者探しは三年前から始まっていた。


 だけど、私の縁組はまるで上手くいかなかった。どんな令息にも、私が首を縦に振らなかったからだ。


 それがどうしてかというと——


『昔から変わった子だったけど、まさかここまでとはね。いい加減にしてくれないかしら。娘が売れ残りなんて恥ずかしい。誰でもいいからさっさと結婚して出ていきなさいよ』


 まただ。頭の中に、声が流れ込んでくる。


 私には昔から、人の心を読む能力があった。相手が考えていることが、そのまま頭の中に流れ込んでくる。一見すると、便利な力とも思われるかもしれない。だけど、この能力のせいで、私の人生は地獄だった。


 聞こえない方がいいこと。知るべきじゃないこと。世界には、それがいっぱいある。私はずっと小さい時に、そう気付くことになった。


 誰だって裏の顔くらいある。言わないだけで、誰もが内心では色々思っている。それくらい分かってる。だけど、上っ面では耳障りのいい言葉を吐きながら、内心では私を乏しめている、そんな令息たちとは、どうしても一緒になりたいと思えなかった。


 こんな私じゃ、誰とも幸せな結婚なんてできないんだろう。だけど、いつまでもこの家にいることもできない。いつかは誰かと結婚しなきゃだめだ。でも、どんな相手だったら、私は一緒にいられるんだろう。この三年間、私はずっと悩み続けてる。


「年の近い未婚の男性なんて、もうルシウス様くらいしか残ってないわよ」

と、お母様。


 ルシウス・ブライア。若くして参議となった、優秀な人物。身分も伯爵と高く、容貌も美しい。それだけなら引く手あまたなはずなのだが、問題はその性格にある。


 恐ろしいほどの無口、そして愛想のなさ。肩書に惹かれ、これまで数多くの令嬢が彼との見合いの席を設けた。しかし、顔合わせは毎回地獄の雰囲気に包まれ、耐えかねた令嬢たちが泣き始めるとのこと。とにかく何を考えているか分からない。恐ろしい。彼女らは、決まってそう語っている。かくして、ルシウス様は今では完全なる売れ残りと化していた。


 ルシウス様か……。私は考える。この三年間、私は外面も中身も変わらず素敵な人を探していた。それこそ、物語に出てくる人みたいに。だけど、いい加減に夢を見るのはおしまいだ。


「分かりました。ルシウス様に申し込んでください」


 上っ面を取り繕われるよりは、無愛想な対応をされた方が、まだ内面との差に苦しむことがないかもしれない。そんな理由から、私はルシウス様との結婚を決意したのだった


 そして、結婚の申し込みはあっさりと通った。顔合わせもなかったことを考えるに、もはやあっちも誰でもいい状態だったんだろう。


 色んなことがとんとん拍子に進んだ結果、気付けば私はルシウス様の屋敷にいた。


「ノルンと申します。これから末永くよろしくお願いします」


 初の対面で、私は礼をした後、目の前にいる旦那様の顔を伺った。


 ルシウス様は、私より五つ年上の、二十三歳。噂通り、かなり端正な顔立ち。だけど、この顔で黙りこくられてると、かなーり迫力があるな……。あれ? ここ、北の大地でしたっけ? ブリザード吹き荒れてません? くらいのレベル。令嬢たちが泣き出すのも納得だ。


「そうか。私の方もよろしく頼む」


 ルシウス様は仏頂面のまま、無機質な台詞を言う。さて、そんな旦那様が今、内心では何を考えているのかというと——


『ついにドラゴニアは右手の包帯を取った。瞬間、辺りに凄まじい邪気が溢れ出る。ふっ、ついにこの力を使う時がきたか……。我が右手に封印されし暗黒竜の力! 今、解き放つ! くらえ! ドラゴン・クロウ!』


 あれ? 心、読み間違えたかな? 


「しかし、私はここのところ、仕事が立て込んでいて、あなたとの時間はあまり取れそうにない。屋敷は好きに使ってくれて構わない。何か不便があったら、家の者に伝えてくれ。大抵の要望にはこたえられるだろう」


 ルシウス様は相変わらずのクールな顔で、淡々と話を進めていく。そうだよな。こんな真面目な感じの人が、ドラゴン・クロウ! なわけないよな。よし、もう一回——


『ま、まさか、この力は……!? ドラゴニア、あなたの正体はいったい……。ララティーヌがドラゴニアを見つめる。隠していてすまない、ララティーヌ。これは俺の秘められた能力であり、また呪いでもあるんだ。あれは千年前の聖戦でのこと……』


 うん。やっぱりルシウス様の声だ。どうやら、これが我が旦那様の頭の中身で間違いない。と、確証が取れたところで、よし、つっこもう!


 いや、誰だよ、ドラゴニア!? そして、あんたも誰だよ、ララティーヌ! 封印されし暗黒竜!? 千年前の聖戦!? どこの世界の話ですか!?


「……ということで、私は仕事に戻る」


 私を完全に置いてけぼりにしたまま、旦那様は部屋を出ていった。かくして、私たちの結婚生活は波乱の幕開けを迎えたのだった。



 それから一月がたった。以下、これまで分かったことをまとめる。


 旦那様の妄想は、「ドラゴン・ナイト」というオリジナル作品。物語の舞台は、かつて竜と人間との大戦が起こったファスティバード大陸。主人公はドラゴニア、ヒロインはララティーヌ。ドラゴニアは竜騎士団に所属する青年で、ある日記憶を失った少女、ララティーヌと出会う。二人の出会いは偶然か、はたまた運命か。やがて二人は、世界の命運をめぐる戦いに巻き込まれていく——と、もういいだろう。


 結論から言って、そう、中二なのだ。我が夫ルシウス様は、完全なる中二の病にむしばまれている。付け加え、この人は極度のむっつり属性。つまり、むっつり中二なのである。クールな顔して、考えてることは、ドラゴン・クロウ! なのである。


 うああ、まだ旦那様のことをたいして知らないうちに、その最暗部を知ってしまったああ! 私の能力、なんて業が深いんだろう……。最初の頃、私は申し訳なさで頭を抱えまくっていた……んだけど——


 その日、一緒に朝食を取っている間も、ルシウス様は敵国・ファザールとの戦いに夢中だった。


『その時、戦場に一筋の光が。やめて! これ以上、もう誰も傷つけないで! ララティーヌの瞳は黄金色に輝いている。ついに彼女が目覚めたか……。大司祭ファラデーは言う。どういうことだ! とドラゴニア。そして、ファラデーは真実を語り始める。ララティーヌの正体が、はるか古代に滅びたドラゴン・キングダムの王女であることを……』


 うわああ、ここでララティーヌ覚醒展開きたあああ! そしてやっぱりか! やっぱり、ララティーヌは竜神族だったんだ! 


 私も盛り上がる。そう。私はドラゴン・ナイトの脳内連載を全力で楽しんでいるのだ。


 というわけで、朝食の席は大いに盛り上がっていた。ただし、お互い心の中でなので、実際には会話一つない冷め切った食卓なわけだけど。


 私の結婚生活は、想定外の楽しさに満ち溢れていた。人の心を読んで、こんなに面白かったことなんて、今まであったっけ? 顔を合わせる度、物語が展開していくから、私は旦那様と会うのが日々の楽しみだった。


 だけど、たまに、あれ? と思う展開があったり、旦那様自身が、次の展開に悩んでたりする。そんな時、私は何か言いたくてうずうずしてしまう。


 心が読めるせいで、普通の生活ができなかった私。その唯一の心のよりどころは物語だった。物語だったら、人々の心の中が分かることもない。だから、純粋に楽しめる。そんなわけで、物語を読み漁ってきた私なら、わりといいアドバイスができると思うんだけど……。


 でも、できるわけない。頭の中を盗み見れるなんてばれたら、ルシウス様は私のことをいとわしく、気味悪く思うにきまってる。最悪離縁されてしまうだろう。


 だから、私たちは表面上では、どこまでも冷め切った夫婦をやるしかなかった。



 そんなある日、私が城下町に遊びに行くと、ルシウス様は何も言わずについてきた。道中一言も喋ろうとせず、相変わらずのクールフェイスでただただ隣にいる旦那様。彼がいったい何を考えていたかというと——


『忙しいことを言い訳に、流石にノルン殿を放っておきすぎた。夫婦なら、仲良く出かけるものだろうし、これでノルン殿の気持ちが少しでもほぐれるといいが』


 いや、私は心の中が分かるからいいけど、そうじゃなかったら、ただついてくるだけの怖い人だからな。普通の妻だったら、心がほぐれるどころか、あなたの意味わからなさへの恐怖でがっちがちになるけどな。


『しかし、デートというのは楽しいな。いつもは行かない場所に連れていってもらえる』


 どうやら、この人は楽しんでいるらしい。その割には、むしろ不機嫌みたいな顔をしてるから、本当に紛らわしい人だな、と思う。


 歩き回りながら、私たちは一軒の小物店に立ち寄った。かわいらしいモチーフのネックレスが並ぶ中、うわっ、ドラゴン・ソードじゃないか、これ。中二病ならみんな大好きマストアイテム、ドラゴン・ソードのネックレスがそこにあった。


『ふっ……まさか、こんなところで貴様と出会えるとはな……』


 案の定、我が旦那様は見事に夢中になってる。表面上は冷静に見えるけど、内心ではにやにやなんだよな。


 それがなんだかかわいくて、きっと気持ちが緩んでしまったんだろう。


「このデザイン、ドラゴン・キングダムの紋章に似てますねー」


 ついそう口にしてしまった途端、自分がとんでもないことをしでかしたと、私は気付いた。


「なぜあなたが、ドラゴン・キングダムのことを知っている……」


 恐る恐る隣を向くと、ルシウス様が血の気の失せた顔で私を凝視している。


『まさかノルン殿はドラゴン・ナイトのことを知って……!? なぜだ! なぜ知っている! いや、そんなことはもうどうでもいい。ドラゴン・ナイトを知られたからには、私はもう死ぬしか……』


「ちょちょちょ、死ぬのはまだ早いですって! 思いとどまってください!」


 私は慌てて叫んで、そしてまた盛大に墓穴を掘ったことに気付いた。


「まさか心が読める……のか?」


 その瞬間、私の人生終了を告げる鐘の音が鳴り響いた。



 その後、私たちはカフェに入った。


「つまり、あなたには人の心を読む能力があり、他人の——私の考えていることが筒抜けだと、そういうことなのか」


「……はい」


 ついにばれてしまった。私は震える。ルシウス様の心の声を聞くのが怖い。絶対に怒ってるにきまってるもん——


『凄い! 本物の魔法だ! ノルン殿は魔法使いだったのだ! まさか、現実世界にファンタジー要素があるとは! おお、神よ、感謝します! こんな素晴らしい方とめぐり合わせてくれたことを!』


 あれ? なんだか物凄く喜んでる……?


『そうだ、ずっとやってみたかった、例のあれをやらせてくれないか。ノルン、ノルン、聞こえていますか……? 私はあなたたちの呼ぶ神というもの……。今、あなたの脳内に直接語り掛けています……』


「念話ごっこして遊ぶな!」


『まあまあ、ノルン殿。この力は便利だぞ。口に出すのが憚られるような恥ずかしいことも、念じるだけで伝えられる。ちなみに私は、会議中、今ここにテロリストが入ってきたらどうしよう、という妄想をよくしているのだ』


「確かに恥ずかしいけども、わざわざそれを告げる必要が、今、どこにあった!?」


「あの人、さっきから一人で叫んでるわよ……」

「怖いわ……」


 しまった。客たちが、完全に私をやばい奴認定してる。でも、私、悪くないんです! 全部、目の前のすまし顔の男が悪いんです! なんて、分かってもらえないか……。


「というか、旦那様は適応が早すぎます。普通なら、もっと嫌がるはずです、こんな能力。気持ち悪いし、何より一緒にいたくないと、そう思うに決まってるんです」


 あれはまだ小さかった頃。私の両親は仲が良いことで有名だった。


「世界一愛してるよ」


 その日、お父様はお母様にそう言った。だけど——


「噓はだめだよ、お父様! お父様が好きなのは、ミアっていう人でしょ?」


 私の言葉に、場は凍り付いた。


「だって、お父様、いっつもミアのこと考えてるんだもん。この後も、ミアのためにネックレス買ってあげるんだよね。どっちの色にするか、ずっと悩んで……」


 次の瞬間、私は思い切りお父様に張り倒されていた。あの血の気の失せた顔が、恐怖に見開かれた瞳が、今でも心に焼き付いている。


 私のせいで、夫婦仲は最悪になった。両親、兄姉は私のことを憎んだし、また怖がった。気持ち悪い。そばにいてほしくない。常に注がれるそんな心の声を浴びながら、私は息をひそめて生きるようになった。


 もしかすると、家族は私の異常さは治ったと思ってるのかもしれない。でも、人の心の声は、相変わらず私の中に容赦なく流れ込み続けていた。


 人の汚い部分全てを分かってしまう私が、人とうまくやれるわけがない。私は人と関われない。そういう星の下に生まれてきたんだ。ずっとそう思ってた。


『そうだな、ドラゴン・ナイトを知られたと分かった時には、あまりの恥ずかしさに自殺しようと思った』

と、ルシウス様。


 やっぱりこの能力は、私を、そしてそれ以上に人を傷付けてしまうものなんだ……。


『だが、それ以上に、知ってもらえて嬉しかった。私は昔から自分の気持ちを表に出すのが苦手でな。決まった言葉、表情しか出せないのだ。持ち前の妄想癖も、知られてしまえば、周囲からどう思われるか。きっとみんな、私を気持ち悪いと思い、遠ざけようとする。そう思えば思うほど、人の前で何も言えなくなっていた。


 しかし、自分で自分を隠しながらも、誰かに自分を分かってほしいという、そんな矛盾した願いもまた、胸の内にあり続けた。そこに現れたのが、ノルン殿、あなただ。今まで誰にも打ち明けられなかった、私の内面。ノルン殿はそれを知ったうえで、態度を変えることなく接してくれた。妻のままでいてくれた。私を受け入れてくれた。そして何より、ドラゴン・キングダムを覚えていてくれた。私はそれが、本当に嬉しかったのだ。


 あなたの力には感謝しても、嫌がることなどありえない。そして、ノルン殿には、こんな私でよいのなら、これからもずっとそばにいてほしいと思っている』


 これが噓なんかじゃない、心からの気持ちであることは、疑いようのない事実だった。この人は、心から私を……。胸の奥がじん、と熱くなって、涙がこぼれそうになる。


 まあ、ドラゴン・キングダムというパワーワードのせいで、感動がちょっと失われて、泣くことは回避できたけど。まったく、かっこつかないな。でも、そんな旦那様のことが、私は——


『そ、それで、教えてほしいのだ』


「何をです?」


『あ、あれだ。ドラゴン・ナイトの感想だ。十三歳の時に思いついて以来、ずっと考え続けていた力作。愛、友情、そしてそれぞれの運命が交錯する、大冒険ロマンス活劇なのだ……!』


 あれれ、ルシウス様って、今、二十三歳だったよね? ということは、この人、十年間ずっとドラゴン・ナイト状態だったの? これはまた、かなり重症ですこと。


『あっ、ちょっと待ってくれ。心の準備が……。やっぱり、教えるのは後にしてくれないか。そうだ、手紙にしてくれると嬉しいかもしれない。一人でこっそり読む……いや、恥ずかしい! やっぱり今のはなし……』


「私、好きですよ、ドラゴン・ナイト。すっごく面白いと思います」


 そう微笑むと、

『そ、それは本当か!』

と、ルシウス様の心の声が飛び跳ねる。


 もちろん最初は、めっちゃ中二だな、というそれだけだった。だけど、中二だろうが、面白いものは面白い。ドラゴン・ナイトは王道を押さえて、展開も痛快、キャラクターの設定もしっかりしてる。私以外にも、多くの人に刺さる作品だと思う。


「ですが、いくつか気になる点があります。ここを改善すれば、ドラゴン・ナイトはもっと良くなるはずです」


 この力がばれた今、ようやく堂々とドラゴン・ナイトに口を出せる! 腕が鳴るぜ! 私の自称プロ読者意識に火が付いた。


「まず、出てくる女の子が全員、主人公に恋する、安直なハーレム展開。主人公もそれにまんざらでもない態度を取る。これはいかがなものでしょう?」


『ドラゴニアはかっこいいからな。もててしまうのは仕方ないのだ』


「だけど、ドラゴニアはララティーヌが好きなわけですよね? そこらへんははっきりさせないとヘイトが向いちゃいますよ。硬派な主人公なら、なおさらです」


『な、なるほど……』


「次に……」


 その日から、私と旦那様の不思議な関係が始まった。私は正式にドラゴン・ナイトの読者として認められ、アドバイス権を手に入れた。そして日夜、二人でドラゴン・ナイト談義に花を咲かせているのだ。


 それにしても、ルシウス様がこんなに面白い人だったなんて。この人の内面を知れないままだったら、どうなってたんだろう。たまに考えて、怖くなる。


 この力のせいで、今まで、知りたくないことばかり知ってきた。人が隠すのは、全部、汚くて嫌なものだった。だけど、隠れてるのは汚いものだけじゃない。表面からでは分からない、面白い部分が人にはある。私の力は、それを見つけられる力なんだ。ルシウス様のおかげで、そう思えるようになった。


 ある日、ルシウス様が仕事に行った後、私は以前一緒に行った小物店を再訪し、ドラゴン・ソードのネックレスを購入した。(ちなみに店員に、こいつ、まじか、という目で見られた。)


 きっと旦那様は、照れて自分では買えないんだろうな。そう思うと、自然と口元が緩んできて、え、なんでにやついてるの、私? こ、これは日頃の感謝を込めてだから。深い意味はないんだから。


 だけど、その日を皮切りに、ルシウス様は突然屋敷に帰って来なくなった。召使いが言うことには、仕事が忙しいのだとか。それでも今までは、遅くても夜には帰ってきてたのに……。どうしていきなりこんなことに? まるで私に会いたくないみたいに……。


 私にばれたくない隠し事でもできたんだろうか。なんだろう。もしも他に好きな女性ができてたら……って、こんなことを気にするなんて、どうかしてる。私たちは元々残り物同士でくっついた夫婦。恋愛感情なんてない。それが、偶然の重なり合いで仲良くなれただけで、だから、それでもう十分なはずなのに……。


 なんて、私、本当に馬鹿だ。人の心の声が聞こえても、自分の心の声は全然聞こえてなかった。もう正直になるしかない。私はルシウス様のことが好きで、きっと恋してしまってるんだ。


 一週間がたった夜、ようやくルシウス様が帰ってきたと、メイドが私の部屋に知らせにきた。


「旦那様、お帰りなさいませ」


 私は平然を装って、エントランスまで下りて行った。


「ノルン殿、報告があるのだ。読んでくれ」

と、ルシウス様。


 どうしよう。心を読むのが怖い……。


『一週間前、ドラゴン・ナイトの原稿を持って、街の掲示板運営団体と掛け合ってきた。今日の昼、なんと選考を突破して、掲載が決定……』


「うわあ、おめでとうございます!」


 心を読みきる前に、私は叫んだ。それに、周囲の使用人たちは訳が分からないでいる。


「サプライズをしたくて、ノルン殿には隠すことにしたのだが、あなたに隠し事をするには、帰らないという手しかなくてな。心配をかけてすまなかった」


 唯一理解してるルシウス様が、そう言って頭を下げる。


「じゃあ、これは掲載決定記念プレゼントですね」


 私はずっと持っていたドラゴン・ソードを、ようやくその手に渡す。


『私のために、わざわざこれを……』


 その時、今までぴくりとも動かなかった表情が、少し、本当に少しだけど、ほころんで見えた。


『ノルン殿、大好きだ』


 その心の声に、顔が熱くなる。


「いつかその言葉、旦那様の口から直接聞かせてください」


『私の気持ちは伝わっていないか?』


「それでも、口で言ってほしいんです。いつか、勇気を出して」


 私が見つめると、ルシウス様は、

「努力しよう」

と、ドラゴン・ソードを握りしめた。

最後まで読んでくださりありがとうございます! まだまだ勉強中ですので、ご意見、アドバイスなどいただけると嬉しいです!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
順応力高っ!念話ごっこがめっちゃ面白かったです。
 いつも心の中で楽しい物語を考えている旦那様と巡り会えて、本当に良かったですね。二人があまりにも楽しそうでしたので、私もドラゴン・ナイト物語を読みたくなってしまいました。
面白かったです! 2人ともすぐに受け入れすぎでしょう(笑)特に旦那様! 可愛い2人で壮大なドラゴン・ナイト物語を作り上げていってください。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ