表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/67

第一章プロローグ

急遽第一章プロローグを用意しました。

左からファーガソン、アダム、ユウト、アイリス、ユリウスです。


絵は、好野カナミさんから頂きました。

ありがとうございます。

挿絵(By みてみん)





 私の名前はユウト!!

私が何者かって!?

魔王が大陸の最北部から世界征服に乗り出した為に、祖国から勇者パーティの一員として魔王軍と戦うように言われたしがない吟遊詩人さ...



見てくれよ! 私の職業のレベルを!


 ユウト 種族 人間 

HP85

MP85

メイン職 吟遊詩人LV85

サブ職1 死奏家LV80

サブ職2 暗殺者LV80

サブ職3 賢者LV80


転職候補一覧

前衛 拳闘士LV49 サマーソルトLV30 戦士LV30 キックキラーLV32

中衛 糸操縦士LV30 忍者LV30

後衛 薬術士LV40 弓使いLV30 僧侶LV30

ユニーク バーテンダーLV30 遊び人LV1


 因みに、普通の兵士だとレベル25くらいである。


 更には、普通、メイン職しか扱えないが、

じっちゃんの形見「堕天使の首飾り」を持つ私は特別に、メイン職のままでサブ職3までの職業の攻撃ができる。つまり、吟遊詩人なのに暗殺技が出せるんだぜ!! じっちゃんの形見まじ最強!!


 えっ? 普通そんな良い物、勇者が使うべきだって? 勇者アダムは勇者以外の職業が遊び人しかないから宝の持ち腐れなのである。


 私みたいな多彩な職業持ちは稀らしく、

私は重宝している。明日は魔王城での最後の戦いだ! 私の活躍を期待してくれよな。





 何やら遠くの村で火事が起こったようだ。

白馬の馬車を引いていた勇者一行は、魔王城を行く前に立ち寄る。


 村には魔王の魔物と思しき魔物が二体暴れていた。


「じゃあ準備するよ!」


 ユウトはHP徐々に回復の曲と、

ステータスupの曲をパーティにかけた。


 いよいよ臨戦態勢だ。

ユウトもハープから仕込み刀を抜く。


 すると、一組の夫婦と少女がこちらに逃げてきた。


「助けて」


 少女は泣いていた...

ユウトは頭を撫でてやり、耳元で囁く


「もう大丈夫だからね! 私達に任せて」


 すると、アダムが先制して赤い魔物に斬り込む。

ユリウスは緑の魔物を抑える。

ユウトは背後から魔物を斬り、

ファーガソンが全体魔法で援護する。


「ウォーターレイン」


 水があたりの火事を消しつつ、魔物に水のダメージを与える。


 ユウトはユリウスが抑えていた緑の魔物の首を刎ねる事に成功した。


 後は赤い魔物だけだ。

ユリウスが抑え役を変わり、アダムとユウトが斬り込む。


「ファイアードン」


 ユウト、ユリウス、アダムは赤い魔物の

強烈な炎の魔法と衝撃波でダメージを喰らう。


 するとアイリスからすかさず、

回復魔法が入る。


「癒しのヒールネス


 アダムは、敵魔法後の隙を狙い、


「閃光の居合」


 ただの速い居合で、首を刎ねた。


 アダムは「もう安心だ」

と、村人に告げて、

勇者一行は魔王城に向かう。


ユウトに頭を撫でられた娘は一言こう告げた。


()()()()()()


ブックマークの登録及び評価よろしくお願い申し上げます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろう 勝手にランキング 「小説家になろう 勝手にランキング」 に登録しております。 ポチッと押して頂けるとありがたいです。 作者の創作意欲に繋がります。 宜しくお願い致します。
― 新着の感想 ―
[一言] まあ想像の中でなら、気に食わない奴が悪い奴で危機に襲われて、自分が考えたアレに超パワーを与えてハッピーにってのも出来るよな よく見るが意味も教訓もない気がする
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ