表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
楽園の王に告ぐ.  作者: sajho
第五章『ビフォア・ラグナロク』
116/430

『ビフォア・ラグナロク_/2』

 


 鹿住ハルとレオリア・ストラトスの乗る馬車で、議論が静かに成熟していく一方。

 ――エイリィン・トーラスライトらの乗る馬車では、


「うぃいいいアッガリぃいいいい! やっぱり私って大富豪弱くないんだよ! あのクソッタレの鹿住ハルがおかしいだけなんだそうなんだ!」

「ち、畜生! てめえパブロいつまで8切り温存してやがんだ馬鹿野郎! エイルさん持ってねえってことは手前だろこの野郎!」

「よくわかったね。ってことでこのスペ6は8で切って、……更に8で切って8で切ってこのキング三枚でアガリね」

「え? うそ? なんでお前だって今手札六枚も残ってたのに! 俺未だジョーカー持ってんのに……ッ! 待って待って待ってやだやだもう一回しよう!!!」


 と、暇つぶしの大富豪トランプゲームが白熱しつつ

 ……そこに、馬車引きの男の声が荷台へ投げ込まれた。

「みなさん、そろそろ目的地に到着いたします」

「えっ!? 待て待て迂回しろ! このまま俺がド貧民で終わっていいわけがねえ!」

「う、迂回は致しませんけど……」

「アーッハッハッハぁ! 下層貧乏の醜いったらありゃしませんねぇ! ほらほらどうしてもって言うなら跪いて私の足を舐めなさいよ! そしたら寛容たる私こと大富豪が再戦を受け入れてやろうじゃないか!」

「畜生ここは、舐めておくべきなのかァ……!?」

「迂回しません! 迂回はしませんので……っ!」

「ほら二人とも、到着するみたいだよ。……ホントマジで落ち着いて」






「(……エイル? なんかお肌がつやつやしてない?)」

「(え? そうかなあ!(喜々))」

「(おい君ら、グランもパブロもなんかやつれてない?)」

「(いや、そんな……(疲労))」

「(元気もりもりですよ……(倦怠感))」

 さて、

 しばらくの道中で以って俺たちが運ばれてきたのは、何やら小規模な村の入り口らしい場所であった。

 ぱっと見渡した感じ、文明よりも空の比率の方がずっと多い。

 馬車の通る街道の石造りは頑強そうに見えるが、まっすぐ通ったその一路以外の全ての光景は、はっきりと言えば「牧歌的」である。

 なんとなく、牧畜とかよくやってそうなイメージ。

 そんな、暴力性など皆無のその村が、

 曰く、――桜田會の本拠点なのだと、


「――いやァようこそ。どうぞいらっしゃいまして、みなさン?」

「こちらこそ、ご招待いただき光栄ですとも桜田ユイ殿」


 俺たちを歓迎する彼女、桜田ユイはそう言った。



 </break..>




「いやぁ、こんなところが彼の有名な大物犯罪シンジケートの本拠地とは。……いいところですなあ」

「褒めても何にも出ない、……なんて言いたいところですがねぇ。今夜はどうですかい? ウチの一つ、秘蔵の酒でも一本開けましょうかい」

「それはいい! こりゃあ都度都度ヨイショしといたほうがお得かな? なんつって!(笑)」

 みたいな感じで俺たち一同は今、彼女らの本拠地らしい村を見聞していた。

 ちなみに、こちらは先ほど通り、俺たちとレオリアらの都合五人である。対する向こうの桜田會は、首領ユイに加えて俺的には()()()()()()幹部連中五人の計六人で俺たちを囲んでいる。そんな六人は、俺たちのカジュアルさと比べれば相当かっちりめのスーツ姿を、クールビズっぽく上手に気崩している、といった服装だ。

 ……あと、更に言うと、主に先導するのはユイとレオリアの二人である。

 今日の目的で言えば外様である俺やエイル、それにレオリア側のシンクタンク二名とユイ側の、……ちょっと何のためにいるのかよく分からん五名は、一様にそれぞれが三歩後ろで彼女らのやり取りを見守っている。

「あー、……そうだったヨ。みなさンねぇ。この後はアタシらの事業の方を見せさして貰おうと思っとります。このままお連れさして貰うンでよろしかったですかネ?」

「私は是非。……ハル君ら側とかどう?」

「え? いやどーとか聞かれても。……ぶっちゃけ俺今日仕事ある?」

「そらキミ、ハルは一応この案件の持ち込み人でしょう? 忌憚ない意見を聞かせていただきたいですよ」

「忌憚ない意見ねぇ」

 少し考えて……、

「……なんかここ、牧畜とか盛んそうじゃん? ソフトクリーム食べたいんだけど」

「なに言ってんだハルこの大馬鹿野郎……っ!」

 エイルに頭をすぱこーんと叩かれつつ、

「アイスクリンってんなら、アタシんトコにもありますや。……話に出たってんで、よければ一個試していきます?」

「ま、マジであるのか……」

「まァねェ。お眼鏡に適うかっちゃ自信は無いですケド」

 言って、ユイが通りを一つ逸れる。

 何やら小路にでも入ったように見えたのだが、ついて行ってみるとやはり、その光景も空まで抜けて行くように広い。ユイはその景色の、少し向こうへ先行していた。

「どうしましたい? こっちデスんでね」

 彼女の更に向こうには、平原にぽっかりと浮かぶように家畜小屋がある。

 ……どうやらそのまま、あの小屋に向かうつもりらしい。あれが乳牛小屋だと見るのであれば、周囲にはもっと乳の採取だとか加工保存だとかの施設があってもよさそうだが、

「いやぁ、アタシらはそんな大層なもんでもないんでねェ。……あそこは、牛の啼くのがうるさいってんで他所にやってるだけなんですヨ」

 とのこと。……まあ俺自身牧畜には詳しいわけでもなく、更に言えばこの先知識が必要になることも無さそうなので三歩後ろに下がっておく。

「いや、実はねぇ? アタシも甘いモンには目がねえ口で、氷菓なんざハイカラなもんにはちょっとばっか拘ってますんで」

「そうでしたか。……まあこれも一つ、桜田會さんの生活レベルの確認ってことで、じゃあ頂いておきましょうかねえ!」

「(レ、レオリア。ちょっと?)」

「(うん? どしたんグラン?)」

「(君死ぬほど甘いモノ苦手じゃないっけ?)」

「(……まあそりゃ、ロケーションも計算したら黒字でしょ)」

 ――大空の下で頂く、搾りたてのミルクだぜ? と、

 レオリアは、敢えて小声で言うパブロに、しかし特に声量を落としたようには聞こえない返答をした。

「……ンまぁ、アタシが言うんでアレですがね。実は結構おいしィんで是非楽しんでってください?」

 人数分ありますから、と彼女。

 他方、俺の半歩後ろで「ふぉおお……っ!」発熱するエイル。……こいつマジで秒速で腹減ってない?

 と、そんな他方では、

「エノン、人数分頼んだぜい?」

 ユイが向こう側の幹部の一人(いつかの幻覚で仲間の逆さ氷柱に貫かれてたチンピラ)に声をかけ、そいつが不承不承そうに小屋の方へ先行していった。

 そして、それから数分後……、

「もってきたぜー大将」

「(……すげえ、マジで一人で十一人分持ってきやがった)」

 レオリアサイドの三人と、俺たち公国側の二人、それから向こうサイド、桜田會の六人分である。それを彼ことエノンは、ソフトクリームのコーンをそれぞれ指に複数本挟むようにして無理やり運んできた。

「すんません。受け取ってください皆さん。ほいこれ、誰かー?」

「あーはいどうも」

 そのぎりぎりの曲芸っぷりに先んじて取りに行く俺。そこからは、それぞれ皆が彼からソフトクリームを受け取りつつ、

 ……しかしやはり、総勢十人への受け渡しはまあまあ難儀であったようで、

「…………(萎え)」

 結局いろんな人間の気遣いも叶わず、彼ことエノン君の両手はソフトクリームででろでろになっていた。

「wwwwww」

「(めっちゃ笑ってるよユイ……)」

 というわけで、


「――おっ、ホントに旨いね」

「ですなあ。甘いモノは苦手だけど、でもこの暑さじゃやっぱりアイスですねえ!」

「そりゃァよかったい。……ま、仕事始める前にここでのんびりってのもアリかもしんないネ?」


 ――俺たち十一人は、

 ひとまず本格的に視察を始める前に、それぞれ日差しを浴びながら、今日のおやつタイムと洒落込むのであった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ