表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
オートラン  作者: たくみ
アサミヤ=ジロウ編
2/36

#2 「オートラン」

 ”オートラン”とは、宇宙空間での作業を想定して開発された作業機械であり、一対のマニピュレータ・アームを備えた姿は人間を模しているようである。

 科学技術の粋を結集して生み出された機体の操縦免許を持つジロウは、その万能アームによってツルハシとスコップを装備し、資源衛星を掘削して鉱石や燃料を採取する仕事に勤しんでいた。

 ぶっちゃけ、日雇いの作業員である。

 真面目に働いている以外に形容のしようがない状態にありながら、目前に繰り広げられている騒乱に巻き込まれそうになっているという状況は、不幸な巡り合わせと言う他ない。

 そして、取り乱さない程度には目前の状況に慣れてしまっているその様子からも、同情を引くには充分な理由と言えるだろう。

 限り合う資源を取り合うその状況は、割と切羽詰まっている人類の状況を思えば無理のない話だ。

 ただ、ジロウ個人としては”武力に訴える”という行為そのものに対してに、無駄なものであるという印象を抱いている。

 力を誇示して見せたところで、人間が生きていける環境は限られているからだ。


「外へ放り出されるだけで死ぬような環境で、目先の優劣を競うような必要ってあるのかねぇ? ……あ、こっちに気付いたか?」


 滑稽な見世物でしかないと割り切って、他人事のように眺めていた目前の光景。

 その視界の端に捉えた現状の変化は、彼にとって望ましいものではなかった。

 スコップと鍋の蓋を構えたようなその姿を”戦闘用への改造”と指摘して良いものかは疑問だったが、明確に武力を行使する意思を持つ者が自分の居る区画へと近づいてきていることだけは間違いない。

 ジロウはその状況を、極めて面倒臭いものを見るような目で眺めながら、小さなため息を零した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ