表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/7

軽音楽部、ただいま入部希望中!!

 


 三年生ともなると、ずっと『最後』が付きまとう。今年は高校最後の夏。夏休みもまじかに迫った頃、文化祭の準備が始められようとしていた。

 帰りのHRで担任の釜石先生が「今年も亀沢祭は昨年同様、部や個人の催しは生徒会で許可を貰うこと、クラスの催しだが・・・・・」と文化祭の説明する。

 クラスの催し!?去年まではクラスなんて関係なかったやんか。

「あ、あと帰宅部だがな、今年は何らかの部に入ってもらうから覚悟しろよ〜」と、釜石は逃げるように教室を出て行った。



 放課後、わたし達は学校帰りにいつもの場所に来ていた。学校から徒歩で十分くらいの所に、ちょっと変った喫茶店がある。そこの真ん中を陣取って、作戦会議を始めた。

「げぇ〜釜石の奴、妙に張り切ってるし」

 と、大志が言う。真っ先に、こいつは面倒臭がり。

「覚悟しとけ、って帰宅部は俺らだけだよな〜」

 この中で、コウくんだけはやる気だ。「なぁ、何部入る?」とか言っちゃてるし。

 でも、一向に決まらない。釜石お手製の部活リストと登録用紙がテーブルに散らばっている。

「隊長、文化部オンリーでお願いっス」

 大志に言わせれば、文化祭なんだから、文化部じゃなきゃ意味無いらしい。

「了解」

 隊長のコウくんは唸りながら、リストと睨めっこしている。

 

 ・・・・・


 沈黙が続いて、わたしと大志は心配になった。

(おいおい。そんなに悩むか、フツウ)

 いてもたってもいられず、わたしは口を開いた。

「タルィ。わたし、帰宅部部長だから・・・・」

 こいつには選択肢がどれだけあるんや、という驚きの視線を感じる。これだから、バカは大人の言う事をすぐに間に受ける。

「ようは、亀沢祭で何かのイベントに参加すればえぇことっしょ?部じゃなくてもできる事、あると思うねん」

 と、解説してみると『お前、どこまで頭イイんや!!」と二人に感動されてしまった。あ〜こうゆうテンションの強弱が激しいの苦手。



 


 


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ