表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/18

第4章「三重奏の誓い(トリオ・アコード)」

あの日から三日。

雪月花本部の医務室には、今も静かな空気が流れていた。


白いシーツの上、霜野涙は目を閉じている。

その首には丁寧にまかれた包帯。長く尾を引くような傷跡はまだ癒えていない。


ベッドの脇、椅子に座る悠歌がそっと彼女の手を握った。

かすかに、涙のまつげが揺れる。


「……涙ちゃん。大丈夫…?」


問いかけに、返事はない。ただ、彼女の指が少しだけ動いた。


悠歌は、それが”はい”のサインだと知っていた。


ドアが静かにノックされる。

入ってきたのは、黒田嵐と、コンマス・四十物くれあ。


「……まだ声は出ないのか。」


嵐がぽつりとつぶやく。くれあはそっと頷いた。


「声帯への影響は回復傾向にあるが、心の準備が整っていないのだろう。無理に言葉にする必要はない。」


その言葉に、悠歌もまた頷いた。


—―


雪月花本部・大広間。

荘厳なステンドグラスから、虹色の光が床に広がっている。


三人の子供たちは並び立ち、マエストロの前に立っていた。

涙は松葉杖をつきながらも、まっすぐに顔を上げている。


「お前たち三人は、試された。命を、音を、そして心を。」


マエストロの声は低く、だが確かな響きを持っていた。


「今ここに、黒田嵐、霜野涙、一ノ宮悠歌を—―

”特任奏士”として任命する。」


くれあが進み出て、それぞれに小箱を手渡す。


箱の中には、彼らの為だけに作られた装飾品が入っていた。


涙には、薄紫から空色へと移ろうロングマフラー。

その両端には星形のビジューがきらめき、小さな雪月花の紋章が織り込まれている。


嵐には、雪月花の紋章入りのギターピック。

悠歌には、髪を結ぶ白い紐。その端に、そっと紋章が刻まれていた。


「このピックは、涙ちゃんが嵐くんへ、”もう暴走しないように”とのことだよ。」


嵐は一瞬、言葉を失い、そっと目を伏せた。


「…ありがとう、涙。これ、ぜってー、俺の心臓より大事にするわ。」


ふふっと笑った涙は、両手でマフラーを抱きしめ、一瞬、震える手を止めてから—―

自分の肩からフルートケースを外し、悠歌に差し出した。


「…え?」


戸惑う悠歌に、涙はノートを取り出し、さらさらと書いた。


『私の音は、もうあなたの中にある。大切にして。』


悠歌は震えるようにその言葉を読み、目を潤ませてから、深く頷いた。


「…ありがとう、涙ちゃん。ずっと、大切にするよ。」


—―


くれあがふと、口を開いた。


「この三つの品は、戦闘にも耐えうる素材でできている。装飾であると同時に、絆の証でもある。」


マエストロが頷き、最後に言葉を紡いだ。


「この”特別な音”が、いずれ世界を導く—―そう、信じている。」


—―


その夜、三人は肩を並べて部屋の外廊下に出た。


マフラーを巻いた涙が、星空を見上げながらノートに書いた言葉を二人に見せる。


『三人で約束、しよう。』

『この世界も、悠歌の世界も、私たちが守る。』


嵐と悠歌は、無言で頷いた。

そして三人は、指切りではなく、三人の装飾品をそっと重ね合わせる。


—―それが、音の誓い。

静かに、しかし力強く、三重奏の物語が鳴り始めた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ