表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/18

第2章「目覚めの楽章(アダージョ)」

雪月花。

それは、楽器を用いて能力を振るう者たちの国家組織のひとつであり、音の力で世界の秩序を護る者たちの拠点だった。


その中心には、白く輝く”城”がそびえている。

緑に囲まれた森の中、その荘厳な佇まいは、まるで楽団の聖堂のようでもあった。


「マエストロに報告しないと…。」


雪月花本部の正門を抜け、涙はギターを担ぐ嵐と並んで歩いていた。

彼女の腕の中には、未だ目を覚まさぬ少年——一ノ宮(いちのみや) 悠歌(はるか)が静かに眠っている。


「ずいぶん静かだな。なんで目を覚まさねぇんだろ…。」


「異世界から来たって考えれば、身体にも精神にも負荷がかかってるかもしれない…。」


「異世界、ねぇ…本当にそんな話あるのかよ…。」


嵐の声は疑い混じりだったが、彼の瞳は不安を隠すようにじっと少年の顔を見ていた。


二人が足を止めたのは、重厚な二重扉の前。

扉には銀の装飾が施され、中央には雪月花の紋章が静かに輝いていた。


—―コン、コン。


涙が礼儀正しく叩くと、ゆっくりと扉が開く。


「ようこそ。ずいぶんと急な訪問だね。」


中から現れたのは、どこか中性的な顔立ちをした青年だった。

長身で、柔らかな微笑みを浮かべている。雪月花の制服の上に纏う礼装は、ひときわ上質なもので、胸元の銀のバッジが彼の地位を語っていた。


「コンマス…!」


「こんにちは、涙ちゃん、嵐くん。それと…その子が、例の?」


穏やかに問いかけるその人物は、雪月花統括コンサートマスター——四十物(あいもの) くれあ。

柔らかな空気を纏いながらも、瞳の奥には一切甘さがない。


「中で話そう。マエストロもお待ちかねだよ。」


二人は頷き、案内されるまま長い廊下を歩いた。

やがて、一際広い音楽ホールのような空間にたどり着く。


舞台の中央。

そこに佇んでいたのは、背筋をぴんと伸ばした初老の女性だった。


「ご苦労だったね、涙、嵐。」


その声には、厳しさと温もりが混ざっていた。

彼女こそが、雪月花の頂点に立つ指揮者——マエストロ。

鋭い灰銀の目に見つめられ、嵐は思わず姿勢を正す。


「その子が、森で保護された少年だね。」


「はい。名乗っては…いませんが……。」


「眠ってる間にも、鼓動に微弱な音の波を感じる。この子、何か…”持ってる”よ。」


マエストロはゆっくりと歩み寄り、そっと少年の額に手をかざした。

その瞬間——。


ふっと、少年のまぶたが震え、薄く瞳が開かれた。


「………ぁ。」


「お、起きた…!」


涙が目を見張り、嵐が思わず腰を下ろす。


「…ここ、どこ……?」


細い声。震えた唇。

中性的な顔立ちの少年は、怯えたように周囲を見回した。

その瞳は、どこか透明感を宿した茶色で—―まるで、水に落ちた音のように静かだった。


「名前は?わかるかい?」


マエストロが柔らかく問いかける。


「…いちのみや…はるか…。」


「一ノ宮 悠歌くんだね。」


名前を聞いたマエストロの眉が僅かに動いた。

その名前に、どこか記憶の糸が触れたかのような反応だった。


「……安心して。ここは雪月花。君は今、保護されている。」


「雪月花……。」


「これから、君のことを少しずつ知っていくことになる。まずは、ゆっくり休みなさい。」


涙は静かに座り込み、再び微笑みかける。


「大丈夫。怖くないよ。…私たち、友達になろう?」


そう言って差し出された涙の手を、悠歌は震えながらも、そっと握り返した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ