表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/10

第六話:「笑わないOL」

「……あの、配達です」


夕暮れの団地の一角。

エレベーターのない、昔ながらの5階建てマンション。


神原ユウトは、4階まで階段を上がり、指定された部屋の前に立った。


カチャリ――

静かに開いたドアの向こうから現れたのは、黒髪を後ろでひとつにまとめた女性だった。


スーツ姿。疲れが見える目元。

そして何より――表情が、まったく動かなかった。


笑わない。

目も合わない。

「ありがとう」のひと言もない。


だけど、怒っているわけでもない。

むしろ、完全に感情を遮断しているような静けさがあった。


ユウトが料理を差し出すと、彼女は無言でそれを受け取った。


「ありがとうございました」


ユウトが軽く頭を下げると、彼女もわずかに会釈してドアを閉めた。


(……疲れてるのかな)


何となく、それだけで胸がざらつくような配達だった。



その夜――

彼女、佐伯あやは、淡々とウーバーの袋を開けていた。


ハンバーグ弁当。あたためられたごはんの湯気が、ほんの少しだけ部屋ににじむ。


でも、どこかに何も感じられなかった。


(また、笑えなかった……)


ひとりごとのように、あやは口の中で呟いた。


大学を出て、就職して、

「仕事ができる人」と呼ばれるようになって――

いつの間にか、“ちゃんとしてる自分”だけを残して、生きてきた。


ミスをしないように、弱音を吐かないように。

笑顔を“作る”ことに慣れて、

ある日ふと――本当に笑う方法を忘れたことに気づいた。


だから、誰かに「笑顔が素敵ですね」と言われるたびに、少しだけ苦しくなった。



数日後。

また同じ部屋への配達が回ってきた。


「配達です」


変わらない受け渡し。変わらない表情。


けれど、ユウトは気づいた。


ほんの一瞬だけ、彼女の手が、小さく震えたことに。


(今日も疲れてるんだろうな)


ユウトは、そっと料理を手渡すと、

前より少しだけ、深く頭を下げた。


「……いつもありがとうございます」


それだけ言って、階段を降りる。


彼女はドアを閉めた後、小さな袋を抱きかかえるようにして、

ぽつりと、誰にも聞こえない声で言った。


「……こっちこそ、ありがとう」


そしてその夜。

佐伯あやは――

ほんの少しだけ、目尻を緩めながら、ごはんを食べた。


【配達員メモ】


今日のお客様:心の中で何かを押し殺してる人


人って、笑わなくなるまでに

いろんなことを“飲み込んできた”んだと思う。


それでも、ちゃんと受け取ってくれるなら――

俺は、今日も届け続ける。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ