表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
38/66

第二章  涙

 宿で夕食を終えた後、私は一人暗い外に出た。

 4人が泊まればいっぱいになってしまう小さな宿。その一階の食堂に全員でいると、どうしてもジェラルドの視線が気になるのだ。

 彼は私に力があると疑っている。出会った時に聞かれて以来、その事については一度も聞かれていないけど、今でもきっと疑っている事に変わりはないはずだった。

 再び目の前で使ってしまったイブの力。彼は何か気づいただろうか。

 狭い食堂に一緒に居づらくて、私は外に逃げてきたのだ。

 あの、すべてを見透かすような鋭い視線が苦手だった。他の二人と同じように、打ち解けて話ができたらいいなと思っている。でも、眼が合うと後ろめたい気持ちになってしまう。そして、上手く話せなくなる。

 彼の考えていることが分からないから?

 それとも、疑われていると知っているから?

 私には、自分が彼の前で上手く振舞えない理由が分からなかった。

 でも、この力を打ち明ける事には抵抗がある。

 ……不幸を招く力……。

 ため息をついて空を見上げる。曇っていて星が見えない。それに、空気も少し重いようだった。

 ……明日はきっと雨だわ。

 私はそのまま目を閉じて、しばらく風を感じていた。



「何をしている」

 いきなり響いた声にびくっと体が反応した。振り向くと宿の外にジェラルドが立っていた。

「なにも……、少し、外の空気が吸いたくて」

 近づいてくる彼に告げる。近づいてきたことで、暗くてよく見えなかった顔が見えるようになった。その顔は怒っていた。

 どうして……。

「暗い中、一人で外をうろうろするなと前にも言ったはずだ」

 いつもより低い、空気を切り裂くように真っ直ぐ響く声。それを聞いた私は絶望的な気分になった。

 ……ジェラルドは私のことが嫌いなんだ。

 何かが胸に込み上げてくるのと同時に、私は唐突に思いついた。それに気付いたとき、今までの彼の態度のすべてに説明がつく気がした。

 だって、ジェラルドは私には笑ってくれない……。

 そうだった。アイリスやロレンスと話している時は表情を和らげるのに、私と話す時はいつも硬い表情か怒ったような顔ばかり。それに、私は今まで彼に面倒をかけてばかりだ。

「聞いてるのか」

 彼はもう一度言った。

 それを聞いたとたん、突然、涙が込み上げてきた。目が潤みだしたと思ったときにはもう涙が溢れ出していた。止める暇もなかった。

 いやだ、ここで泣いたらもっと嫌がられてしまう……。

 これにはジェラルドもさすがに驚いたようだった。

「おい……」

「…ごっ、ごめんなさい……っ」

 なんとかしぼり出した声は震えていた。でも、これ以上、涙を見せたくはなかった。とっさに手で目元を拭う。慌てたように近づいて来ようとする彼から後ずさり、気が付けば私は宿に向かって走り出していた。


 部屋に戻ると、そのまま泣きながらベッドにうつぶせに倒れ込んだ。

 あぁ、なんてひどい事をしたんだろう……。

 驚いたに違いない。泣くつもりなんてなかったのに。突然泣くなんて卑怯なんだろう。これでもう、本当に嫌われてしまう―――。


 自分でも何が悲しくて涙が出るのか分からない。頭の中はぐちゃぐちゃだった。

 私はそのまま気持ちが落ち着くまで泣き続けた。

 落ち着いてみれば、ジェラルドの目の前で泣いてしまったという後悔と、逃げるように部屋に戻ってきた事への後悔だけが残り、私はもう、このままベッドに沈んで消えてしまいたいと思った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ネット小説ランキング:「グーテンベルクの歌」に投票 投票していただけると励みになります。(月1回)
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ