表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

愚かな老人よ、30年前の常識は通用しないと知れ

作者: 青木弘樹


なぜ、日本はいつまでも低迷しているのか?

それは権力者はもちろん、老人が愚かだからだ。

もう30年前の常識は今は通用しない。


60歳とは言わないけど、70歳過ぎたらもう選挙権と被選挙権は剥奪すべきだ。

その代わり年金で悠々自適に暮らせばいいじゃん。


テレビで宣伝さえすれば売れる。そんなのありえない。

例えば車。みんなもう持ってるやん。しかもいいの持ってるやん。買い換える必要なんてないやん。

大昔のオンボロ車なら、すぐにでも買い換えたいけど、みんないいの持ってるやん。大事なことなので二回言いました。


相撲の八百長も、昔なら笑って見過ごしていた。けど今はガチンコが求められる時代。出来レースなど見たくもない。だから二世、三世は支持されない。ルパン三世は例外。


野球の人気が落ちた?はっきりいって落ちてないよ。ファンはたくさんいる。趣味が多角化して新規のファンがいないだけ。


日本は本当に娯楽天国で、あらゆる娯楽がある。ありすぎる。

僕が生まれたとき、いわゆるテレビゲームなんてなかった。いや、正確にはあったんだけど、ないに等しい存在だった。しかし、今テレビゲームどんだけあるんよ?

仮にファミコンとスーファミのカセットを全部積んでいったら太陽まで届くのと違うの?


30年前の常識なんて半分は捨ててもいい。

しょうもない社交辞令は要らない。お中元だのお歳暮だの。

年賀状も要らんよね。メールであいさつすればいい。


あと、何度も言うけど農業は増やすべき。これは絶対。食料がなかったら人は死ぬんです。


僕は行き過ぎた資本主義社会を否定しているが、別にこのままでもいいと思っている。

その代わりこのままだと、これからもガンガン中国資本に日本の企業や土地が買われていく。

それをよしとするなら資本主義でいけばいいさ。

「金のあるやつが正義」それが資本主義社会の定義なのだから。

そういえば正義とか言う名前の胡散臭い経営者がいたような…いなかったような…、ま、いいか。


しかし政治家って何なんだろう?

あいつら必要か?

東北の人たちは未だに避難所暮らしなの?気の毒すぎる。


ある晴れた日、東北のきれいな空からデスノートが降ってくればいいのにな。


ちょっと本気でそう思っています。


・・・おしまい・・・ 


ありがとうございました。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 八百長や農業、2世、3世の事は、まったくもってその通りです。 自動車の宣伝は必要ないと言われますが何をどうしたらそんな結論に落ち着くのですか?大昔というのがどれくらいかは知りませんが、自動…
2014/09/13 23:37 退会済み
管理
[一言] はじめまして。 政治家は必要だと思いますよ。 表には出て来ていないけれども、心の底から「国家」を考えて動いている知人は何人もおります。 逆に言葉では、国民のことを考えているように見えて …
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ