表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

89/172

89.甦る怨念

ここから、第3章のラストスパートです。

(金村 正義(ジャスティス)視点)


「グゴォォォォォォォォ~!」


「え?」


何処からか鳴り響く怪物らしき鳴き声……


……これ、まだ終わってないな……


と、冷静に考えていると……


「ハァ……ハァ……勇者殿、ご無事ですかのう?」


「ん?……あ、教皇猊下……気が付いたっしょ?」


「ええ。……ただ、まだ終わっていませんのう……」


「そうっしょ!……これ、外で何が起きてるか分かるっしょ?」


俺チャンは、意識を取り戻した教皇猊下に現在の状況を聞いた。


すると……


「ふむ。……簡単な事ですのじゃ……」


「というと?」


「チューグロスにメープシー……あの2体は、自分達が倒された時のための保険を用意していたのじゃよ。……()()()() ()()()()()()()()()()()()()()()()()という保険をの……」


「なっ!?」


堕天魔王 サタゴーラ……確か先代の魔王だったか……


それが復活って……マジで言ってるのか?


「ただ不幸中の幸いじゃったのは……術式の発動が2体の死をトリガーとするものじゃった影響で、()()()()()()()()()()()で復活したらしき事かのう……」


「何で、そう言える訳よ?」


「完全な状態であれば鳴き声ではなく言葉を発する筈じゃし、そもそもこの場所も崩壊しとる……」


「……改めて、完全体の魔王って怖いっしょ……」


「じゃからこそ、討伐には異世界の勇者が必要なのじゃよ……」


とにかく、完全体でないならまだ対処可能な筈……


そう思い、動き始めた時だった。


「あれ?」


ーフラッ……


「っ!?大丈夫ですかのう!?」


こ、これは……


「……やっぱり、【ありきたりな英雄譚ヒーローズ・ストーリー】は脳への負担が大きかったっしょ……」


「……勇者殿、鼻血が……」


「ごめんっしょ……俺チャン、最低でも数時間は戦えそうにないっしょ……」


やはり、【ありきたりな英雄譚ヒーローズ・ストーリー】は周囲一帯の人物の精神に干渉する関係上、脳への負担がえげつない。


俺チャンの見立てでは、今から数時間はスキルが使えないだろう。


「……と、とにかく避難するのが先決ですのじゃ!」


「あはは……じゃあ、この人達起こすっしょ……」


ここに魔の手が押し寄せるのも時間の問題……


せめて、他のパーティーメンバーが何かしてくれる事を祈るしかないか……


そうして俺チャンは一縷の希望に望みを託しつつ、今までメープシーに洗脳されていた人達の避難を始めるのだった……



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(浅山 藤四郎視点)


「なぁ……あれ、何だ?」


「……嘘やろ……」


「妾だって、そう思いたいのじゃ……」


俺達は今、マクセリス教本部の前に居た。


理由は単純。


先程マクセリス教本部から謎の光が飛び出したため、エルリスさんによって【次元収納】からの【神速】で連れて来られたのだ。


なお、ロウルさんとシトラは装備屋に武器を取りに行き、ナフリーとメアリーと茜はそれに付き添っていて不在だ。


だが、そんな事よりも……


「グゴォォォォォォォォ~!」


「おい兼人。……あれ、何だ?」


「何だって言われても……何でしょうか?」


俺達の目の前……マクセリス教本部の中庭から身を乗り出し、建物の屋根に手をかけているのは……身の丈10mはある巨大な骸骨だった。


いや、この言い方には語弊がある。


例えるならば、元の世界で妖怪に居た"がしゃどくろ"を黒くして、悪魔の様な角を生やし、背中には3対6枚の黒い翼を生やし、頭上に黒い天使の輪を浮かせている怪物と言うべきか……


「……サタゴーラ、やよな?」


「骨だけにはなっておるが……妾もそうとしか思えないのじゃ……」


サタゴーラ……確か、その名前は……


「先代の魔王……堕天魔王 サタゴーラ、ですか……」


「え、それヤバいんじゃ……」


「ヤバいで?……まあ、流石に全盛期よりはだいぶ弱体化しとるけど……」


「……それでも、充分脅威なのじゃ……」


サタゴーラ……エルリスさんとメサイアさんの話を聞く限りでは、ヤバい相手としか思えねぇな……


「グゴォォォォォォォォ~!」


ーキョロ……キョロ……


「……知能もだいぶ落ちとる……もう、自我すら残ってへんみたいやな……」


「お陰で、今も気付かれずに済んでおるのじゃ……」


まだ、サタゴーラは俺達に気付いていない。


それどころか、辺りをキョロキョロして周囲の状況を確認している。


と、次の瞬間……


ーピタッ……


「……言った側から気付かれたみたいやな……」


「最悪なのじゃ……」


「「え?」」


流石に気付かれたらしく、サタゴーラは俺達の方を向きながら静止した。


そして……


「グゴォォォォォォォォ~!」


「あかん!何か来るで!」


「あらぁ♥️?……エルリス様も来たのぉ~♥️?」


「シュラ坊か!」


「ここはアタシに任せて進みなさぁ~い♥️!」


……多分、エルリスさんの話に出てたメルシュラさんだろうか。


ただ、だいぶマッチョなおっさんが女装してる姿は結構キツいな……


「グゴォォォォォォォォ!」


ーギュン!


「【愛の衝撃(ラブインパクト)】よぉ♥️!」


ーバキュン!


……サタゴーラが口からビームらしき光線を発射し、それに対抗するかの様にメルシュラさんは魔力をハートの形に固めて撃ち出した。


その結果……


ードゴォォォォォォン!


「うおっ!?」


「ぐっ……」


お互いの攻撃は相殺され、辺り一帯を衝撃波が呑み込んだ。


「シュラ坊、鍛練は続けてたみたいやな……」


「本当に、エルリスの弟子は化物揃いじゃの……」


ナンドレアさんの時も思ったが、エルリスさんは商人相手に何を叩き込んでいるんだ……


「あ、トウシロウはん誤解しとるかもしれへんけど、ちゃんと商人としてのイロハも叩き込んどるで?」


「ナチュラルに心を読むな!」


「そう言われても、表情で察せてしもたもん。……ま、さっさと中に行かな……」


「でも、メルシュラさんがここに残るとなると……碌な戦力が居ねぇぞ?」


メルシュラさんを除いた現在の戦力は、俺、兼人、エルリスさん、メサイアさんの4人だけ。


司と正義(ジャスティス)が戦える状態とも限らねぇし、マジでヤバい……


頼む……装備屋に行った内の誰か、すぐに来てくれねぇかな……


「……ん?藤四郎さん、何か飛んで来ますよ?」


「え?」


ーヒュ~……ドシィィィィィン!


「……ったく、面倒なのが現れやがったガル……」


突然飛んで来た"何か"はシトラだった。


いや、ずっと気になってたんだが……お前は本当に"こっち側"なのか?


「シトラはん、ほんまに協力してくれるん?」


「……オレは、この街の奴等を見ちまったガル……その上で見捨てるとか、出来る訳がねぇガル……」


「……やっぱり、シトラはんは優しいんやな……」


少なくとも、今回のシトラは味方らしい。


というか、シトラが来たという事は……


「も~!……シトラスちゃん、先々行かないでよ~!」


ーバサッ……バサッ……


「チッ、追い付いて来たガルか……」


やっぱり、茜も飛んで来た。


……これは強い増援だ。


「ガルァ!……あれは何だガル?」


「先代の魔王……堕天魔王 サタゴーラの成れの果てやよ……」


「さしずめ、怨念魔王(・・・・) スカル(・・・)サタゴ(・・・)()()とでも言うべき相手じゃな……」


怨念魔王 スカルサタゴーラ……まさかの先代魔王が相手とか、冗談だろ……


「兼人、サタゴーラの弱点は?」


「えっと、今調べ……」


心臓(・・)やよ。……せやけど、それはあくまでも生前の話や。……今は分からへん……」


「しかも、生前のサタゴーラを倒した時は……エルリスの魔力回路、タイガーラの右腕、そしてミツエの命を代償として失う結果になったのじゃ……」


……うん、無理じゃね?


もう、どうにもならねぇよ……


「行くで。……まずはシトラはんとアカネはんが隙を作って、その次にウチとメサイアはんが協力して動きを封じる……そっから、どうするかや……」


エルリスさんの表情は、とても険しかった。


それだけ勝ち目が薄い勝負に、俺達は身を投じる事になったのであった……

ご読了ありがとうございます。


スカルサタゴーラに自我はもう残っておらず、ただ目に入った敵をひたすら潰して行きます。


気が向いたらいいね、ブックマーク登録してくれるとありがたいですが、あくまでも気が向いたらで大丈夫です。


後、皆様がどんな事を思ってこの小説を読んでいるのか気になるので、感想くださるとありがたいです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ