表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

78/172

78.ラフロンス到着

ハァ……相当、長くなりそうです……

(浅山 藤四郎視点)


あの墓参りから数日後……


『ふぅ……もうすぐラフロンスに入るで~!』


「お、ようやくか……」


「長かったし、私としては退屈な旅だったよ……」


「まあまあ、茜さん。……僕も同意見ですが抑えてください……」


「ふむ……退屈な旅だからこそ、ボク達は特訓が捗ったけどね?」


「そうっしょそうっしょ!」


「ご主人様、退屈ならあたしを吸っても良いですニャンよ?」


「トウシロウ、まだまだですわね……」


「私めの大盾、新しいのを作らなければ……」


……この数日もまた、俺達は退屈を持て余しながら過ごしていた。


まあ、それはそれとして……


「なあなあトウシロウ、そんな事より妾と甘い一時を過ごさぬかのう?」


『あ、今多分メサイアはんがトウシロウはん誘惑しようとしたやろ!』


「何で分かるんじゃ!」


『何となくや!』


「……何で会話成立してんだ?」


……馬車の前方で御者をやっているエルリスさんには中の声は聞こえない筈なのだが、何故かメサイアさんと会話が成立していた。


と、ここで……


『ハァ……あ、ラフロンス入るで?』


「あ、分かっ……」


「ぐへっ!?」


「って、メサイアさんどうした!?」


馬車がラフロンスに入ろうとした瞬間、メサイアさんが何かにぶつかったかの様にぶっ飛んだ。


『……もしかしてやけど、メサイアはんぶっ飛びはったか?』


「何で分かる!?」


「何か知ってたら教えるのじゃ!」


『聞こえへんけど、もしぶっ飛んどったら……ゴーストも、結界が弾く対象っちゅう事や……』


「あっ……」


そういえば、この世界の大都市は従魔以外の魔物が入れない結界が張られてたっけか……


そしてゴーストは一応魔物で、かつ従魔には出来ないだろうし……


『……メサイアはん、ここで一旦降りてくれへん?』


「ハァ!?何を言ってるのじゃ!」


『あ、心配せんでもラフロンス出る時に回収したるさかい……』


「普通に嫌じゃが!?」


まあ、そうなるよな……


『どうせ嫌がっとるやろうけど、それが駄目やとしたらどうせぇって……』


「う、うぐぐ……エルリス!ちょっと結界の外まで下がるのじゃ!」


『え、結界の外までって言うたか?』


「エルリスさん、ここまで来るとエスパーだぞ?」


本当は中の話聞こえてるじゃねぇか?


……というか、そうであってくれ!


『えぇっと、下がったで?』


「ならば……妾は外に出るのじゃ!」


そう言って、メサイアはんは馬車の外に出て……


『ん?メサイアはん、どないしたんや?』


『ふふふ……【憑依】じゃ!』


『はっ!?何するつもりや!』


『こうするつもりじゃ!……えい!』


何やら【憑依】とか聞こえたが、何をやって……


『ん?メサイアはん、どこに行っ……』


『ふふふ、【憑依】成功じゃ!』


『ハァ!?ウチの口が(・・・・・)勝手に(・・・)……』


『そりゃ、【憑依】したからのう!……もっとも、現時点では縁の深い相手にしか【憑依】出来んが……』


……どうやら、メサイアさんがエルリスさんに【憑依】したらしい。


本当に、何でもありだな……


『うぅ……色々言いたい事はあるけど、こんなんで通れる筈が……』


『だったら、確かめてみるのじゃ!』


『せ、せやな!……嘘、通れてもうた……』


『……実行した妾が言うのも何じゃが、これで通れるってヤバくないかのう……』


……どうも【憑依】作戦は成功したらしく、エルリスさんとメサイアさんの2人は複雑そうな声色で困惑し始めた。


『やよな?……これやと【憑依】を使う悪霊や悪魔が入れてまうやんけ……ちゅうか、昔からあちこちの街で悪霊や悪魔が頻発しとった理由って、内部で発生したり魔界から召喚されただけやのうて……』


『……確実に、人に【憑依】して入って来た奴も()ったじゃろうな……流石に、妾が悪意ないゴーストというのは関係ないじゃろうし……』


『それがまかり通ったら、悪意のないサトタヘヒコはん達も通れとる筈やけど……結果は知っとるやろ?』


『そうじゃのう。……従魔が通れるのも、従魔化の際に仕込まれておる魔法を関知して入れておるだけじゃしのう……』


やはり、【憑依】しただけで結界を通れてしまったのはマズかったらしい。


……恐らく、メサイアさんも本気で通れるとは思ってなかったんだろうな……


『とにかく、結界の改善は急務やな……』


『すぐに今の教皇……確かタイボルドじゃったか?……にすぐに報告じゃな……』


『ハァ~……ちょっとくらい休ませてぇな……』


『エルリスも大変じゃのう……』


そんな2人の会話……ただし、話しているのはずっとエルリスさん1人であるが……を聞いていた俺は、何となく嫌な予感がしていたのだった……



数分後、何だかんだでラフロンスに入った俺達が馬車から降りると……


「うおっ……街全体がお祭りムードだな……」


「あちこちに露店が出てる……ああ、出来ればシトラちゃんや名も知らない兎ちゃんと楽しみたかったよ……」


「僕は本を読んでるだけで楽しいのですけどね……」


「ふむ……正義(ジャスティス)君、ボクと一緒に露店を楽しまないかい?」


「……司チャンのお誘い、喜んで受けるっしょ!」


「あ、あたしはこういう祭り初めてですニャンから、何をどう楽しめば良いか分かりませんニャン……」


「まあ、そこはトウシロウにでも教えて貰えば良いと思いますわよ?」


「それより、私めは大盾を新造せねば……」


……とまあ、全員がバラバラな感想や目的を抱く中で、エルリスさんとメサイアさんは……


「メサイアはん、もう出てくれへんか?」


「いや、妾が出たら確実に騒動必至じゃろ……」


「そ、それもそうかいな……となると、ウチが直接報告に……って思たけど、これメサイアはんの事も説明せなあかんよな?……どないしたらええねん……」


「……まあ、何とかするしかないのう……」


「あ、皆も祭り回る前に教皇のタイボルドはんと会っといた方がええやろうし、先にそっち行くで~?」


……という事になり、俺達はこの街の教皇と会う事になったのだった……



そして数十分後……


「すみません。……今、教皇猊下は療養のため誰にもお会いになりたくないとの事で……」


「ん?……暗殺未遂事件は数ヶ月も前の筈やろ?」


「ですが、犯人はまだ捕まっておりません。……ですので、可能な限りは誰ともお会いになりたくないそうでして……」


「分かったわ。……ほな、戻ろか……」


「え、良いのか?」


「ええよ。……寧ろ、下手に教皇以外の人間に話せる内容でもないしな……」


「そ、そうか……」


教皇は暗殺未遂事件から疑心暗鬼になっているのか、俺達が会う事は出来なかった。


ただ……


「何か、キナ臭いんやよな……」


「妾も同感じゃな……」


「場違いかもしれないけど、俺チャンもっしょ……」


エルリスさん、メサイアさん、そして正義(ジャスティス)は、何か気付いた様子だった……



まあ、一旦それは置いておいて数分後……


「ほな、皆楽しんで来てぇな。……集合は、夕方に馬車の前で頼むで?」


「ああ、分かった……」


「あ、それと赤盾竜レッドシールドドラゴンの鱗は馬車の中に置いとくさかい、ロウルはんの方で好きに使っといてぇな~?」


「あ、分かりましたぞ!」


「……ちゅう訳で、ウチとメサイアはんは光栄賭博で路銀増やしとくわ~!」


「そういう事じゃから、またなのじゃ!」


ータッタッタッ……


「……それで良いのか……」


こうして俺達は、流れ解散をする形で各々祭りを楽しみに向かった。


……これが騒動の幕開けになるとも知らずに……



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

(??視点)


「チッ、勇者共が来やがったメェ~……」


「……迎え撃つッチュか?」


「いいや、儂等の能力は暗躍向きだメェ~。……少なくとも、正面からの戦闘ではこっちが不利だメェ~……」


だったら、戦うのは得策じゃないメェ~。


「なら、どうするッチュか?」


「待つメェ~。……奴等がこの街を出るまで……手を出さずに待つんだメェ~……あのお方(・・・・)が復活すれば、奴等なんぞプチリと潰せるのだから……」


「ま、それが妥当ッチュね!」


敵わぬ相手に挑むのは愚の骨頂だメェ~。


賢い者は力を蓄え、万全の状態で相手を屠るのが最善手なんだメェ~……


だから……まだ、気付くんじゃないメェよ?


そう考え、儂は思考を巡らせるメェ~。


いかに、気付かれずに計画を進めるかを……

ご読了ありがとうございます。


皆さんも察したと思うので言いますが、第3章で立ち塞がる魔王軍幹部は鼠と羊モチーフの敵です。


気が向いたらいいね、ブックマーク登録してくれるとありがたいですが、あくまでも気が向いたらで大丈夫です。


後、皆様がどんな事を思ってこの小説を読んでいるのか気になるので、感想くださるとありがたいです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ