77.墓参りを終えて
何か、急にブックマーク登録者が増えてるんですけど、何なんでしょう……
(浅山 藤四郎視点)
「……とまあ、こんな具合に妾は現世へと舞い戻ったのじゃ!」
「……ウチが死んで冥界行ったら、タイガーラはんに頭下げへんとあかんかもな……」
俺達はメサイアさんから、どうやって現世に戻って来たかを聞いた。
……聞いた上で言わせて貰うが……
「……やっぱり、どう聞いても殆んどタイガーラさんの手柄じゃねぇか!」
「お兄ちゃん、私も同感……」
「僕も藤四郎さんの意見に賛同しますよ……」
「ボクも……」
「俺チャンも……」
「あたしもですニャン……」
「私もですわ……」
「私めもですぞ……」
……全会一致で、メサイアさん復活のMVPはタイガーラさんという結論に至った。
「うぐっ!……言い返したいが、妾自身そう思ってるから何も言い返せぬのじゃ……」
「……とか何とか言って、本心では褒め称えて欲しかったんやろ?」
「な、何か悪いのじゃ!?」
「いいや、悪うあらへんよ。……メサイアはん、よう頑張ったやんけ……」
意外だったが、エルリスさんは素直にメサイアさんを褒めた。
しかし……
「……エルリスに褒められるのは何か違うのじゃ……寧ろ、エルリスは妾を貶すかと……」
「いやいや、ウチはメサイアはんからどう見られてんねん!」
「自分の胸に聞くと良いのじゃ!」
ーガシッ!
「何やて!?」
ーガシッ!
「「ぐぬぬぬぬ……」」
……またエルリスさんとメサイアさんが頬を引っ張り合う喧嘩を始めちまった……
本当に、喧嘩する程仲が良いというか……
「……まあまあ、2人ともこの辺で……」
「トウシロウはんは黙っといてや!」
「トウシロウは黙るのじゃ!」
「……どうしろってんだよ……」
こう言うのもアレだが、もう収拾がつかねぇよ……
と、俺が思っていると……
ージ~ッ……
「……いや、そろそろ辞めとこか……」
「そ、そうじゃな……」
流石に俺達の視線が気になったらしく、2人はあっさりと喧嘩を止めた。
「……それより気になっとったんやけど、今のメサイアはんって生前と同じ事出来るんか?」
「出来るに決まっておるじゃろ!……確かに妾自身はゴーストになっておるが、流石に自滅するようなヘマはしないのじゃ!」
「ふ~ん……ほな、ウチ等のパーティーの僧侶枠を担当してくれへんか?」
「勿論、最初からそのつもりなのじゃ!」
こうして驚く程にあっさりと、俺達のパーティーに追加メンバーが入る事になった。
なお、ここで茜が……
「ねぇねぇお兄ちゃん、僧侶枠って言葉だけだと何かエロいよね?」
……等とほざいたので……
「頼むから茜は黙ってろ!」
ーゴツン!
「痛っ!?いきなり酷くない!?」
「茜が空気を読めていない発言したからだろうが!」
「う、うぅ……」
……と、こんな感じで茜には拳骨を食らわせておいた。
「あの兄妹もほんま、仲がええんか悪いんか……」
「何だか妾達の醜態を客観的に見せられてるようで気まずくなるのう……」
「それなんやよな……」
何かエルリスさんとメサイアさんも勝手に精神的ダメージを負っていたが、俺達は知らねぇ。
「ハァ……気を取り直して、妾もさっさと武器を回収せんとのう……」
ーズボッ……
「……ってメサイアはん、何しとるんや!?」
「何って……墓標にされておるゴールデンステッキを回収しとるんじゃが?」
「……せや。……思い返したらメサイアはんってこういう人やったわ……」
メサイアさんは、自身の墓標として立てられていたゴールデンステッキを地面から引き抜いていた。
これには流石のエルリスさんも、苦虫を噛み潰した様な表情を浮かべて頭を抱える。
「よし、これで妾も本来の力を出せるのじゃ!」
「……エルリスさん、大丈夫か?」
「……これは、また赤盾竜はんと戦いわなあかんかもしれへんな……」
いくら元の持ち主が抜いたとはいえ、赤盾竜から見れば立派な窃盗行為……
これは、また戦う羽目になるかと思われたのだが……
「……フム……ベツニイイゾ……」
「「「「「「「「「へ?」」」」」」」」」
「当然なのじゃ!」
ゴールデンステッキの引き抜きから数分後、海岸に戻った俺達が赤盾竜に事情を説明すると、一通り話を聞き終えた赤盾竜はゴールデンステッキの持ち出しを快く認めてくれた。
……いや、何で?
「まさかゴールデンステッキって、ほんまは碌な価値もない代物やったんか?」
「なっ、そんな訳ないのじゃ!」
エルリスさん、いくら何でもそれは……いや、どうだろうな……
「……ソノツエ……ソコノゴーストニ……ヨクナジンデイル……ソノツエモ……イイツカイテニ……ツカワレルノガホンモウノハズ……」
「お、よく分かっておるのう!」
「い、意外と柔軟な思考持っとったんやな……」
赤盾竜が言うには、メサイアさんがゴールデンステッキの使い手として充分だから持ち出しを許可する、との事だった。
当然、エルリスさんは赤盾竜が柔軟な思考を持っていた事に驚いていたが。
「……エルリスさん、大丈夫か?」
「な、何とか大丈夫や……ま、これで目的やった墓参りも終わったし、さっさとラフロンス向かおか~……」
「ふむ、そうと決まれば早速出発するのじゃ!」
「……何でメサイアはんが仕切っとるんや!」
ーガシッ!
「そんなの妾の勝手じゃろ!」
ーガシッ!
「「ぐぬぬぬぬ……」」
……何故だろう。
メサイアさんが現世に戻って来てから、エルリスさんがやけに子供っぽく見える……
「ご主人様、何だか不思議そうにエルリス様とメサイア様を見ておられますニャンね?」
「ああ、ちょっとエルリスさんが前よりも……こう、素直になってる感じがしてな……」
「……恐らく、エルリス様にとってはメサイア様が自身の本心を遠慮なく吐露出来る相手なのだと思われますニャン。」
「……そうか……」
思えば、エルリスさんはずっと俺達を導く立場で居続けていた。
だが、メサイアさんはエルリスさんが数少ない同格として認めている立場の人で……
……きっと、ありのままの自分で居られる相手なのだろう。
「そもそも、メサイアはんは……」
ーグググ……
「ハァ!?エルリスこそ……」
ーグググ……
「だからって、アレはどうかと思うんだが……」
「……そこはあたしも同意見ですニャン……」
お互いの頬を引っ張り合うエルリスさんとメサイアさんを見ながら、俺とナフリーは少しだけ引いていた。
「……お~い、2人ともいい加減に喧嘩止めてラフロンスに行かないか~?」
「ぐぬぬ……トウシロウはんもああ言っとるし、ウチに勝ち譲ったらどうや?」
「ぐぬぬ……そっちが譲るのじゃ!」
「まだ言うか!?」
「言うのじゃ!」
「……誰か、仲裁手伝ってくれねぇか?」
結局、エルリスさんとメサイアさんはそのまま数分程頬を引っ張り合っていたのだが、最終的には両者同時に折れてくれた。
本当に、仲が良いのか悪いのか……
「ほな、ワイ等はこれからもここで財宝の番するさかい、またな~!」
「……オイラ……ザイホウ……マモル……」
「あ~……うん。……ウチ等もまた来るさかい、財宝の番は頼んだで~!」
「妾の財宝、守り続けておくのじゃ!」
「メサイアはん、偉そうな発言は辞めよし!」
「別に良いじゃろ!」
「良くないわ!」
ーガシッ!
「だったらこっちもじゃ!」
ーガシッ!
「えぇ、またかよ……」
……とまあ、また喧嘩が始まったので数分待ち、俺達はラフロンスに向けて出発したのだった……
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(俯瞰視点)
藤四郎達が"黄金霊廟"付近の海岸を出発したのと同時刻のラフロンス。
「ハァ……教皇暗殺未遂事件の冤罪を着せられてはや数ヶ月……拙者としては世話になった恩がある以上、この街を見捨てるのも気が引けるでござるな……」
とある家屋の屋根で、1人の狐獣人がそう呟いた。
また、同時刻……
「ハァ……祭りまで後数日あるとか……オレとした事が日付を間違えちまったガルなァ……とはいえ、このまま順当に行けば勇者共も後数日で来ちまうガル……アカネにだけは、絶対に見られたくねぇガルなァ……」
とある大通りで、1人の虎獣人がそう呟いた。
聖都 ラフロンス……ここで藤四郎一行が出くわす事になる騒動は、確かにその兆しを見せていたのだった……
ご読了ありがとうございます。
ここまで来て全然本題に入ってないとかマジ?って自分に言ってやりたいです……
気が向いたらいいね、ブックマーク登録してくれるとありがたいですが、あくまでも気が向いたらで大丈夫です。
後、皆様がどんな事を思ってこの小説を読んでいるのか気になるので、感想くださるとありがたいです。