169.商人VS邪神
vs邪神、決着!
(ナンドレア視点)
「ーーーッ!……鞴ォ譁……ーーーッ!……麼ョ輶ェ……ーーーッ!」
ーブンッ!ブンッ!ブンッ!ブンッ!
「あらぁ~……傀儡軍団がどんどん吹っ飛ばされてってるわぁ~……」
「あはは……ですが、小生達から目を逸らさせるための囮としては充分ですニャン!」
小生とシュラメ……メルシュラさんは、ルルネンさんの傀儡軍団を囮にしつつ、邪神へと近付きましたニャン。
そして……
「ふぅ……アタシの意地、大人しく食らいなさい♥️!……【愛の衝撃】よぉ♥️!」
ーバキュン!
「ーーーッ!?」
ースッ……ドゴォォォォォォン!
「チッ!……でも、想定通りよぉ~♥️!」
メルシュラさんが放った【愛の衝撃】。
それは邪神が上げた蛸足によって頭部には届きませんでしたニャンが、これもまた囮。
「……ハァ……小生にこの役割を背負わせるのは本当に辞めて欲しかったんですニャンが……【硬質化】及び【獣化】ですニャン!」
ーシュッ!
本命とも言うべき役割を任された小生はスキルを発動すると瞬時に走り込み、メルシュラさんの攻撃を防いだ蛸足を難なくすり抜け、邪神の懐まで駆け上がりましたニャン。
……そういえばこの作戦の直前にプルスレゼスさんが死神長とやらから聞いていた話の中に、この邪神は自身が死ぬレベルの攻撃にはどんな攻撃も無力化する結界を張るという話があったらしいですニャンね……
とはいえ、燃費が悪いのか自身が死ぬレベルの攻撃以外には全く使わないらしいですニャンが。
……ならば小生、その結界を張らせないための役割を全うするまでですニャン。
『ナンドレア、頼むのであ~る!』
「言われなくても分かってますニャン!……あのミノガルにも刺さった攻撃が、弱体化した邪神に効かない道理なんてありませんニャン!」
小生は商人ですニャンから、分が悪い賭けは行いませんニャン。
ただ……時には思いがけず分が悪い賭けに迫られるのもまた、商人の性ですニャン!
「頼みましたのねん!」
「頼んだわよぉ~♥️!」
仲間の声が背に届く中、小生の脳裏にはある記憶が浮かび始めていましたニャン。
その記憶は……
…………………………………。
………………………。
………………。
………。
「……ほんと、お前は相変わらずだニャンな~!」
「兄様、小生がどう相変わらずなんですニャン?」
これはかつての記憶。
かつて今代の魔王が誕生する前に商人として猫人族の里を訪れ、今は亡き兄様と話した時のものだったニャン。
「儂が言うのも何ニャンが、お前はその気になればこの里最強の戦士って栄誉を賜れる立場だったんニャンぞ?……だってのに、若い内に里から出奔して商人になるって……しかも割かし出世してやがるニャンし……」
ああ、そういえばこの時は兄様に苦言を呈されましたニャンなぁ。
小生が言うのも何ですニャンが、だいぶ勝手な話でしたニャン。
「ハァ……結局、小生が賜れたとかいうその栄誉の話だって机上の空論ですニャン。……それにその栄誉はいつかナフリーが賜ると小生は考えて……」
「いやいや、そんなのどんだけ先の話になるか分からんニャンよ。……確かにナフリーはあの歳にしちゃかなり強いニャンし、戦士としての才能だって充分あると思ってるニャンが……まだ圧倒的に戦闘の経験が足りてないニャンからな!」
「あ~……それはそうですニャンね……」
兄様も小生もナフリーを評価しつつも、まだ経験が足りていない事は共通認識でしたニャン。
「……なあ、儂等がこの里を離れるつもりはないってのは知ってるニャンよな?」
「ええ。……先祖代々受け継ぎ、魔王誕生の度に里が壊滅しかけ、その度に生き残りが再興する事で存続させて来た里ですニャンからね……」
……猫人族の里は、かの"救世の勇者"ミツエ様や小生の師匠であるエルリス様、そしてマクセリス教先代教皇であるメサイア様と共に旅をした戦士、タイガーラ様の故郷として有名な虎人族の里とは地力が違いましたニャン。
数百年以上高い戦闘能力で外敵を排除して存続して来た虎人族の里と、魔王誕生の度に壊滅しては再興するを繰り返して来た猫人族の里。
その上、そんな猫人族の里も壊滅するごとに再興後の民が減っていましたニャン。
その末に……
「……多分だが、この里の存続も儂等の代が限界かもしれねぇニャン……」
「な、何を言ってますニャン!?」
「……一応言っておくニャンが、儂等だって死ぬつもりで言ってる訳じゃねぇニャン。……ただ、子も減って来た現状だとそもそも里として存続出来る余地が残ってないニャン……」
「ああ、なるほどニャン……」
年々減っていく里の民……
一応、猫人族だけで言えば他国を含めれば結構居るんですニャンが、このズンダルク王国においては猫人族の里に居た少数以外は残っていませんでしたニャン。
そして、そんな猫人族の里に残っていた民もまた年々減り続け、存続の危機に陥っていましたニャン……
「……ナフリーの奴は生まれた時からこんな環境だから考えてもねぇニャンだろうが、この里は遅かれ早かれ滅ぶニャン。……んで、次の魔王が誕生すりゃ、確実にその滅びの刻が早まるニャン……」
「……兄様、何が言いたいんですニャン?」
「……もし、この里が魔王軍によって滅びた時は……いや、こんな不吉な机上の空論は話さねぇ方が良いニャンな……」
「……兄様……」
「ケッ、湿気臭い話は止めだニャン。……さ、早く商品を見せるニャン!」
結局、兄様は何を言おうとしたのでしょうニャン……
それも今となっては分からず仕舞い。
……いいえ、何となく分かっていましたニャン。
でも、目を逸らしましたニャン。
だって、小生は……
…………………………………。
………………………。
………………。
………。
「……小生は復讐から逃げ、復讐を選んだナフリーからも逃げ、自身が守りたい居場所を守ろうとしましたニャン……」
立場がある者は、守る者が多過ぎますニャン。
ただし、それを差し引いてもナフリーに対するアレコレは弁明のしようがありませんニャンね……
「ナンドレアちゃぁぁぁぁぁ~ん♥️!」
「信じてるのねぇぇぇぇぇ~ん!」
『お主だけが頼りであぁぁぁぁぁぁぁ~る!』
『ござるぅぅぅぅぅぅぅぅ~!』
……ですが、そんな小生に希望を託してくれる者も居ますニャン。
ならば、小生がその期待に応えずして……何が商人ですニャンか!
「……邪神の目と目の間に存在する打撲痕、蛸の脳の位置……狙うはあそこですニャンね……」
皆の期待を背負った小生が狙うは、邪神の目と目の間。
勢いよくぶん殴られたかの様な打撲痕が存在するそこに狙いを定めましたニャン。
「邪神……小生達にとって、お前は"ポッと出の敵"に過ぎませんニャン……今更魔王の創造主とやらが出て来たところで、実感も何もあったものではありませんニャンからね……」
だからこそ、ここに恨みはなく、有るのは純粋な敵意のみ。
……ここで邪神を取り逃せば、未来永劫悲劇が続くという絶望を防ぐため。
「これは邪神へ突き付ける小生の覚悟……【魂殺魔硬拳】ですニャァァァァァァァァァァァン!」
ードォォォォォォォォォォォォォォォォン!
かつてミノガルに打ち込んだ小生の全力。
その時とは相手の状態も違いましたニャン。
つまり、何が起こったかといえば……
「ーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!?」
ーブンブンッ!……ぺチンッ!……ヒュ~……
「ぐはっ!……しかし、これは丁度良かったですニャン……」
邪神は大きく怯みつつも、小生は邪神の蛸足に叩かれて上空へと吹き飛ばされましたニャン。
……とはいっても、これは好都合。
「……まさか、自分から人質を手放すとは思いませんでしたニャンが……お陰で射線が通りましたニャン……」
恐らく、小生があそこに留まったままではプルスレゼスさんも撃てなかったでしょうニャン。
というより、そもそも小生の役割は時間稼ぎと注意を引く事。
……だから、これで良いのですニャン。
「婺ョ△$ッ?」
そのまま、結界も張れず訳も分からないまま死ねば良いですニャン!
「プルスレゼスさん!」
『充填完了!……標的ロックオン、【崩雷砲】発射であぁぁぁぁぁぁぁ~る!』
ーギュイン……ドォォォォォォォォォォォォン!
上空に飛ばされた小生の真下を通る様に、邪神へと発射された【崩雷砲】。
「痲ャ●乎ィ儺■……」
ーブチュ……ゴォォォォォォォォォォォォォ!
発射された雷の光線は邪神の目と目の間を貫き、大穴を空けましたニャン。
と、その直後……
『お~っと、まだ最後の仕上げが残っているであ~る!』
「え?」
徐々に落下する小生は、そんなプルスレゼスさんの声を聞き……
ーボカァァァァァァァァァァァァァァァァァン!
「ニャン!?」
「あらぁ!?」
「何なのねん!?」
『何でござる!?』
……何故か邪神が目と目の間の大穴を起点にして爆発する様子を見ながら、爆風に煽られた小生は勢い良く落下していったのでしたニャン……
ご読了ありがとうございます。
最後に邪神が爆発する様子は、某特撮で必殺技を受けた怪獣が爆発する様子を思い浮かべていただけると分かりやすいです。
気が向いたらいいね、ブックマーク登録してくれるとありがたいですが、あくまでも気が向いたらで大丈夫です。
後、皆様がどんな事を思ってこの小説を読んでいるのか気になるので、感想くださるとありがたいです。