表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
本当の世界?  作者: N
1/7

第一話

メガネを外すと、世界がやわらかく溶けていく。


黒板の文字も、先生の顔も、教室の窓から見える木々も。

すべてが輪郭をなくして、にじんで、同じものみたいに見える。

だから私は、メガネをかけている。


見えるようになった世界が、「本当」だと思っていた。

でも――最近、わからなくなってきた。


鏡の中の私は、時々、笑っている気がする。

私は笑っていないのに。


教室で、私はノートの端に小さく書いた。


「もしかして、鏡の中のほうが“ほんとうの私”だったりして」


消しゴムでこすったら、紙が少し破れた。


「水希。何書いてるの?」


隣の席の陽向ひなたが、のぞき込むように声をかけてきた。


「ううん、なにも……ただの落書き」


私は笑って、ノートを閉じた。

本当のことなんて言えるわけがない。

陽向は優しいけれど、こういう話をしたら、きっと困ると思う。


――誰も、わかってくれない。


放課後。帰り道のコンビニのウィンドウに、私が映る。

鞄を持って、ぼんやり立っている自分。

でも、鏡と違って、そこには“違和感”がなかった。


家に帰ると、母が「おかえり」と笑ってくれる。

「今日も疲れたでしょ。新しいクラス、慣れてきた?」


「……うん、まあ」


「そっか。メガネ、ちゃんと合ってる? また度数変わってない?」


「ううん、大丈夫。これでちゃんと見えてる」


見えてる――はずだった。

でも、本当に?


夜、歯を磨いているとき。洗面所の鏡に目をやると、

ほんの一瞬だけ、私が“まだ”動いていたように見えた。


心臓が、一瞬止まりかけた。

でも、次の瞬間にはちゃんと私が私を見ていた。

無表情の、目の下にうっすらクマのある、いつもの私。


「……気のせい」


そう口に出して、電気を消す。

鏡の中の私は、もう何も動かない。


ベッドに入って、今日のことを日記に書く。


きょう、鏡の中の私が笑った気がした。

ほんの少しだけ。口角が上がってた。

でも私は、笑ってない。


本当の私はどっち?

もしかして、私は、こっちじゃないのかも。


疲れてるだけ、だよね。


ここまで読んでくださった方、本当にありがとうございました。


『本当の世界?』は、目に見えるもの・見えないもの、その境界の曖昧さをテーマに描いた物語です。


水希という少女の「世界」は、きっと誰かの心にもあるものだと思っています。


感想やご意見など、静かにでも残していただけたらとても嬉しいです。


ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ