表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

エッセイ集

東京オリンピックだけど、無観客開催するとして暑さ対策とかできてないよね?

作者: 水源

 さて、政府は現状でも東京オリンピックの開催自体は中止するつもりはなく、最悪は無観客でも開催するようなのですが、そもそも論として7月の東京の酷暑の中で競技を開催すること自体問題にされてませんでしたっけ。


 柵の代わりに、アサガオの鉢を並べるとか、かぶる傘とか選手にたいして熱中症対策になるのか? というものも多かったりするんですが、暑さ対策は結局大丈夫なんですかね?


 2018年にドーハで開催された世界陸上は酷暑で頭に水を掛けながらレースをしながらも棄権続出で「開催決めた人間は今ごろ涼しい部屋で寝てる」と非難囂々だったし、「昼間にやっていたら死人が出ていたかも知れない」という意見すらあったのですが。


 競技中に熱中症で倒れる選出が続出した挙句に帰国したらコロナに感染してました、ではどう考えても日本に良い感情は持たれませんし、開催した人間はバカか無能だと思われますよ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言]  10月はスーパーボールでしたっけ。もう冬にやればいいのにね。国の利権で競技者に犠牲が出るなんて間違ってるよね。もういっそ止めてしまえと言いたいし、その方が清々しく感じます。そもそもオリンピ…
[一言] そもそも論として、マラソンの会場が札幌になったことをみんな忘れている可能性。
[一言] そもそも、日本の事実上の宗主国の意向ゆえに七月開催は覆すことができないんですがね。 あちらさんの都合上、涼しくなる時期は別のスポーツで盛り上がってるからオリンピックは時期はずせと言われてる…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ