表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
非暴力不服従  作者: おか
5/7

前政権がトランプだったら

トランプの

 私が大統領だったらウクライナ戦争は起きなかった

これに関するゼレンスキーとのやりとりが以下のとおりである。

ーー



トランプ大統領

「あなたは何百万という人々の命を賭けの対象にしている。第3次世界大戦が起きるかどうかを賭けたギャンブルをしている。そしてあなたがしていることは、あなたたちを多すぎるほど支援してきたこの国に対してとても失礼だ」

バンス副大統領

「この会談を通じて1度でも礼を言ったか」

ゼレンスキー大統領

「何度も言った」

バンス副大統領

「違う。この会談の場で『ありがとう』と言ったか。あなたは(去年)10月、ペンシルベニア州に行って、対立候補の選挙運動に加わった。あなたの国を救おうとしているアメリカ合衆国大統領に感謝を示しなさい」

ーー

まぁ、一度は聞かされるだろうと思っていました。

ーー

ゼレンスキー大統領

「お願いだ、戦争のことで声を荒らげるなら…」

トランプ大統領

「声を荒らげてはいない。ウクライナはとても困っている。あなたはたくさん話した。あなたの国はとても困っている。勝ちそうにない。われわれのおかげでなんとかなる見込みが出てきた」

ゼレンスキー大統領

「(トランプ)大統領、われわれは国にとどまり、強くあり続けている。戦争の初めから、自分たちだけでだ。そして感謝の気持ちがある。この執務室で礼を言った」

トランプ大統領

「あなたたちは孤独になったことはない。われわれは愚かな(前)大統領を通じて3500億ドルを与えた。ウクライナの装備品はみなアメリカが与えたものだ。兵士たちは勇敢だ。しかし、アメリカの装備品を使うしかない。もし、アメリカの装備品がなかったら、この戦争は2週間で終わっていただろう」

ーー

はたして、3年も続ける意味はあったのだろううか

ーー

ゼレンスキー大統領

「3日だ。プーチンの発言を聞いた」

トランプ大統領

「もっと短かったかもしれない」

ゼレンスキー大統領

「2週間。もちろんそうだ」

トランプ大統領

「こうした問題は非常に大変だ」

ーー

この3年でウクライナ、ロシア双方に多くの死傷者が出て

ウクライナは、瓦礫の山と不発弾だらけになり

ロシアは軍需景気と、NATOその他との結束

無意味というよりも、非常にいびつな世の中になってしまっている。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ