表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
非暴力不服従  作者: おか
1/7

ゼレンスキーとトランプの口論を読み解く

西側を代表して戦っているとゼレンスキーは考えていたが

トランプとゼレンスキーが口論の結果

 アメリカはウクライナへの武器提供停止

という、大きな方向転換があった。


関連する報道は多数あるが

 50分にわたる対談の最後8分

で急変したため、英語にうといとよくわからない。


NHKが翻訳したテキストをもとに

 一字一句

見直すことにした。


日本語テキストだと

 誤訳

 同時発言

 顔色

など、事実と異なる部分が出てくるが、それは

 オリジナルの動画

と見比べてみる。


さらに、ゼレンスキーが

 ロシア語で口走った

というものもあるそうだが、そこまではわからない。


ざっくりと書くと

 トランプ

  アメリカがウクライナで採掘することをロシアは妨げないので和平

 ゼレンスキー

  署名でロシアが停戦を守ることはない

ゼレンスキーが、アメリカの案を否定した結果

 アメリカはウクライナの軍事支援を止めた


外交の失敗が戦争と言われるが、

 攻められたら、やり返す

これが果たして正しかったのか、この口論をもとに今後を観察する。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ