表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

411/440

グッドバイ



「はぁっ――ァ――はっ、あ……ッ!」


 綾香は表情をきつく歪め、肩で息をしている。

 地面にはヲールムガンドの血が飛び散っていた。

 迷宮の白い壁にも。

 しかし――


 数メートル先に立つヲールムガンドの傷は、塞がっている。





 不意に、黙っていた白き神徒が口を開いた。


「ヒトの可能性ってやつを……心ゆくほど、浴びることができた……」


 すぅ、と。

 ヲールムガンドが腕を上げ、綾香を指差す。


「礼を言う、異界の勇者」


 綾香は荒い息を繰り返している。


(集中力がもう……さすがに、切れて……)


 もうあの音が――聴こえない。

 それでも十河綾香は。


 構えを、取る。


(まだ……私は、やれる……)


「心意気は買うが、さすがにもう限界だろ。やめときな。ゲラララ……かくいうオラァの方も、再生の容量をかなり使わされちまったが」


 そこで何か気づいた風に、ヲールムガンドが低く笑う。


「クク……つーかよぉ。今、マジに重大な事実に気づいたんだが……」


 ヲールムガンドが指先で額を、とんとん、と叩いた。


「オラァはおめぇさん――つまりアヤカ・ソゴウを”無力化しろ”と命じられちゃいるが……よく考えりゃ”殺せ”とは、命じられてねぇんだよなぁ」


「?」


「ヴィシスの望みはおめぇさんの無力化なわけで……つまり、オラァは別におめぇさんを殺さなくてもいい。要は、足止めできてりゃあ”命令通り”ってことになる……、――グッ……オ、ゲェエエエエッ!」

「……ッ!?」


 嘔吐した。

 ヲールムガンドが。

 一瞬、綾香はこれを好機と考え攻撃に移ろうとする。

 しかしあの音が聴けない今の状態では――無理。

 確かな感覚が、そう告げた。


「…………」


 だから綾香は、


 ヲールムガンドが地面に吐き出した”それ”を見ることしか、できなかった。


 何か……。

 丸めた肉の、かたまりのような。

 口もとを腕で拭いながらヲールムガンドが、


「こいつは圧縮して腹ん中に置いといた合成聖体ってやつなんだが……おめぇさんと戦う時に必要なら使えとヴィシスから言われてた。ただまあ……悪趣味な代物だからな。オラァも”そいつ”の背景はそれなりに想像できる。だからそいつを使うのはあんまり気が進まなかったんだが……どーもヴィシスの因子がやかましくなってきててな……殺せ、と強く命じてくる。ただ……おめぇさんを殺すのも、どーも気が進まねぇ」


 綾香は。

 ヲールムガンドの言葉がどこか、遠くに聞こえていた。


「だからオラァはここでおさらばして、別のやつを殺しに行くことにする」

「…………」


 ヲールムガンドは身を翻し、



「じゃあな」



 部屋から、姿を消した。

 綾香は反射的に追おうとする。

 自然と、そのように身体が動いた。

 けれど……立ち塞がる”それ”に。

 止めてしまった。

 足を。


 肉のかたまりが、


 そして……立ち上がっていた。

 それは。

 人の形を取ってはいるけれど。

 均整とはおよそかけ離れたフォルムをしている。

 たとえば一度ぐちゃぐちゃに解体された、いくつかの人体。

 それらをでたらめに繋ぎ合わせ、さらに、異形へと変異させたかのような。

 腕が、三本。

 申し訳程度の装飾品や衣服を身につけている。

 顔の半分には皮がなかった。

 腐りかけの肉が剥き出しになっている。

 表面には、蛆虫が湧いていた。

 けれど。

 残り半分の顔には。

 見覚えが、あって。

 確かに――あって。

 でも、と思った。


「でも……そんな……なん、で……そんな……どう、して……ッ」


 ”魔防の白城戦で重傷を負ったのち、女神の治療を受けて故郷へ戻った”


 そう、聞いていた。

 聞いて、いたのに。


「ァ――」


 残る半分の顔はやっぱり――知っていて。

 それは異形の姿と化した、



「アギトさんッ!」



 四恭聖、アギト・アングーンだった。



     ▽ 



「い、意識……」


 綾香は狼狽に支配されながらも、声をかける。


「意識はあるんですかアギトさん!? 綾香です! 私……アヤカ・ソゴウですッ! ……アギトさんッ!」

「ゥ……ア゛……ウ……」


 アギトの口の端から、よだれのような液体が垂れている。

 剥き開かれた目は焦点が合っていない。

 言葉が届いているとは、思えない。


「アギト……さ、ん……」


 いや……。

 アギトだけではない。

 見覚えがある。

 見覚えて、しまっている。

 右肩から生えているあれは多分――アビス・アングーンの腕。

 左肩に張り付いているあの顔の上半分は、次男のブラウン。

 そして背面から伸びる触手の先にぶら下がっている、あの眼窩のない頭部は――


「ホワイト、さん……」


 他にも見覚えのある四恭聖の装束や装飾品。

 それらが不格好に、縫い込まれたようになっていて。

 死者への敬意などない。

 微塵も。

 あんなものはもう……冒涜ぼうとく

 死者への冒涜でしか、ない。 

 魔防の白城戦のあとに回収されたらしい四恭聖の死骸を、


「あんな、風に……ッ」


 涙が、溢れてくる。



 なんて――――ひどい。



 ひどすぎる。

 あの人たちは、戦ってくれたのに。

 みんなのために。

 私たち勇者を鍛えるために。

 呼びかけに応えて、来てくれたのに。

 この世界を守るために。

 女神の呼びかけに、応えて――



「!」



 アギト――アギトだったものが、攻撃を仕掛けてきた。

 右肘から右手にかけてが刃状になっている。

 それを、綾香目がけて振るってきた。

 綾香は固有剣でそれを防ぐ。


「…………っ」


 強い。

 膂力もスピードも、しっかりある。

 けれど――防げる。

 防げて、しまう。

 ヲールムガンドと比べたらなんてことはない。

 なんてことは、ないのに。


(私は……)



 もうこんなに、戦えない。



 あの時。

 ヴィシスに治療を任せたのが、間違いだったのか。

 私の――ミスだったのか。

 あそこでヴィシスを信頼したのは――

 ……間違いだったのだ。

 涙を流す綾香の顔が、後悔に歪む。

 アギトの攻撃を打ち払いながら、しばらく一方的な攻防が続いた。

 アギトが攻撃をひたすらに繰り出して。

 綾香がその攻撃を、ひたすらに受け流す。

 攻防の間、綾香は呼びかけを続けた。

 けれど――求める反応はない。

 どうしたらいいのか、わからない。

 だから。

 綾香はもう一度、呼びかけた。


「アギトさん! アギトさん私です! お願い……アギトさん! やめてください! やめて……」


 殺せる――と思う。

 殺せる。

 殺せる、けれど……。

 まだお礼も、言えていないのに。

 魔防の白城戦の時。

 クラスメイトのみんなを守るために人面種を引き受けてくれた。

 私は。

 そんな人を、斬れるの――だろうか?


「――――ッ」


 違う……ッ!

 ここで私が自分の手で終わらせることが。

 アギトさんへの――きっと。

 送る、ことが。

 きっとッ!


「うっ……うぅ……」


 なのに――手が、動かない。

 動いて、くれない。

 一縷の望み。

 この戦いが終わった時。

 もしかしたら。

 神族のロキエラさんなら。

 戻す方法を――知っているんじゃないか、とか。

 希望を……。

 希望を、持ってしまう。

 ここで殺してしまったら、もう……。

 その可能性すらも、失って――


 ――ヒュッ――



「……ぁ」



 アギトの刃が、綾香の頬をかすめた。

 薄皮がミリ単位で裂け、血が細い線となって肌に滲む。

 通常なら回避できない攻撃ではない。


 でもこれは――


 こんなの。

 ……無力化、と言っていた。

 確かに自分を無力化するには――まったく、効果的。


(無力化……)


 ふと。

 アギトの攻撃が迫る中、綾香の中に”解決策”が生まれた。

 そうだ。

 無力化できればいいのだ。


「この決戦が終わるまでどうにか、う、動けない状態にできれば――、……?」


 その時だった。

 ピタッ、と。

 アギトの攻撃が、止まった。


「え?」

「……ャカ」


 今。

 なんて――



「アヤ、カ」



「!」


 アギトの目の焦点が、戻って――


「ア、アギトさん!?」

「う……りょ、領域を……自分の意識、を……ほんの少し残して、ね……少しの間だけ……しゃべれるよう、に……」


 綾香は急いで駆け寄ろうとする。

 しかし、アギトが止めた。


「だめだ……今は僕の意思で、どうにか動きを止められてるけど……意思に反して攻撃するかもしれない……だから、そのまま……で……」

「アギトさん……わた、し……」


 ふっ、と。

 アギトは原型を残した顔の半分で、微笑んだ。


「強く……なったね……わかる、よ……」

「アギトさんたちが……み――導いてくれた、から……っ」


 涙が、止まらない。

 綾香は涙を拭うこともせず、謝罪した。


「ごめん――ごめん、なさい! 私があの戦いのあと……ちゃんとアギトさんのこと……ヴィシスに任せずっ……確認して、たら……こん、な――ことには……ッ」

「ふ……相変わらず……真面目、だねぇ……ほんと……真面目な、子だ……」

「ま、待ってて――ください! ア、アギトさんを一時的に、動けなくするかもしれませんがっ……この決戦が終わったら、きっと――」

「そして……優しいんだな、相変わらず。ブラウンがね……少し、危惧してたよ……危ういほどだ、って……」


 微笑んだまま。

 アギトが、首を振ったように見えた。


「多分ヴィシスが死んだ時、僕も……消滅、する……」

「そ、それは絶対そうなるわけじゃ……必ず、何か方法が――」

「それにね、アヤカ」


 綾香の言葉を優しい調子で、遮って。

 ちょっと寂しそうに。

 アギトはまた、別種の微笑を浮かべた。



「もうこの世界に――僕のきょうだいたちは、いない」



「あ――」


 だから、とアギトは続ける。


「みんなの……アビス、ブラウン、ホワイトのところに……僕も、送ってくれないか? あいつらの忘れ物と、一緒に……」


 忘れ物。

 多分、アギトに合成されたアビスたちの”断片”のこと。


「もう少し、しゃべりたいところだけど……時間が、ない。もうね、意識が……薄れてきてて……ね……自我を……保てるのも……きっとあと、少し……」


 どこか申し訳なさそうに、アギトは綾香に笑いかけた。


「ごめんね……こんな役を……押しつけて、しまって……好きじゃないだろ、君は……殺しは……」

「う……うぅぅ……」


 綾香は目をつむり、ぎゅっ、と固有剣の柄を握りしめた。

 耐えるように。

 涙が――止まらなくて。


「これ、だけ……」


 言わせてほしい、と。

 涙ながらに綾香は、


「ア……アギトさんがみんなを……室田さんたちを守って、くれたから……ほとんどのクラスメイトが無事、合流できて……ありがどう、ござい……まず……ぐすっ……う……うぅぅう……ッ!」


 よかった、とアギトは言った。


「無事、だったんだね……そして……ここにいるってことは……あの戦いは……勝ったわけ、か……よかった……実は、意識がずっと戻らなくて……意識がおぼろげに戻ったのは……この姿に”製造”されてる時、だったから……あのあとのこと……わから、なくて……」


「うぅぅ……ごめん、なさ、い゛……わた、し――」


「アヤカ」


 包み込むように、アギトは言った。


「もしそう思ってくれるのなら――最後に”ありがとう”と……言わせて、ほしい」

「!」


 殺してくれ、と。

 そう、頼んでいるのだ。

 アギトは。


「……………、――は、いッ」


 綾香は――固有剣を、構える。


「切り刻み続ければ……死ぬ、はず……再生能力も……追いつかない、ほど……に……」

「……アギトさん」

「うん」


 アギトさん――――四恭聖の皆さん。




 さよう、なら。




 ――――ヒュッ――――




 空を奔る刃音が、鳴って。

 無数の空を切り裂く音が、乱舞する。

 綾香は、アギトを細切れにした。

 何度も――何度も。

 涙を、宙に舞わせながら。

 斬った。

 斬り刻んだ。

 アギトが言ったように。

 何度も……何度も。


「――――――――」


 浴びせ続けられる攻撃の中で、アギトが言った。

 とても、優しく笑って――




 ” ありがとう ”




 と。



「……………………」



 ある時――もう、アギトの肉片が再生を行っていないことに気づく。


 溶け……消滅、してゆく。


 そうしてすべてが、終わったあと。


 部屋の中には――最強と呼ばれた勇者の慟哭どうこくが、響き渡った。




 前回更新後に新しく1件、レビューをいただきました。ありがとうございました。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
相変わらずの安定の外道ぶりに反吐が出ますねヴィシス… 「こういう時こそ灯河が汚れ役を買えるのに…いないのがね…」 そろそろフラストレーション限界なんでクソ女神にパラライズオナシャス!
よくもここ迄ヴィシスは悪意を体現出来るのだろう。 よく悪者が悪に堕ちた事情を語りだすことが多いが、 悪即斬 で問答無用で滅ぼして欲しい。それはどうせ悪巧みの時間稼ぎに違いない。
神はよく人のような塵芥等いちいち気にしないという大雑把というか無関心な部分があるような話をよく聞きますがこの世界の神界でもその傾向は強いのかな…? ヴィシスを長らく人界に置いた事で天界に反逆する機会を…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ