表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

229/441

七煌、再召集


 不死王は再び七煌に召集をかけた。


 少し前に七煌が合議を行っていた部屋。

 ゼクト王は定位置らしい奥の上座についている。

 俺は、その斜め前の席に座っていた。

 セラスは俺の斜め後ろに控えている。

 使いを出してもらい、呼んでもらった。

 王が椅子を勧める。


「セラス殿、座っては? そこの椅子は、そちのために用意した」

「いえ、今回は遠慮いたします」


 セラスがグラトラを一瞥。

 近衛隊長のグラトラも立って王の傍に控えている。

 視線を戻し、セラスは言った。


「私はこのままの位置で。お心遣いには、感謝いたします」


 ゼクト王はセラスがこの部屋に入って来た時、


『セラス殿、もう体調の方はよいのか?』


 と声をかけた。

 どこまでも細やかな気の回る王である。 

 その後、まず最初に入室してきたのはアーミア。


「おや、何事かと思えばベルゼギア殿がいる」

「あなたがゼクト王に話を通してくれたおかげでスムーズに話の場を持つことができました。ありがとうございます、アーミア殿」

「うむ。ちゃんと礼が言えるのは、偉い」


 アーミアはニョロリと俺の隣の席についた。

 椅子の作りや大きさが違っている。

 ラミア用の椅子か。


 さて――ここまでは顔見知りである。

 ほどなく現れたのは、竜人の女だった。


 竜の頭部。

 尻尾。

 印象はリザードマンに近いか。

 鱗肌は赤褐色。

 瞳は深いグリーン。

 体はそれほど大きくない。

 白い軽鎧を着用している。

 俺は自己紹介した。


「ベルゼギアです。どうぞ、お見知りおきを」


 竜人は低めの声で、


「四戦煌、ココロニコ・ドラン」


 最低限の名乗りをし、椅子に座って腕を組んだ。

 無口なタイプなのかもしれない。


 それから一分も経たぬうちに現れたのは、ケンタウロスの女だった。


 波打つクリーム色の髪。

 瞳は青い。

 下半身は栗毛の馬。

 上半身が人型で、特徴的なのはその肌の色か。

 紫がかった青肌。

 額にタトゥーのような紋様がある。

 耳にはイヤリング。

 彼女も軽装と言えた。

 主立った装備と言えるのは、黒い胸当てや手甲くらいか。

 胸当てや手甲には金の彫りが刻まれていた。

 馬体の脇には長弓を下げている。

 もう片側には剣を下げていた。

 俺は、ココロニコの時と同じ自己紹介をした。


「ああ、あなたが噂の蝿王くんね? 初めまして。私は四戦煌のキィル・メィル。よろしく」


 俺へウインクを飛ばし、キィルはココロニコの隣に位置した。

 ケンタウロスなので椅子は使わないらしい。

 ココロニコが含みを込めた視線でキィルを一瞥する。

 が、声はかけなかった。

 さらに少してから、


「待たせた」


 ぶっきらぼうな調子で入ってきたのは、豹人の男。

 イヴと毛並みの色が違う。

 黒豹。

 瞳は深紅。

 ここにいる誰よりも背が高い。

 そのせいで出入口がやや小さく感じるほどである。

 また、手足が長い。

 特に腕の長さは特徴的と言える。

 そして腰の後ろに鞘に納まった二本の――


 あれは……刀か?


 鞘はベルトに固く結ばれ、腰の後ろで×印型になっていた。

 しかし……長い刀だ。


「ジオ・シャドウブレードだ」


 高身長の豹人――ジオがそう名乗ったあと、


「あの……イエルマ・シャドウブレードです」


 ジオの後ろからひょっこり顔を出したのは女の豹人。

 毛並みは同じ黒。

 こちらの豹人はジオより頭一つ分小さい。

 が、あくまでジオと比べた場合の話である。

 俺たちから見れば十分背の高い部類。

 ジオとの最大の違いはその顔つきだろう。

 苛烈そうなジオとは対照的に、穏やかな顔つきをしている。

 親指でイエルマを示すジオ。


「こいつが同席すると言って聞かなくてな。ああなるとイエルマはテコでも動かない。ゼクト王……悪ぃがこの頑固な妻を同席させてやってくれねぇか? ちなみに、遅れたのは説得に手こずったからだ。失敗したがな」


 ゼクト王が皆に問う。


「この場でイエルマの同席に反対の者は?」


 反対する者はいない。

 謝罪するイエルマ。


「陛下、皆さん……申し訳ありません。陛下たちはご存じと思いますが、この人は頭に血がのぼりやすくて……万が一の時には私が止める役をしなくてはならないと思い……その……一つ前の合議で、夫が、宰相様とやりあったと聞きましたので」


 今回はブレーキ役として同行した、ということらしい。

 舌打ちするジオ。


「オレがつっかかったのは、あの蜘蛛女がオレたちを不要な存在みたいに言ったからだ。アラクネどもは頭こそ切れるのかもしれねぇが、オレはどうも気に食わねぇ」


「――さて、あとはリィゼか」


 ゼクト王がそう言ったのち、五分ほど沈黙の時間が続いた。

 そうして次に部屋へやって来たのは、ハーピーの兵士。


「も、申し訳ございません陛下っ」

「どうした?」

「リィゼ様が”取り掛かっている仕事が終わるまで顔を出すつもりはない”と、そうおっしゃっておりまして……緊急の事態でもなければ、さらには、今回の召集が得体の知れぬ傭兵の望みとあれば、なおさら優先する必要性を感じないと……」


 ハーピーの顔が、


 ”どうしたらよいでしょう?”


 と王に助けを求める。

 王は、


「わかった」


 言ってハーピー兵を下がらせたのち、


「すまぬ」


 俺たちへ、謝罪を口にした。


「合議は、宰相リィゼロッテが来てから始める。しばしお待ち願いたい」



     ▽



「おまえ……外の人間なんだってな、蠅王?」


 再びの沈黙が流れる中――

 質問を投げてきたのは、ジオ・シャドウブレード。

 彼が腕を組み、居丈高に俺を見下ろす。

 後ろに控えるセラスの気が張りつめたのがわかった。


「聞きたいことがある。スピード族という豹人族について、何か知ってることはねぇか?」


 セラスの気配が変わった。

 俺は、


「存じています」


 と答えた。


「知っていることを、話せ」

「……承知しました」


 俺はスピード族について話した。


 ”身勝手に亜人を憎む人間に滅ぼされた”


 おおむね、そんな風に伝えた。

 が、勇の剣や連中がした具体的な行為はぼかした。

 ……スピード族とジオの部族がどんな関係であれ、知る必要はあるまい。

 あとは、イヴから聞いたスピード族に関する情報を伝えた。

 聞き終えたジオは――俯き、顔にてのひらを添えた。


「……くく、くくくっ」


 笑いを漏らす黒豹。



「馬鹿どもめ」



「…………」

「くくく……伝え聞いていた頃から、まるで変っちゃいなかったようだな。人間なんぞ信じた挙句が、その結末か」


 首を反らし、ジオは大笑いした。


「そらみろ、言わんこっちゃない! 真性の馬鹿どもが! ふはは、ふはははは! ハーハッハッハッハッハッハッ! この――」 


 俺は、黙ってジオを見上げていた。



「馬鹿どもがぁああッ!」



 ジオが思いっきり椅子を一つ、蹴飛ばした。

 壁に激突した椅子に、メリッ、とヒビが入る。

 ジオは壁際まで行き、俺たちに背を向けた。

 そして、


「馬鹿っ――どもっが、ぁ……ッ!」


 ダァンッ!


 拳で壁を、激しく叩いた。

 彼の声からは怒りと悲しみ――後悔が、伝わってくる。


「く、そっ……くそったれ、めぇ……ッ!」


 ジオに歩み寄るイエルマ。

 彼女はジオの背にそっと手を添えた。

 イエルマは俺たちの方を向くと、悲しげに口を開いた。


「昔、私たちの部族はこの国へ隠れる時……スピード族を誘っているのです。共に行かないか、と……当時のシャドウブレード族は、外の世界に見切りをつけていました。ですがスピード族は”人間を信じてみたい”と言い、断ったといいます。いつか必ず、共に笑顔で生きていける日がくるはずだと……”時間はかかっても、諦めずにそのための努力をすべきだ”と言って彼らは外の世界に残った……そう、伝えられています」


 微苦笑し、ジオを見るイエルマ。


「この人は、ずっと葛藤していました。今からでも外の世界へ行ってスピード族を探し、無理矢理にでもここへ連れてくるべきなんじゃないか……と。でも、部族の者たちはこの人を引きとめました。いえ……私も、引きとめたのです。もし外の世界へ行って、遥か昔に姿を消したシャドウブレード族だと知られれば……そこから、この国の場所を知られるかもしれない。他の種族を危険に晒してしまうかもしれない……だからこの人も、歴代の族長も……踏みとどまったのです」


「…………」


 わかっていた。

 最初に笑い出した時も。

 一見、スピード族を嘲笑っているかのようであっても。

 しっかり見て聴けば、すぐにわかった。

 自らへの怒り。

 強い悲しみ。


「……生きてるのか?」


 憎悪に燃え立つ声で、ジオが聞いた。


「スピード族を、殺したやつら」

「ご安心を……という表現は不適切かもしれませんが、ワタシが殺しました」


 こちらを振り向くジオ。

 俺は両手を、前へ掲げる。


「全員まとめて、一人残らず、絶望の淵へ叩き落として、殺しました」


 ジオは目を見開いた後、首を振った。

 まるで、湧き上がった感情を振り払うみたいに。

 一呼吸置いてから、ジオがさらに聞く。


「……わからねぇな。なぜおまえがそこまでした? おまえ、スピード族と何か関係があるのか?」

「ワタシは旅の途中、スピード族の生き残りと出会いました」

「!」

「名はイヴ・スピード。彼女はワタシにとって、大切な仲間であり――友人なのです」

「一緒じゃないのか。そのイヴは、どうなった?」

「今はアナエル……エリカ・アナオロバエルのもとで暮らしています」


 ジオに限らず、他の四戦煌も驚きの反応を示す。

 

「生き残りが……いるのか」


 俺はイヴが仲間になるまでの経緯をかいつまんで話した。


「そうか……おまえは、スピード族の者を救ってくれたのか。そして今は、アナエル様のところで……そう、か……ッ」


 グッ!


 ジオが拳を握りしめる。

 とても――力強く。

 勢いよく俺に向き直ると、ジオは、両手で俺の手を取った。


「礼を言う。礼を、言わせてくれ……蠅王」


 頭を垂れ、彼は感謝の意を述べた。


「礼を言われて悪い気はしませんが、礼には及びません。誰に感謝されずとも、ワタシは勇の剣を生かしておくつもりはなかった。たとえイヴに頼まれずとも、ワタシは……勇の剣を、皆殺しにするつもりでした」


 どの道、ニャキのことがあった。

 ジオが顔を上げる。

 彼はしばらく俺をジッと見つめた。

 そして、


「蠅王」


 言って、俺の隣に立つ。


「もしオレの力が必要な時があれば、遠慮なく言え。無条件で力を貸す。必要とあれば、シャドウブレード族として力を貸してやる」

「ありがとうございます」

「それと……できればいつか、イヴに会ってみたい」

「叶えられるよう、ワタシも努力いたしましょう」

「アナタ」


 イエルマがジオに寄り添い、背中に手を添えた。


「スピード族は悲しい結末だったけれど……ほんの少しだけ、救われたわね」

「ああ。決して喜べる結果とはいえねぇが……一筋の希望が、残った気分だ。いや、あれから長い時間が経ってる……他にも、外の世界にはスピード族の生き残りがいるのかもしれねぇ……」


 ジオは妻と並んで元の位置に戻った。

 アーミアは、うむうむ、と頷いている。

 ココロニコは、腕を組んだままジッと座していた。

 グラトラは観察でもするみたいに、俺を見つめている。

 と、


 パカララ……と。


 蹄の小さな音が近づいてきて。

 俺の隣に位置取ったのは、ケンタウロスのキィル・メイル。


「どーも、蠅王くん?」

「どうも」

「蠅王の面なんか被ってるのに、あなたって……クスッ、善性の者なのかしらん?」

「どうでしょうか。ただ……他人から邪悪と罵られても、否定するつもりはありません」


 うふ、と丸い肩を上げるキィル。

 

「でも、あなたってすごいのね。私たち四戦煌の中でも最強と名高いあのジオくんを、あっという間に味方にしちゃうなんて」

「そうですね……ジオ殿は、心強い味方かもしれません」


 俺は出入り口を見る。

 両開きのドアは、開け放たれたままになっている。


「女神の勢力と戦うことになれば、ですが」

「蠅王くんは、戦いたい方向性の人?」

「ええ」

「ふぅん。あなたの気持ちはまあ、わかったけど」


 そこで一度言葉を切ると、キィルもドアの方を眺めた。


 気配が、近づいてくる。


「あの子は手ごわいわよ? 喋り方や見た目に、騙されないことね」


 キィルが忠告めいて言った直後、



「待たせたわ」



 出入り口に現れたのは一人の少女。


「…………」


 少女に、見える。

 どちらかと言えば小柄。

 青い髪。

 蜘蛛の足みたいな細いツインテール。

 リボン。

 エメラルドの瞳。

 蜘蛛の下半身。

 上半身は人型。

 腹部――ぱっと見、臀部に見えるが――にあたる部位は、大きい。


 あそこから糸を吐くのだろう。

 少女が、居丈高に口を開く。


「アタシが宰相のリィゼロッテ・オニクよ。ま、オニク族の族長でもあるんだけどね? あーっとねぇ……そうね、呼び方はリィゼでも許してあげる。で……?」


 リィゼの目が威圧的に俺を捉え、続けた。



「アンタが噂の、蠅王か」



 最後の待ち人。


 アラクネの宰相がようやく、姿を現した。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] お肉!
[気になる点] 人間と交渉するべきって言うのは分かるけど、相手として女神の騎兵隊は一番無理じゃないか [一言] 女神はここに禁字族がいると分かったから騎兵隊を差し向けてるわけなので 「話し合いですか?…
[良い点] イヴさん、同胞が生き残ってて良かったです。 [気になる点] スピード族の顛末だけで、少なくとも女神との共存は不可能って判りそうなものです。 どうなるんですかね。 人間の味方が欲しいなら、…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ