表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

158/438

禁忌の魔女


 そこは、別世界に思えた。


 まず天井が高い。

 奥行きもある……。

 イヴが、驚嘆する。


「地下に……空、だと?」


 きょろきょろするリズ。


「すごい……」

「魔法の力ってヤツか。もしくは……扉を抜けるとそこはもう別空間、とかな」


 元の世界に溢れていた物語では定番だ。

 すごい魔女とくればなおさらありそうな舞台装置。

 普通じゃない仕掛けに驚きはする。

 が、納得はできる。

 何が出てきてもおかしくはない。

 俺は指の腹を舐め、顔の前にかざした。


「……風がある」


 少し待ってみる。


「しかも、風向きが一定じゃない」


 ここは地中。

 なのに風が吹いている。

 草花も心地よさげにそよいでいる。


「ここは……地上、なのか?」


 イヴはいまだに困惑を隠せない様子。


「いや、見ろ」


 前方を指差す。

 根っこ、だろうか。

 捻じれた巨大な木の根。

 根は空を覆う厚ぼったい雲から下へ伸びている。

 あれがここが地中である証拠とも言えるだろう。

 伸びた巨大な根はそのまま地面にめり込んでいる。

 空のカラクリは幻術的なものだろうか?

 たとえば、セラスの光の精霊のような……。

 セラスが言った。


「あれは……汚染樹の根でしょうか」

「可能性は高いな」

「ここまで根が張っているいるのですね……」


 口元に手を添える。


 汚染樹。

 水底に溜まっていたあの膨大な魔素……。

 地上の巨大樹は枯れている。

 が、地中の根はまだ生きている?

 元聖樹とやらの根は今も大量の魔素を生成しているのか?

 魔女はそれを、なんらかの方法で貯蓄している……?


「…………」


 なるほど。

 使いたい放題の魔素だとすれば。


「魔女にとっては、いい環境なのかもな」


 根の表面には横穴らしきものが数か所空いていた。

 人工的に空けられた穴と思われる。

 なぜなら穴へ向かって木製の階段が続いているからだ。

 他にも高い位置に、人が通れるほどの出入り口らしき穴が見える。

 見れば、テラスらしき設えも――


「トーカ」


 イヴが”それ”に気づいた。


「ああ」


 人影。

 高い位置のテラスめいた出っ張り。

 そこに、人が出てきた。

 この空間には明るさがある。

 皮袋の光は用をなさない。

 そのくらいには明るい。

 だからその人物の姿は、はっきり目視できた。


 長い耳。

 耳にイヤリング。

 褐色肌。


 身体つきから女だと判断できる。

 元の世界だと”魔女”という呼称は男にも適用されたそうだ。

 が、文字通り女らしい。


 切れ長の冷たい目。

 氷のような表情。

 瞳の色は……紫紺と思われる。


 髪は漆黒のツインテール。

 左右に垂れた髪はひたすらに長い。

 アシナガグモの脚。

 なんとなく、それを思い出した。

 結び目には白く大きなリボン。

 

 服装は……。

 いわゆるチャイナドレスのようにも映る。

 前垂れやスリットのせいかもしれない。

 ただし西洋風と言われればそうとも映る。

 和洋折衷ならぬ”中洋折衷”とでも言おうか。

 露出度は高いと言える。

 ……ま、人目を気にするよう場所でもなさそうだしな。

 手には装飾豊かな杖を持っていた。

 おそらくはあれが、



 禁忌の魔女。



 魔女は冷然と俺たちを見おろしている。

 やがて、形のよい魔女の唇が開いた。


「※Kk、mk■▽hjn*gkt◇h」

「……何?」


 言語が、違う?

 いや、ありえない。

 魔女はイヴたちの部族と過去に会っている。


 りすぎた魔女。


 ゆえに禁忌と化した。

 世間ではそう伝わっているそうだ。

 膨大な知を有する魔女。

 その魔女がこの世界の共通言語を知らないはずがない。

 と、


「sW……■hbt※t?」


 言葉を発したのは、セラス。

 俺には理解できない言語。

 魔女が、


 タンッ!


 杖底で足元を打った。




「まさかその古代語を、っているとはね」




 今度は俺にもわかる言語。

 セラスが前へ出る。


「今のは試験か何かでしょうか?」


「ええ、どの程度のやからかと思ってね」


 俺はジッと魔女を観察した。

 魔女はセラスと会話している。

 が、魔女の視線は俺を捉えていた。

 セラスが聞く。


「あなたは――」

「笑止」


 質問が終わるより早く、魔女がセラスの言を遮る。


「わかり切ったことをいちいち聞かない。どうせ、きみのその予感はもう限りなく確信に近づいてるんでしょ?」


 窘めるような言い方。

 が、きつい感じはしない。

 個人的に口調は少し意外だった。

 まるで少女のような話し方だ。

 大人びて映る顔つきと身体つき。

 妖艶と言っていい外見の第一印象。

 ギャップがなかったと言えば、嘘になる。


 小気味よく、魔女が少しだけ腰を捻った。


「だからいちいち、聞くまでもないわ」


 クルッ


 魔女が杖を手元で一回転させた。

 まるで、ペン回しでもするみたいに。



「まずは名乗りを――わらわの名は、エリカ・アナオロバエル」



 魔女は堂々と”その名”を、口にした。






「きみたちの言う”禁忌の魔女”で、相違ないわ」










 これにて第四章、完結となります。最後までお読み下さりありがとうございました。


 金棲魔群帯へ踏み込んだ第四章、いかがだったでしょうか? スレイが加入したり、イヴと女神サイドの勇者たちが出会ったり、新たな人面種との戦いがあったり、新しい状態異常スキルを覚えたり、トーカとセラスの関係性に変化の兆しが見えたり、大魔帝の軍勢がいよいよ動き出したり……と、大きなものから小さなものまで、色々と変化のあった章だった気もいたします。


 変化と言えば、2-Cの勇者たちも人間関係やら何やらで良くも悪くも(?)変化してきているようですね(女神は相変わらずですが……)。


 四章は次章への引きに近い形での幕となりましたが、ついに禁忌の魔女が姿を現しました。


 五章は10~14日ほどお休みをいただいたあとでの開始を考えております。いつも通り開始前には間章を挟む予定です。正式な開始日は、間章更新時にお伝えいたします。


 そして四章連載中にご感想、レビュー、ブックマーク、評価ポイントをくださった方々、ありがとうございました。どれもこの作品の一部となっておりますし、何より執筆する上での大きな支えとなっております。どのような形であれ”面白い””この作品が好き”といったフィードバックをいただくと、やはり書く際の励みになりますね。改めて、この場を借りて感謝申し上げます。


 四章は心身の不調もあって更新ペースが崩れてしまいましたが、どうにか後半は一定のペースを維持できたように思います。皆さまの支えをエネルギーに変えつつ、五章もがんばって書いてまいりたいところでございます。


 五章は五章で、大きく動くところは動く……かもしれません。ご期待通りの展開となるかはわかりませんが……引き続きおつき合いいただけましたら、幸いでございます。



 書籍版の方もありがたいことに好調のようで、コミカライズ関連の告知もいずれできるかなと思います。



 それでは、また五章でお会いいたしましょう。ありがとうございました。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] ・いわゆるチャイナドレスのようにも映る。 ・前垂れやスリットのせいかもしれない。 ・ただし西洋風と言われればそうとも映る。 ・和洋折衷ならぬ”中洋折衷”とでも言おうか。 こまかいこと…
[一言] 誤字報告 「ここまで根が張っているいるのですね……」⇒ 「ここまで根が張っているのですね……」
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ