表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
雨のち・・・  作者: カナメ
5/8

ギャップ

さて、まるで青い春のようなやり取りを満喫したところで、移動開始だ。

今回の目的地はまだ堀宮さんには話していない。それは着いてのお楽しみというやつだ。

とりあえず電車に乗らなければ始まらないので、堀宮さんをエスコートする。

その為に駅前を待ち合わせ場所にしたわけだし。

目的地を設定したのは俺なのだから、堀宮さんは嫌が応でも俺に付いてこざるを得ない。

いや、本当に嫌ならここで帰ればいいだけなのだから、そんなぐいぐい行く気はないが。



「すみません、電車に乗るのは数年ぶりだから、なんか少し戸惑ってしまいました」



駅構内から電車の乗り降りする場所まで、親鴨の後ろをついて歩く小鴨のような、そんなぎこちない動きの堀宮さん。

必然的にそれに合わせる俺に、堀宮さんは申し訳なさそうに謝ってきた。



「いえいえ、気にしないでください。・・・普段はあまり電車には乗られないんですか?」



気にするなと言われても、大概の人は気にするものだ。特に日本人は。

なのでさりげなく話題を変える。



「あ、はい。商売柄あまり外に出なくても生活できるので・・・。電車に乗ったのは多分、OLを辞めて以来ですね」



ほら、話題を変えただけで気になるワードが派生した。

やっぱり会話のやり取りは大事だな。



「へえ・・・堀宮さんも会社勤めを経験してたんですね。てっきりずっと喫茶店の店長だとばかり思い込んでました」



「・・・個人的な事情で、少しゴタゴタしたので会社を辞めたんです。それ以降は、家業を手伝うという名の名目で、父の喫茶店で働き始めました」



「看板娘ってやつですか。こんな綺麗な娘さんと一緒に働けるなんて、幸せなお父さんですね」



いつもとは違い、外で会話しているせいなのだろう。普段、喫茶店では聞けないような情報が次から次へとやってくる。喜ばしい事態でもあるが、これは注意するべき事態でもある。

個人的な事情、ゴタゴタして辞めた。

俺はそれらのキーワードを華麗にスルーして、逆に重くなりかけた空気を払拭するようにおどけた。

タブーになりそうなキーワードには食いつかない。食いつけば、ろくな展開にはならないと経験済みだ。

それが功を(そう)したのだろう、堀宮さんはクスクスと笑っている。うん、やっぱり笑顔が可愛い人だな。



「口がうまいですね、津田さんは。さすが営業マンと褒めるべきですか?」



「営業マン云々というより、本心を口に出しているだけですからねぇ。でも褒められると素直に嬉しいですよ。私は褒められた分だけ増長して、勢いを増す性分ですから」



「なら止めておきます。津田さんがいま以上の勢いを得たら、このまま押し切られそうですから」



「これは手厳しい」



おっと、ここで軽く牽制か。

わかってはいたが、堀宮さんは中々手ごわいな。

こんな軽い駆け引きを繰り返しつつ、電車からバスへと乗り継ぎ、片道およそ一時間半をかけて、本日の目的地へ到着した。

まあ、バスで目的地付近に来た辺りで、堀宮さんはうすうす勘付いてはいたみたいだが。

デートする場所としては定番の一つに数えられる水族館。ここが俺の勝負の場でもあるわけだ。



「わあ~~、この水族館一度は来てみたかったんですよ。連れて来てくれてありがとうございます!」



「喜んでもらえて何よりです」



どうやら手応えは上々のようだ。

堀宮さんは本当に嬉しそうに水族館を見つめている。

しかし・・・・・・本当にデカイな、この水族館。ネットで情報を揃えただけだから、実物は俺も初めて見るんだよなぁ。

バス停に降りる前・・・バスの車内からでも、随分と遠くからでも見えていただけに、圧倒されてしまう。

さすがは国内、いや世界でも有数の巨大水族館。

スケールが半端ない。

朝早く出たにも関わらず、すでに周囲は人、人、人で溢れている。

・・・少しばかり失敗したかな?これでは二人で落ち着いて会話もできそうにない。

ないのだが・・・・・・



「わ、わ、見てください津田さん!ここには、ここでしか見られない海洋生物もいるみたいですよ!それもたくさん!楽しみですね!」



俺が事前に用意した水族館のパンフレットを手渡した直後に、隅々まで網羅せんと読みこむ堀宮さんの反応は上々・・・どころか最高である。

普段が物静かなだけに、子供のようにはしゃぐギャップがすごい。

それがまた、堀宮さんの新たな一面として魅力的に見えるのだからずるい。ずるすぎる。

そうか・・・これが世に言うギャップ差というものか・・・・・・やられたぜ!







評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ