表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/95

プロローグ ~ 初陣 其の1

 2035年1月


「……済まないね」

 

 ハンドルを握る男の低い声が、車内を満たすエンジン音に溶けて響いた。その横顔は雪明かりに照らされ、額にうっすらと皺が刻まれている。


「いえ。お金、必要なので……むしろ助かりましたよ」

 

 助手席の少年が、少しだけ肩をすくめながら答えた。

 

「ですよね、旦那様」

 

 後部座席から無機質で無邪気な少女の声が重なった。二人の声の温度差に、車内の空気がわずかに和らぐ。窓の外は一面の雪景色――銀色の世界が流れていく。車のタイヤは硬い雪を踏みしめ、その下から低く軋むような音を立てていた。ここは北海道。稚内市へと続く一本道。


「いやぁ、僕のほうこそ助かったよ。顔なじみからどうしてもって仕事が入ってさ。だけど、こんな時に限って人手がなくて……」


 男は唇の端をわずかに上げたが、その笑みはすぐに消えた。口元に暗い影が落ちる。


「この先に前線基地があるんでしたっけ?」


 少年の問いに、男は小さく頷いた。


「そうそう。奴らは冬になると活動が活発になる。それに……」


「流氷に乗って渡って来るんですよね?」


 少女の声が会話を引き継ぐと男は目を細め、フロントガラスの奥を見つめた。


「あぁ。普段は海に隔てられてるけど、冬場になると流氷って足場で繋がっちゃうんだよね、これが。だから稚内と……あとは羅臼と根室にも前線基地が置かれるわけで……おっと、どうやら着いたみたいだ」


 声の最後に、短い吐息が混じった。吹雪の向こうに、黒い影がゆっくりと姿を現す。雪に覆われた巨体を目にした瞬間、少年の瞳がわずかに光を帯びた。


 ※※※


 稚内市自衛隊駐屯地――


「助かった。急な襲撃で食糧庫がやられてな」


 ロビーで出迎えた自衛隊員の頬は赤く、吐く息は白く濃い。手袋越しにサインした隊員が背後に山積みとなった荷に目を配る。僅かに安堵の色を浮かんだ。


「大変ですね。一先ず、数日分の食糧をかき集めてきました」


 重機から荷を下ろした少年は積荷に付着した雪を払った。が、払えども直ぐに白く染まってしまう。まるで人類の現状のようだと、自衛隊員が白い吐息を吐き出した。


「感謝する。全く、年中常夏なら助かるんだがなぁ」


 また別の自衛隊員が自嘲気味に肩をすくめた。

 

「ハハ、まぁ無理でしょう」


 軽く笑い合う二人。だが笑みの裏には、緊張と疲労が色濃く漂っていた。


「だな。ともかく、助かった。上は黒鉄重工との約束が大事らしくてな。ここ最近は俺達なんかよりも奴等とべったりだ。で、そんなこんなで動きが鈍い。迷惑をかける」


「いえ。あなた達がいるから、本州の僕たちが枕を高くして眠れるわけですから」


「……そう言ってもらえると助かる」


 少年の本心に自衛隊員は軽く敬礼をした。やり取りの間にも吹雪は窓を叩き、視界を白く塗りつぶしていた。


「それじゃあ、僕らはこのまま道路整備に入って……え?」


 会話は途切れた。遮るはけたたましい警報。唐突な出来事に少年が首を傾げる。次の瞬間――


 ドン


 床下から突き上げるような衝撃が、全員の足元をすくった。ロビーのガラスが微かに震え、外から轟音が続く。


「まさか……」


「敵襲だ!!」


 自衛隊員の顔から一瞬で笑みが消え、鋭い眼光が周囲を走る。声は緊迫し、空気が張り詰める。


 再び響く衝撃音。外に出れば、雪原の向こうに黒い巨影が立っていた。人型機動兵器(クロガネ)、その量産機鐵改(クロガネ・カイ)が肩の砲門を回し、白い幕のような吹雪の彼方へ砲撃を放つ。炸裂音が空を裂き、だが――その効果は見えない。


「……チ、奴等ッ」


 短く吐き捨てられる舌打ち。通信には断続的な悲鳴が混じり、戦況の悪化を告げる。


「お前達は民間人だ。早く逃げろ!」


 自衛隊員が叫ぶ。だが運搬車両は横倒しになり、雪を巻き上げて動かない。鐵が近づき、巨大な手を伸ばした。その瞬間――轟音。


 金属の軋む嫌な音と共に、鐵が不自然にひしゃげ、爆発炎上した。爆風が雪煙を巻き上げ、少年たちは無力に宙を舞う。雪が衝撃を吸収し、致命傷は免れた。だが、立ち上がった少年が見たのは――吹雪の帳を押し分け、ゆっくりと迫る影の群れ。無数の異形が蠢くその様は、息を呑むほどおぞましい。


「なんでこんな数が!?」


「救援を、救援を要請しろ!!」


 雪上に響く叫び。吹雪の切れ間に、敵の姿が明瞭になる――ウミウシを思わせる肉塊の群れ。ヴィルツ。人類の天敵。


「は、早く逃げないと!!神戸さん、コロッ!!」


 少年の声は吹雪に呑まれ、届かない。絶望が胸を締めつける。


「こんな……こんなところで……」


 視界の端が暗く沈む、その瞬間――空を裂く音と共に、何かが降下してきた。白い機影。人型の兵器。見たこともないその姿に、少年は言葉を失う。


「は……?」


 傍と気付いた少年の視界から銀世界が消えた。肌を突き刺し、身体を芯から震わせる寒さも同じく。代わりに暖かな空気に包まれ、見知らぬ操縦席が目の前に広がっていた。握り心地まで学校で習得必須となる重機、(ハガネ)と同じ操縦桿。


 だが――なぜ?と、疑問を挟む間もなく機体が揺れた。攻撃が直撃した――にもかかわらず操縦席は無音。何らの異変も告げない。少年は操縦席全面に広がる惨状に目を向けた。尚も攻撃は続き、自衛隊の駆る機体は撃墜され続けている。だというのに、この機体だけが無傷のまま。


「損傷……なし?」


 驚く少年。が、その驚きも長く続かない。通信が飛び込む。


「救援、救援求む!!奴等……だが、それ以外にも……何だアレは!?」


「正体不明の機影が一?何なんだ、一体!?」


「救援……いや早すぎる、所属は?誰だお前は!?」


 通信から問う声。が、答えようにも少年でさえ分からない。再び衝撃。考える暇もなく、少年は操縦桿を握り込んだ。


「……頼む」


 ※※※


 その後の光景を見た者は、ほとんどいない。吹雪と銀世界にかき消される中、正体不明の白い機体はヴィルツの群れを瞬く間に消し去った。僅かな目撃者は口を揃えてこう語った。


――白い騎士が現れ、ヴィルツを瞬く間に全滅させた。


 その報せは、すぐに世界中を駆け巡ることとなった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ