表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
木機怪械  作者: 大石優進 / 夜澄大曜
1/25

【ep.1】 遭遇 (作戦決行50日前)

 熱い。

 酷使している足が、早鐘を打つ心臓が、何より喉からこぼれ出る息が熱い。


 柴沢天於(しばさわ てお)は、霧が漂う夜明け前の街を駆けていた。

 短髪がよく似合う17歳の男子高生だ。

 目尻に向けて下がった優しげな瞳に力が漲り、強い気迫を発している。中背だが筋肉質な身体を持ち、脚で地面を噛むような走り方は、豪快そのもの。制服の白シャツと紺のスラックスがずいぶんくたびれていて、汚れが目立つ。

 手押しで運ぶショッピングカートには、食料や雑貨が大量に積まれている。

 もうひとつ、大きな荷物があった。

 少年が積み荷の上に腰掛けている。

 10歳になったばかりで顔にあどけなさが残っており、栗色のくせ毛が印象的だった。


「天於、あれ……!」


 指を差した先に、『靖国通り』と書かれた標識があった。

 天於はどうにか呼吸を整え、得意げに言った。


「ほら、もうすぐ駅だ。楽勝だっただろ、春人(はると)


 春人と呼ばれた少年が、強張った顔で首を横に振る。


「すっごく怖かった。こんなに霧が濃いところ、もう二度と――」


 春人は言葉を切り、弾かれるように顔を上げて東の空を見た。

 霧の向こうにそびえるビルの輪郭に、じわりと朝日が滲む。

 狂暴なまでに明るい光が霧の一部を払い、あたりを照らし出した。

 そこは都市というより亜熱帯の樹林の中だった。

 建物の壁という壁が植物で覆われている。窓を突き破った枝葉や根、道を挟んでビルからビルへ渡る巨大な太い枝。アスファルトはあちこちひび割れ、隙間から草木が伸び放題だ。


「天於、何かあるよ!」


 春人が天於に注意を呼びかけたときだった。

 カートの車輪が、地面に横たわる太い根を踏んだ。

 カートが大きく跳ね上がり、春人の尻の下から積み荷がこぼれ落ちる。

 天於は背筋を垂れる汗を急に冷たく感じた。


 ザワッ――


 周囲の緑が震える。まるで、街そのものが悶えているようだ。


「……来るぞ」


 天於はカートを停めてあたりを見回した。

 それは、雑居ビルの壁に垂直に張りついていた。

 天於たちが踏んだのは、怪物の尻尾……否、根っこだったのだ。

 高所にあった頭部がゆらりと壁から剥がれ、重力に身を委ねて落下し――


 ズンッ……!

 

 重い地響きを立てて、長い胴体が十字路に着地する。

 その姿は巨大な竜を想起させた。太い胴体は四本の脚に支えられ、長く伸びた首の先に、大きな頭が乗っている。粗くひび割れた表皮は、年を経た樹木の幹のようだ。


草獣(そうじゅう)……!」


 春人が声を震わせて言った。

 草獣がノソリと頭を持ち上げ、青みがかった光彩を放つ眼を天於たちに向ける。

 大きく開いた口からは、粘度の高い液体がひっきりなしに垂れていた。

 カートに乗る春人は、さながら皿の上のご馳走だ。


「春人、降りろ。ゆっくりな……」


 ささやく天於に春人が無言でうなずいて応え、そっと足を伸ばしてカートを降りる。

 と、草獣が、目にも止まらぬ速さで首を伸ばしてきた。


「――!」


 天於は春人に飛びついて押し倒した。


 バクン!


 一瞬前まで春人の頭があった空間を、草獣の大きな牙が抉る。

 天於は機敏な動作で身を起こした。

 ショッピングカートの下の籠に差し込んでいた手製の火炎瓶を引き抜き、ライターで着火して、至近距離にある草獣の頭を目掛けて投げ込む。


 ボウッ!


 火炎瓶は草獣の頭に命中し、渇いた表皮に炎が燃え広がった。

 草獣が苦痛の叫び声を上げ、頭を天於たちから遠ざける。

 天於は呆然と倒れている春人を抱き起こした。

 進行方向に見えている角を指して、


「あの角を曲がれば、三丁目駅の入り口が見える。生き残っている人たちがいるはずだ」


「天於は……?」


「あのバケモノと、ひとっ走りしてくる」


「だめだよ。死んじゃうよ……!」


 少年の目に、これまでに見た死の影がいくつも映っている。

 天於は優しい顔で、春人のくせ毛の髪を荒っぽくかきまわした。


「おれの足の速さ、知ってるだろ? あんなノロそうなやつ、余裕でブッちぎって追いつく」


 足元に落ちていたカップ麺を拾うと、春人に手渡した。

 先ほどカートからこぼれ落ちたものだ。


「おれの大好物をおまえに託すからな。大事に持っててくれ」


 真っ赤な蓋に、『辛味増し増しマキシマム』とある。

 春人が顔を大きく歪ませた。


「……なにこれ、まずそうすぎる」


「と、思うだろ? まろやかなんだな、これが。一口、食べてみるか?」


「……うん、食べたい。天於と一緒に。だから絶対……絶対、死なないで」


「ああ!」


 天於は力強くうなずいてみせた。

 草獣が吠えた。顔を覆った炎はもう消えている。

 口の脇が黒ずんでいるのは、わずかに火が表面を炙っただけのようだ。


「春人、行ってくれ!」


「……待ってるからね!」


 胸にカップ麺を大事そうに抱えて、少年が走り出す。

 草獣が頭を巡らせ、逃げる獲物を背後から襲おうとする。

 その首は太い節を持つ茎に似ており、不気味に蠕動(ぜんどう)を繰り返していた。


「おい、木トカゲ……じゃ、カッコつかないな。植物トカゲ? いや、トカゲじゃなくて……おい、竜! 木竜(もくりゅう)! こっちだ!」


 天於は声量が大きく、声がよく通る。

 注意を引くことに成功し、怪物の頭がゆっくりと旋回して天於を正面に捉えた。

 天於は身を屈め、木竜に背を向けて地面に両手をついた。

 クラウチングスタートだ。


「用意――」


 木竜が短い四肢を動かし、図体に見合わぬ素早さで天於に迫る。


「ドン!」


 天於は爆発的な瞬発力で駆け出した。

 下生えがアスファルトを覆い、地面を蹴るごとに沈む感触がある。

 それでも、中学から高校2年まで陸上で鍛えた足は衰えていなかった。


 走る、走る。


 天於は一瞬、息苦しさと疲れを忘れた。

 体が軽い。このまま、どこまでも駆けていけそうな気がする。

 行く手に突如、不気味な影が現れる……小型の草獣の群れだ!

 背後にいる木竜と比べれば小柄だが、上背だけなら天於よりも大きい。

 二足歩行の個体が混じる群れは、どこか人間の集団を思わせた。


「来い――()()()()()()()!」


 天於が叫ぶ。

 自分が標的になれば、その分、春人が安全になるはずだ。

 脇腹が激しく痛み、酷使してきた肺はいまにも破裂しそうだった。

 それでも、止まらない。飛び掛かってくる小型草獣の牙や爪を紙一重で避け、道路に放置された車のボンネットを乗り越え、命がけの障害物レースを続ける。

 木竜が、砂埃を上げて体を反転させた。


 ブオッ!


 長い尾がしなり、地面スレスレに走って、車や小型の草獣ごと天於の体を吹き飛ばす。

 天於の体は半壊したビルの壁に激しく叩きつけられた。


「……ッ!」


 後頭部を強打し、視界が真っ暗になる。

 朦朧とした意識の中、天於は地面に手をつき、よろめきながら立ち上がろうとして――腰が半分も持ち上がる前に、膝を着いて倒れ込んでしまった。


「……!」


 天於はあまりの激痛に両目を閉じた。

 抵抗せよ――

 耳の奥に響く言葉がある。

 その音には、熱があった。

 天於は目を開け、自分の膝を叩いた。


「動け。もう少し、動いてくれ……!」


 近くに非常階段があるのを見つけ、歯を食いしばり、両腕を交互に進めて這っていく。

 しかし、気持ちの強さに体がついていかない。

 天於の背後から、複数の影が迫る。

 先ほど天於と一緒に木竜の尾に吹き飛ばされた、小型草獣の群れだ。

 その後ろには、近づく木竜の姿がある。


 ここで死ぬのか―――


 天於の意識に絶望が忍び込んでくる。

 こんな状況でも、自分より春人のことが心配だった。

 この3か月間、変わり果てた東京で力を合わせて生き延びてきた。

 新宿を出発し、都内を放浪したが、まさか旅の終着点も新宿になるとは。

 春人は無事に新宿三丁目の駅にたどりつけただろうか。

 生き残りの人たちがいるという噂が、本当でありますように。

 天於が約束を守らなかったことを知ったら、春人は怒るだろう。

 ごめんな、と天於は心の中で詫びる。


 やれるだけ、やったよ。


 そう自分にも言い聞かせて目を閉じた。

 そもそも、人間がこの怪物を倒すことは不可能だ。

 東京の外で何が起こっているかは分からないが、この3か月間、なんの助けも来なかった。

 軍隊を総動員したところで、『やつら』には敵わなかったのだろう。


 ああ――力が欲しい。コイツらをブッ倒す力が……!


 天於は心の奥でそう願った。

 切実に、強く、強く、強く。


 ズンッ――


 重々しい地響きが聞こえた。

 ズン、ズン、連続して一定のリズムを刻んでいる。

 何か巨大なものが、背後から近づいているようだ。


 まさか、もう1体……? 


 反射的に振り返った天於の頭上を、大きな影が通過していく。

 鋼鉄の足が、天於と草獣、そして木竜の間に着地した。

 灰色の甲冑で全身を覆った巨人。

 それが第一印象だった。

 上背は、高く頭を掲げた草獣とほぼ同じ、10メートル前後だろうか。

 厚い装甲の隙間に草獣の体に似た茎の束が覗き、まるで植物と機械が融合しているようだ。装甲はグレーを基調に、ところどころ差し色のように青く塗装されている。両肩から垂れた巨大な肩当ては、円に鋭い切れ込みが1本入っており、睡蓮(スイレン)の葉を思わせた。

 巨人が両手で抱える大きな銃を、小型の草獣に向ける。

 銃身に特徴があった。

 一般的な円筒状ではなく、筒が平たく潰れていて四角に近い。

 女性の声が降ってきた。


『両耳を塞ぎなさい!』


 天於が両耳を掌で覆うのと銃が吠えるのは同時だった。


 ド ルルルルッ!

 

 重い回転音が轟き、凄まじい速さで銃口から弾が飛び出していく。

 それは流線形の弾丸ではなく、薄い刃だった。

 小型の草獣たちが、スパスパと切断されていく。


『下がって!』


 再び、女性の声。

 天於はその声に聞き覚えがある気がした。

 巨人は流れるような動作で、接近する木竜に狙いを切り替えた。

 刃が長い首を次々に貫くが、草獣の速度が落ちない。

 むしろ加速していく。

 木竜は巨人に肉薄すると、細長い頭をグイッと持ち上げた。

 大きな口を広げ、巨人の肩口に食らいつこうとする。

 巨人はアスファルトを覆う草木を捲り上げながら脚を広げた。

 銃を体の前に立て、銃床(ストック)が上にくるように構えると――


 ゴッ!


 急降下する竜の頭を迎え撃ち、被せるように銃床で後頭部を殴打した。

 打ち下ろされた竜の頭が、ゴポッと口から大量の液体を吐き出す。

 巨人は打撃具として使った銃を半回転させ、銃口を前に向けた。

 それを眼前にある木竜の首に押し付け、撃つ。


 バシュウッ!


 接射箇所だけではなく、これまでに撃ち込んだ場所から一斉に青い血が噴き出した。

 草獣の首が千切れ飛び、巨大な頭がボトリと地面に落下する。

 天於は全身に鳥肌が立つのを感じた。

 爽快感と同時に恐怖が湧きあがる。

 この巨人は、一体、何なんだ……?

 自衛隊か米軍の新型兵器? 

 いや、そもそも人間が造ったものなのか?


 巨人の腕の装甲が外に開いたかと思うと、筒状のものが突き出した。

 炎が噴き出し、頭部を喪失した木竜の首を焼く。

 胴体にも炎が回り、瞬く間に轟々と燃え上がった。

 強い熱波に皮膚の表面が痺れ、あたりに鼻を突く異臭が漂う。

 天於は瞬きをした。視界の隅に、じわりと暗い色が滲む。

 強い異物感を覚えて目元を拭うと、指の腹にべっとりと青い血がついていた。

 あの怪物たちと同じ、青い血。それが自分の体から流れてきた。


「ああ、ちくしょう……」


 どうあっても、今日死ぬ運命にあるらしい。

 街を覆う霧の正体が、人体に害のある微小の花粉だということは知っている。これまでに、いくつも死を目の当たりにしてきたが、草獣に喰い殺されるよりも『花粉症』で命を失う方が多かった。年齢が高いほど発症しやすいらしく、稀に出会う生き残りは十代ばかりだ。

 目や鼻から流れる青い血は、発症の予兆だった。


 ついに、おれにも順番が回ってきたか――

 天於がうなだれた時、鋼鉄の巨人がゆっくりと振り返った。

 

 シュウッ!


 空気が勢いよく噴出され、巨人の胸部装甲が浮き上がって手前に倒れる。

 中のスペースに、小柄な人影があった。

 狭い出入口を潜り抜け、地面と水平に展開しているコクピットハッチの上に立つ。

 黒髪をショートボブにした少女だ。

 宇宙飛行士が使うような厳つい服を着て、体の輪郭が歪に膨らんでいる。


「……!」


 天於は見ているものが信じられず、ゆっくり瞬きをした。

 少女は大きなつり目の持ち主で、瞳は鮮やかな翡翠(ヒスイ)の色をしていた。

 夜道の猫のようだ。顔立ちも、どことなく猫に似ている。

 小ぶりな鼻の下で口が「へ」の字に結ばれていて、不機嫌そうだった。

 天於は少女の名前を口にしようとした。


「……シ……」


 しかし、口の周りの筋肉が痺れて、うまく喋ることができなかった。

 全身が重い。

 地面に手をついて上体を支えているのがやっとだ。

 少女の強張った頬が弛緩し、満面に喜びが溢れる。


「――やっと会えた」


 天於は一瞬、状況を忘れてその笑顔に引き込まれた。

 と同時に、ついに手の感覚がなくなって、体が横倒しに地面に崩れ落ちる。


「……! 『花粉症』? おバカ。ここまで来させておいて死ぬとか、ありえないでしょう。いっそ昨日までに死んでくれれば無駄を省けたのに、あなたって本当に昔から間が悪いというか、空気が読めないというか……!」


 早口で捲し立てる。

 ひどい言いぐさだが、半分は本音だろう。

 ハッチの縁から蔓に似た紐が垂れ、少女はそれを伝って音もなく地上に降りた。


 おれはもう助からない。

 それより、春人を助けてくれ――


 天於はそう言おうとしたが、少しも口が動かなかった。

 少女が天於に歩み寄り、膝をついて頭を優しく抱き寄せる。

 天於の耳元で少女の声がした。


「――死なせないから」


 狭まっていく視界の中、自分の右手首に巻いた赤いブレスレットが輝いている。

 3か月前、彼女から受け取ったものだ。

 あの日、天於を取り巻く世界は一変した。

 はっきり覚えている。

 2035年、7月。

 うだるような暑さの昼下がり。

 水泳の授業のあとで、教室全体に、うっすらと消毒液の匂いが漂っていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ