表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/68

二国の婚姻 -2


 僅かな静寂ののち。

 コツ、コツと、光沢のある石質の床に足音が響いた。それはゆっくり近づいてきて、シェリエンの前で止まった。頭上で声がする。


「これが俺の妻か」


 促されて顔を上げると、思ったより近くに相手の顔があった。青い瞳が二つ、真っ直ぐにこちらを向いている。晴れた空の、突き抜けるような青。

 一瞬、シェリエンは震えを忘れ、その青に吸い込まれるかの感覚にとらわれた。



 ――どのくらいの間、その瞳に見入っていただろうか。ハッと我に返り、急いで目を伏せる。高貴な人物をじろじろ見つめるなどと、無礼だと(とが)められてもおかしくない。


 瞳の持ち主は、上半身を(かが)めて覗き込むようにこちらを見ていた。


 凛と涼やかな目元に、通った鼻筋。背の中ほどまで伸びた豊かな黒髪。そして王子というより武人と言われたほうがしっくりくる、鍛えられた分厚い身体。

 服装も騎士のそれで、暗青色(あんせいしょく)の軍服には重厚感があり、肩や袖口には銀のボタンや飾り紐が輝いている。


 彼が夫となる、ウレノスの第二王子・リオレティウス。年齢はシェリエンより五つ上、十八歳と聞いていた。



「武を重んじる国の姫というからどんなかと思ったが……、小動物のようだな」


 花嫁の見定めが終わったらしい彼は、無表情に言い放った。それからさっと身を翻して後ろを向くと、家臣の一人を呼びつける。


「ティモン、あとは任せた」


 呼ばれた家臣にそう言い残し、彼はシェリエンを顧みることなく広間を出ていった。

 素っ気ない――というより、まるで興味がないといった感じだ。事務的に贈られた荷が届いたことを、一応は確認しておくかというような。




「シェリエン様、私はリオレティウス殿下の幼少よりお世話をしております、ティモンと申します。遠慮なくお申し付けください。私に言いづらいことであれば侍女に」

「はい……」


 ティモンと名乗った家臣は年配の男性で、シェリエンの祖父ほどの年齢に見えた。(ふち)の細い眼鏡をかけて、灰がかった髪は(ひたい)を出すように後ろへ()き上げ丁寧に整えられている。落ち着いた物腰に、柔らかな話し方。


 ティモンに部屋へと案内され、ここでの過ごし方について一通り説明を受ける。彼は、異国の姫のウレノス語がまだ完璧ではないことに配慮してか、ゆっくり話してくれる。そうした気遣いを受けて、シェリエンはこわばった身体から少しだけ力が抜けるのを感じた。


 諸々の説明が終わり、与えられた部屋でしばし一人になる。大きなソファーの端へ背もたれを使わずに腰掛けると、シェリエンはほうっと息を()いた。



 この婚姻において、婚儀のようなものは行われなかった。ガイレアの姫がウレノスの王宮へ無事届けられたことをもって、両国における婚姻及び和平の成立と見做された。


 旅に最適とは言えない季節に、路面等の状態を考慮しつつ慎重に進んだ行程は全部でひと月近く。彼女を乗せた馬車はガイレアを出てウレノスに入り、王都へと走った。様子を見に集まった人々は沿道から祝いの言葉を述べ、それがちょっとしたパレード代わりになった。

 なお、ガイレアから同行してきた従者や女官たちは、ウレノス王宮に花嫁を引き渡した足でさっさと帰っていった。


 決して()()()輿入れではなかったが――思いのほか(ひど)い扱いは受けなかったことに、シェリエンはホッとしていた。

 元敵国の姫に一体どんな嫌悪が向けられるのだろうかと、出発前は不安でたまらなかった。けれど、着いてみれば拍子抜けしそうなくらいで。


 ウレノスの国民には、馬車への反応を見る限り、およそ悪くは思われていないようだ。国王をはじめとする王族は、もはや無関心。

 婚姻で一応の和平が結ばれた事実が重要なのであって、故国でも取るに足らない姫である十三歳の少女のことなど、どうでもいいのだろう。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
リオレティウスさんのシェリエンさんに対する評価は、「小動物」ですか。 これが肯定的評価なのか否定的評価なのか、現時点で判断するのは難しいですね。 大きな波乱も無ければ過度のヘイト感情も買う事もなくて、…
[良い点] 露骨な嫌味は言われなくても、王族からのこの対応は辛い……。 まだ十三歳なら、なおさらに。 ティモンさんの温かい心配りが救いですね(泣)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ