表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

82/317

78 未来の宝石(◆アニメ最終回ここまで)

 





「は、い……」


 必死の思いで頷いた。


 アルノルトは、それだけで少し満足したように目を細める。

 リーシェの手を離さずに、左手だけで指輪の箱を開けた。彼の大きな手はとても器用で、容易く指輪を取り出せたらしい。


 その間も、リーシェはいっぱいいっぱいだ。


(さっきの、キスは)


 跪いて手の甲へ口付けるのは、ガルクハイン王侯貴族の求婚作法だと聞いたことがある。

 だが、以前アルノルトがリーシェに結婚を願い出た際は、跪いて手を取っただけだった。

 もしかして、あの夜をやり直してくれたのかもしれない。


(私が、結婚にまつわる儀式に対して、『憧れがある』と話したから……?)


 そうだとしたら。



 ――先ほどの、『触れてもいいか』という問い掛けが、二度目の求婚だということになってしまう。



(どうして顔が熱いの……!!)


 考えすぎだとは分かっているが、リーシェはぎゅうっと両目を瞑った。

 指輪を嵌めやすくするためなのか、アルノルトがリーシェの手首に指を添える。その瞬間、心臓がますますうるさくなって途方に暮れた。


(単純に、手が触れ合ってるだけなのに)


 こんなもの、握手とそれほど変わらないはずだ。

 そのはずが、どうしてここまで動揺してしまうのだろう。


(……最初から、指一本触れないでくださいなんて言わなければよかった……)


 そんな後悔で、いっそ泣きそうになってしまう。


 こうしてわざわざ撤回することが、こんなにも恥ずかしいことだなんて想像もしていない。

 くちびるを結んでふるふる震えていると、アルノルトが呆れたような声で言った。


「こら。息を止めるな」

「と、とめてないです」


 本当は、ほとんどそれに近い状況になってしまっている。嘘をつき通せる気はしないが、正直に言うのも憚られた。


「呼吸の仕方を、忘れそうなだけで……」

「――ふ」

(笑った……!!)


 人をこんなに動揺させておいて、あんまりではないだろうか。以前にもこんなことがあったような気がしたが、文句を言う余裕はなかった。


 薬指の先に、冷たい指輪が触れたからだ。


「っ」


 ぞくりとした。自分の体が熱くなっている証明に感じられて、ますます恥ずかしくなる。


 アルノルトは、以前リーシェの手に触れた際の温度を覚えているだろうか。


(どうか、あのときより熱いことに気付かないで)


 アルノルトはそのままどこか恭しい手付きで、リーシェの指に指輪を通し始める。


 リーシェが目を閉じてしまっているせいか、その時間はやたらと長く感じられた。

 永遠に続くかとも思われたものの、それはやがて、先ほどアルノルトが口付けた所でぴたりと止まる。


「ぷは……っ」


 両目を瞑ったまま、一度に息を吐き出した。


「呼吸の仕方は思い出せたか」

「ど、どうにか……」

「……今度は、目の開け方が分からなくなったらしい」


 楽しむように言い当てられて、ますます瞼を開けられなくなった。


 心臓がどきどきと早鐘を刻み、どんな顔をしたらいいかさえ分からない。表情を隠すように俯くと、アルノルトの手がこちらに伸びてくる気配がする。


「んっ」


 瞼に触れられて肩が跳ねた。

 アルノルトはリーシェの睫毛のラインを、親指の腹で緩やかになぞる。


 まるで涙を拭うかのように。

 あるいは、深く眠った幼い子供を起こすかのように。ごくごくやさしい触れ方で、まなじりまでを辿ってゆく。


「リーシェ」

「……」


 名前を呼んでくれる声も、幼子をあやすみたいに柔らかい。


 だからこそ、リーシェも恐る恐る目を開けることが出来る。

 そしてアルノルトは、リーシェが顔を真っ赤にしているのを見て、まるで大事なものでも眺めるかのように目を細めるのだ。


「出来たぞ」


 ゆっくりと手が離されるのを、何故だか少しだけ名残惜しく感じた。


 それでもアルノルトに促され、自分の手元へと視線を落としたリーシェは、薬指を見て無意識に声を漏らす。


「……わあ……」


 そこに輝くのは、青いサファイアを戴いた指輪だった。


 きらきらと金色に輝くリングは、金の蔦を編み込んで作られたかのようだ。

 リングは二本のアームで作られ、波にも似た曲線を描いて組み合わさり、華やかなのに上品な美しさを形作っている。これほどの意匠を実現するのに、どれほど繊細な技術が要求されるのだろう。


 石座の周りには、小さなダイヤの粒が散りばめられていた。

 星屑にも似たその輝きは、中央に据えられた石を守っているみたいに健気で、とても可愛らしい。


(綺麗。可愛い。それに、なによりも……)


 中央の石座には、どんな人の視線も惹きつけるようなサファイヤが輝いている。


 寒い国の透き通った海を凍らせたような、深くて美しい青色だ。

 左手を目の前に翳し、差し込む陽の光に反射させて、リーシェは大事に呟いた。


「……殿下の瞳と、本当におんなじ色」


 そう思うと、不思議な喜びが湧き上がってくる。


 宝石店の店主であるあの老婆は、『宝石はお守りなの』と微笑んでいた。彼女の言葉を実感しながら、リーシェはその喜びを噛みしめる。


「この指輪をつけているだけで、なんでも出来そう……」

「……」


 だが、次の瞬間にはっとした。


 アルノルト本人は、自分の目の色を嫌っているのだ。

 その色で選んでしまった指輪を見て、どんな顔をするのだろうか。


「どうですか。殿下」


 リーシェは眉を下げ、恐る恐る膝の上に手を置いた。


 こうして手の甲を上にすれば、アルノルトからもよく見えるだろう。すると目の前に跪いたままのアルノルトは、リーシェの手元へと視線を落とす。


「ああ」


 どこか無防備な声色の返事だ。


 アルノルトは再びリーシェの手に触れる。

 先ほどのように指を絡めたあと、指輪をはめた薬指の付け根を、確かめるように緩くなぞった。


 くすぐったさと、痺れにも似た感覚が走る。リーシェはわずかに身を竦めたけれど、絡まった手を解くようなことはしない。


 アルノルトは、目を伏せるように微笑んでこう言った。


「……想像以上に、気分がいいな」

「!」


 返事を聞いて、息を呑む。


(私も)


 浮かんできた言葉を封じるように、リーシェはくちびるをきゅうっと結んだ。




(――あなたが、そんな風に笑うのを見ると、何故だかとても嬉しい気持ちになる……)




 そして、少しだけ泣きそうにもなるのだと気が付いた。


「リーシェ?」


 そのまま口にすることは憚られて、そうっと首を横に振る。その代わり、困った心境になりながらこう答えた。


「……アルノルト殿下におねだりしたいことが、また増えてしまいました」

「言ってみろ」


 甘やかすようなその返事に、心臓の奥がとくとくと疼く。


「今ならなんでも聞いてやる」

「……っ」


 すぐ傍で見つめられた上、こんな風に囁かれて、先ほどまでの動揺が再来した。


 普段だって、国政にまつわること以外なら、リーシェが望めば殆どのことは叶えてくれる。


 どう考えても甘え過ぎだが、ここまで散々わがままを通している身だ。リーシェは声が震えないように気を付けながら、願いを告げる。


「……そのうち、殿下と一緒に旅がしたいです。旅先の案内人でしたら、私がちゃんと務めますから」

「旅?」

「はい。この世界にある、さまざまな美しいものを見るための旅を」


 今すぐでなくとも構わない。

 けれど、どうしても約束がしたかったのだ。


「蛍や花火だけじゃなくて。――あなたにとって、綺麗で美しいと思えるようなものを、もっとたくさん探しに行きたい」

「……」


 アルノルトは静かに目を細める。


 それはまるで、眩しいものを見るかのような仕草だった。

 執務室に差し込む陽の光が、彼の青い瞳をいっそう透き通ったものに見せる。


 その色に、何度でも見惚れてしまいそうだ。


「お前のお陰で、ひとつは増えたぞ」

「え」


 思わぬ返事を渡されて、リーシェはぱちりと瞬きをする。


「それは一体?」

「さあな。お前が自力で分からないうちは、教えないでおくとしよう」

「ず、ずるい……!」


 絶対に答えてほしかったのに、アルノルトは指を解いて立ち上がった。

 リーシェは抗議の意味を込め、上目遣いに見上げて顰めっ面をする。


「常人が、あなたからの謎掛けに勝てるとお思いですか」

「リーシェ。常人というものは、得体の知れない薬品を、嫁ぎ先の空で爆発させたりはしない」

「うっ」


 そういう問題ではないはずなのだが、突かれると痛い部分である。

 渋々諦めると、アルノルトは面白がるような笑みを浮かべたあと、リーシェの頭に手を置いた。


「別に、それほど難しくない問題だと思うが」

「……!?」


 ぽんぽんと頭を撫でられて、リーシェは何も言えなくなってしまう。


 戯れのような触れ方だって、平常心を保てなくなるからやめてほしい。

 どうしてここまで掻き乱されるのかを不思議に思いつつも、リーシェは俯いた。


 膝に重ねた手の薬指には、海色の宝石が光っている。


(……いつか、私がこの色をどれだけ綺麗だと思っているのかが、アルノルト殿下にも伝わるといいのに)


 手始めにこの指輪は、今夜の夜会にも着けていくことにする。

 カイルたちの出立を見送り、両国の素晴らしい未来を願う場で、きらきらと美しく輝くことだろう。






これで2章はお終いです。


ここまでのお話をまとめた書籍の2巻が、2021年2月25日に発売となります!


書籍限定の書き下ろしは、アルノルトとリーシェが城下で「恋人ごっこ」をすることになるお話です。

カップル限定の有名店をどうにか視察したいリーシェと、『最初は』全くやる気のないアルノルトが、仲の良い恋人同士(?)として振る舞う7ページの書き下ろしになります。


挿絵(By みてみん)


コミカライズ版ともどもよろしくお願いします!

https://comic-gardo.com/episode/13933686331755744875

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
ああ〜〜!! いつかアルノルト様に「リーシェの色を身に付けたい」って言って欲しい〜〜!! 指輪の回は何度読んでも胸がドキドキして、「ひょわぁぁぁぁ〜〜〜(鼻血出そう……)」と叫びたくなります。 アルノ…
[一言]最高です!
[良い点] 尊い [気になる点] こう言う雰囲気のものを読むと どうにもそわそわしちゃうんだよなぁ…… [一言] いや、それにしてもリーシャが今日も可愛い
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ