57 未来の騎士たち
***
早朝、男装して騎士候補生の制服を身に着けたリーシェは、まだ誰も居ない訓練場に到着した。
静まりかえった訓練場は、清廉な空気に満ちている。候補生の訓練が始まるまでは、あと一時間半ほどだ。
(部屋を抜け出すのに細心の注意を払ってたら、いつもより五分遅くなっちゃったわね)
何しろ今日からは、隣の部屋にアルノルトがいる。この時間はまだ寝ているだろうが、少しの物音で気付かれてもおかしくはなかった。
(掃除を終えたら柔軟をして、てきぱき自主鍛錬を始めないと。――よし!)
気合いを入れて箒を掴み、訓練場の地面を掃く。壁際に立て掛けてある木剣の整頓をし、それから柔軟運動に入った。
体の筋を伸ばしていると、訓練場に人影が見える。
「フリッツ!」
「!」
これも毎朝の光景だ。昨日までと同じように彼を呼んだのだが、フリッツはリーシェが呼びかけた途端、びくりと肩を跳ねさせた。
その顔に浮かぶのは、なんだか引き攣った笑みである。
「お、おはようルー」
「おはよう。どうしたのフリッツ、何かあった?」
「え!? ああいや! 実は昨日、あんまり眠れなくてさ!」
フリッツは照れくさそうに言って、がしがしと頭を掻く。
それにしたって心配だった。彼は遠いシウテナの港町から皇都に来て、訓練をしながら慣れない生活を送っているのだ。ちょっとしたことで体調を崩す可能性だってある。
「顔色はそんなに悪くないけど、熱はどう? 食欲は?」
「朝からしっかり食べたし、熱っぽい感じもないな」
「じゃあ、目の下を指で押さえてみてくれる?」
「お。こうか?」
粘膜の色を見てみるが、カイルと違って貧血ということもなさそうだ。とはいえ、もう少し詳しく診ておきたい。
「――フリッツ、ちょっとごめん」
「おわ!?」
フリッツの手首を取り、太い血管のある位置に指を二本そっと当ててみる。その結果が芳しくなかったので、リーシェは顔をしかめた。
「……なんか、すごく脈が速いね」
「っ、あー!!」
フリッツは大慌てで身を引くと、やっぱりぎこちない笑みを浮かべる。
「城門からここまで走ってきたんだよ、訓練のついでに!」
「え? そうなの?」
「そうそう! ってことで、眠れなかっただけで元気はいっぱいだ。俺はなんともないから訓練を始めようぜ!」
「うーん……」
「それに、眠れなかったのは体調が悪いせいじゃなくて」
「じゃなくて?」
首をかしげると、フリッツはリーシェをじっと見たあと、困ったように顔を両手で覆った。
「…………俺、好きな奴が出来たかもしれない……」
「へええー! おめでとう!!」
午後は皇都の観光をしていると言っていたから、そこで出会った相手だろうか。なんにせよ、新しい人間関係を育むのは素晴らしいことだ。
「良かったねフリッツ。昔、僕の知り合いが言ってたよ。『惚れた相手がいる騎士は、強くなるのも早い』って!」
「そ、そうか……」
リーシェの祝福を受けて、フリッツは妙に複雑そうな顔をする。これはとある国の騎士団長の言葉なのだが、少々胡散臭かっただろうか。
そんなことを考えていると、訓練場の入り口に人の気配が近付いてくる。
(この時間にフリッツ以外の人が来るなんて、初めてだわ)
毎朝の自主訓練をしているのは、リーシェとフリッツのふたりだけだ。
やがて姿を現したのは、騎士候補生の青年だった。
「ルーシャスお前、本当にいつも朝練してたのかよ……」
「スヴェン。おはよう」
彼は昨日、訓練中にリーシェへ悪態をついてきた候補生だ。
リーシェの挨拶には答えずに、スヴェンは押し黙る。その様子を見たフリッツが、リーシェの前に歩み出た。
「よおスヴェン。お前がこんな早い時間に来るなんて、初めてだな」
「お、お前が昨日の帰り際、『ルーシャスは毎朝、誰よりも早く来て訓練してる』なんて反論してくるからだ!」
「事実だっただろ? ルーが俺たち全員に手合わせで勝ったのも、こうやって努力してるからなんだよ」
ふたりのやりとりを聞いて、昨日の訓練後にあった出来事をなんとなく察する。リーシェを庇ってくれたらしきフリッツは、そんな素振りをおくびにも出さずいてくれたのだ。
「ありがとう、フリッツ」
「友達なんだから当然だろ。さあルー、今日の訓練を始めようぜ」
「……ごめんね。少しだけ待ってて」
リーシェはスヴェンに向き直り、尋ねてみる。
「スヴェンも一緒に訓練しない?」
「え!?」
その言葉に、フリッツとスヴェンが目を丸くした。
「お、お前なに言ってるんだよ! 俺を誘うなんて、お前になんの得があるんだ!?」
「得?」
「そうだ。俺なんか放っておいた方が、お前にとっては好都合だろ」
不思議なことを言われたので、リーシェは首を捻る。
「騎士が強くならなきゃいけない理由は、国で一番の剣士になるためじゃないでしょ?」
「な、なに……?」
「護りたい人を護るためだ。だからこそ、みんなが成長しなくちゃ意味がないんだよ。自分だけが強くなったって、ひとりが護れる数には限りがあるんだから」
スヴェンははっと目を見開き、リーシェを見つめた。
今世のリーシェは騎士ではない。けれど、かつての人生で教わったことはいまもしっかり覚えている。
「それにスヴェン。君は昨日の訓練のあと、ここに残って自主鍛錬をしたんじゃない?」
「ど、どうしてそれを?」
「今朝の地面の状態が、訓練後に見たときとは違ってたから」
掃き掃除のときに箒で均しておいたが、恐らくは誰かと手合わせをしたのだろう。土の跡がそれを物語っていたし、スヴェンの手首には小さな痣が出来ている。
「訓練場を使える時間は限られているし、みんなで鍛錬した方が効率も良いよ。だから、一緒にどうかな?」
「……俺は、お前と鍛錬しようと思ってここに来たわけじゃない」
スヴェンはぐっと拳を握り締め、深呼吸をしてから口を開く。
「もう一度俺と手合わせしろ、ルーシャス」
「……あのなあスヴェン」
フリッツが、呆れたような顔をして言った。
「昨日ルーが勝ったのは実力で、まぐれじゃないんだぞ。お前は認めたがらないけど……」
「分かってる!」
「!」
それは、振り絞るような声だった。
「俺とルーシャスには実力差がある。本当はそのくらい、昨日こいつに負けた瞬間に、ちゃんと理解してるんだ……! だから必死で考えた。他の奴らにも、俺に足りないものは何か聞いて回った! 俺がルーシャスに勝つには、少しでも強くなるにはどうしたらいいかって……」
「スヴェン……」
スヴェンはもう一度深呼吸をしてから、リーシェに向かってこう告げる。
「お前の方が実力は上だ! そのことは分かった上でもう一度、手合わせを申し込みたい。どう努力すればお前を超えられるか、それを知るために!」
「――……」
スヴェンの肩は少し震えている。顔だって赤く、泣きそうだ。悔しさや緊張や恥ずかしさといった、色んな感情が入り交じっているのが見て取れる。
こうしてリーシェに頼むのは、とても勇気がいっただろう。それでも彼はリーシェに向けて、懇願する。
「お願いだ、ルーシャス。俺にもう一回機会をくれ」
「……ルー」
「……」
振り返ったフリッツに頷いたあと、リーシェはにこりと笑って答えた。
「いいよ。やろう」
「え!?」
そんな風に言い切ると、信じられないという表情を向けられる。
「そ、そんな簡単でいいのか!? 俺は昨日、お前を馬鹿にしたんだぞ!?」
「フリッツに迷惑を掛けたくなかっただけで、そのこと自体はなんとも思ってないよ」
「それに、お前の朝練の時間が潰れるわけで……」
「平気。それに、僕の方も試してみたいことがあるんだ」
慌てふためくスヴェンの言葉を聞きつつ、訓練場の壁際に立て掛けてある木剣を取りに行く。
そこには、昨日も使った通常の木剣のほか、その半分しかない木製の短剣もあった。
「ちなみに、君が考えた方法っていうのを聞いてもいい?」
「……ルーシャスは強いけど、力は殆ど無い。だから腕力で圧して、攻撃を防がれないようにしようと……」
「確かにその戦術で来られると、ちょっと辛いものがあるかな」
リーシェは苦笑しつつ、通常の長さの木剣を二本、短いものを二本選んで両手に抱えた。
「フリッツ。もし良ければ、君も手合わせに参加してくれない?」
「ああ、もちろんだ! ルーと手合わせなんて、俺の方から頼みたいくらいだよ」
「ふふ、良かった。そう言ってもらえると嬉しい」
「お、おう……」
ほっとして笑うと、フリッツが何故か困ったような顔をした。不思議に思いつつ、彼に木剣を一本手渡し、スヴェンにも差し出す。
「お前、本当に手合わせしてくれるのか……?」
「もちろんだよ。でも、僕からもひとつだけ注文を付けたいんだ」
「注文?」
「うん」
リーシェは頷いて、二本の短い木剣を、両手に一本ずつ握り込む。
そして、微笑んだ。
「ひとりずつ僕と手合わせじゃなく、ふたりで連携して戦って欲しい」
「な――……」
「ふたりで!?」
フリッツとスヴェンは声を上げたあと、それぞれに顔を見合わせた。
「ルー。つまりは二対一ってことか?」
「そう。付き合ってくれる?」
フリッツに尋ねると、すぐさま頷いてくれた。
「お前が『試したいこと』のためなんだよな。分かった、それでいいよ」
「は、話を進めるなよフリッツ! ルーシャスひとりに対して俺たちふたりなんて、そんな卑怯なことは出来ない!」
「あのなあスヴェン、数や力で挑めばルーに勝てるかもってのが間違いだぞ」
スヴェンは戸惑っていたものの、フリッツが乗り気なのを悟ると、覚悟を決めたように木剣を構えた。
二本の木剣を手にしたリーシェは、右の剣先でスヴェンを示し、彼らに告げる。
「いつでもどうぞ」
「――行くぞ!」
最初に踏み込んできたのは、スヴェンの方だった。
大ぶりだが、力強い動きだ。彼は木剣を振り被ると、渾身の力で斬りかかってくる。
「力任せに振るんじゃ駄目だ」
「!」
リーシェは一歩身を引いて、その一撃をかわした。
スヴェンはすかさず次を振りかぶり、リーシェの肩口を狙ってくる。それを左手の剣で弾くと、それだけで彼の体勢が崩れた。
「く……っ」
スヴェンは息を吐き、木剣を握り直した。焦っているようだが、いまので剣を落とさなかったのはすごい。
「攻撃のとき、剣に重心を預けるのは良くないよ。当たっても体勢を保ちにくいし、避けられたらもっと最悪だ」
「やあっ!」
「仕掛けるときは、必ず次の攻撃のことを考える」
説明しつつ、左の剣でスヴェンの一撃を止める。
かあん、と木剣のぶつかる音が響いた直後、別の気配が襲いかかって来た。
リーシェは右手の剣を構え、頭上でその攻撃を受け止める。
「うわっ、さすがだなルー!」
明るい声で言ったフリッツに微笑みつつ、スヴェンとフリッツを押しやった。そのまま木剣の切っ先を返し、スヴェンの懐に踏み込む。
柄をみぞおちに叩き込もうとしたが、スヴェンはそれを剣で払った。
「いい動きだよ、でも惜しい!」
「……!」
リーシェは体を翻し、そのままフリッツに斬りかかる。フリッツは木剣でそれを防ぐが、リーシェの攻撃は止まらない。
そちらが封じられたのであれば、もう一方に切り替えるだけだ。受け止められた左の剣でフリッツを押さえつつ、右手で木剣を繰り出した。
「スヴェン! 受け止めるな、避けろ!」
「ぐっ!」
「その調子! スヴェンはフリッツの動きを良く見て、フリッツもスヴェンと呼吸を合わせる!」
リーシェの言葉に反応し、ふたりは動きながら視線を合わせる。同時に斬りかかってきたのだが、それだけでは足りない。
「もう少しだよ。自分がいま相手の立ち位置にいたら、どこを狙って攻撃したい?」
「あ……」
「そうか、確かに……!」
先に叫んだのは、スヴェンの方だった。
「フリッツ、下だ!」
「分かった!」
その言葉を合図にし、フリッツがすかさず腰を落とす。地面すれすれの位置までしゃがみこみ、リーシェの足を木剣で払おうとした。
それを跳躍でかわした瞬間、スヴェンが正面から突っ込んでくる。リーシェは両手を掲げ、交差した木剣で頭上で受け止めると、着地と同時に上半身を捻った。
リーシェの回転に引っ張られ、スヴェンがフリッツの前へ体を投げ出す形になる。
フリッツはそれを護るように手を伸ばし、腕を掴んでスヴェンの体勢を立て直させると、すかさずふたりで斬りかかってきた。
左右の剣で受け止める。その衝撃を感じつつも、リーシェは思わずわくわくしていた。
(すごい、格段に良くなった……!)
これまで個別に挑んできていたふたりだが、連携を意識した途端に動きが変わった。
本人たちにも自覚があるのだろう。リーシェに剣を受け止められた状態でも、彼らの瞳は活き活きとしていた。見るからに、手合わせが楽しくて仕方ないという顔だ。
「フリッツ、次の一撃で押し切るぞ」
「ああ、やってやる!」
「良い判断だよ。――でも、残念!」
リーシェは短く息を吐き、そこからふわりと身を引いた。
「あ!?」
突然手応えがなくなったことに動揺し、彼らの体勢が崩れる。
リーシェはその隙をつき、フリッツの剣に打ち込むと、そのまま切っ先をぐるりと回した。
絡みつくような動きに抗えず、フリッツが木剣から手を離す。そのまま剣を遠くに弾き飛ばすと、続いてスヴェンの間合いに入った。
「うぐ……!」
左手の木剣を振り下ろせば、水平に構えた木剣に防がれる。だが、上からの衝撃に耐えられるよう構えた剣は、反対に下からの攻撃に弱い。
右手の剣で跳ね上げるようにすると、スヴェンの手からも木剣が離れる。くるくると宙で円を描いた剣は、地面に落ちてから転がった。
「はあっ、はあ、は……」
木剣から手を離した場合、続行は不可能だとみなされる。
手合わせはこれで終了だ。
ふたりはどこか呆然としていた。リーシェは両手の剣をひゅんっと振ってから、彼らに微笑みかける。
「昨日の手合わせで感じた通りだ。君たちふたりとも、戦闘の相性が良いんだよ」
「お、俺とフリッツが……?」
「そう。ふたりが組んだところを見てみたかったから、早速こんな機会が来て嬉しいな」
恐らくだが、このふたりはどちらも才能がある上に、剣術の捉え方が似ているのだ。そうでなければ、リーシェが多少助言したくらいであんなに動けない。
ふたりが一緒に騎士になれば、きっとめきめき強くなるだろう。そんな未来を想像し、リーシェはにこにこした。
だが、フリッツとスヴェンはやっぱりぽかんとしている。
「る、ルーシャス。『試したいこと』って、お前自身の技とか戦法じゃなくて、俺たちのことだったのかよ」
「そうだよ? すごく楽しかったから、明日もまたやりたいな!」
そう言うと、スヴェンはなんだか渋い顔をした。
「……お前って……」
「ふ、はははっ!」
スヴェンとは反対に、フリッツがおかしそうに笑い始める。
「それじゃ、明日も朝練に集合だなスヴェン! ルーに勝てるよう、ふたりで作戦会議もしようぜ」
「くそ……! 来るよ、ルーシャスよりも早く来てやる! お前が何時に来て柔軟始めてるのかは知らないけど、次は絶対に負けないからな!」
(本当は柔軟の前に掃除もしているけど、ただの習慣だし黙っておこう……)
そんなことを考えていると、スヴェンが俯いて、絞り出すような声で言った。
「……悪かった。その、色々と」
「言ったでしょ。なんとも思ってないって」
「!」
改めて告げると、スヴェンは少し泣きそうな顔をする。
「――っ、そのうちお前に勝ってやるからな」
「うん。でも負けないよ」
「くそ!」
そんなやりとりをして笑っていると、なんだか妙に視線を感じる。振り返ってみれば、フリッツがじっとリーシェを見つめていた。
「フリッツ? どうかした?」
「……え!? あ、いやなんでもない!! ただなんというか、ルーはよく笑うなって思って……!!」
「そうかな、ありがとう。フリッツこそ、いつも笑顔で朗らかだよ」
本当はリーシェももっと笑顔でいたいのだが、気を抜くと心配事が思い出される。ふたりには気付かれないようにしつつ、そっと意識を訓練場の入り口に集中した。
いまのところ誰の気配もないが、それは時刻がまだ早いせいだろう。
(ローヴァイン伯が来るのはもうすぐだわ。……今夜のためにも、この訓練中にしっかりと『情報収集』しておかないと!)
きたる夜会に向けて、リーシェは人知れず気合いを入れるのだった。