07.昔の飼い主
年度末から年始のバカみたいに忙しい時期を終えたら、もう五月も半ばだった。
夕方、汗だくになったから早めにシャワーを浴びる。台所で麦茶を飲んでいたら、ダイニングからお袋と澪の声が聞こえた。
「やっと落ち着いた……」
覗いたら、お袋がダイニングのテーブルに突っ伏して呟いている。澪が書類を片付けて、茶を差し出す。
「お疲れさまです」
「澪ちゃんの方が疲れてるでしょ?どこか休み取ってね」
「いえ、私は……足を引っ張ってなければよいのですが」
「何言ってるの。今年は澪ちゃんがいてくれたから、いつもよりずっとずっと楽だったの。ボーナス期待しててね!」
ボーナス? つーか、澪って給料どうなってんだ?
俺はお袋から月々振り込まれている。その中から家賃と光熱費、食費を専用の口座に入れている。澪もそんな感じなんかな。
面倒だから天引きしろって言ったら、怠けるなって怒られて、仕方なく毎月やってる。……澪と結婚したら、もしかしてやってくれたりしないかな。頼んだのがバレたら、また怒られそうだ。
もう一個コップを出して、自分のと一緒に麦茶を入れる。両方ダイニングに持っていって、澪に渡す。
「あ、ありがとうございます……」
「あのさ、澪の給料ってどうなってんだ?」
「なによ、今更……瑞希とだいたい同じだけど、澪ちゃんには資格手当がついてるから、ちょっと多いわね」
「マジで……」
お袋の説明によると、澪は経験者の中途採用という扱いになっていたらしい。資格も簿記とファイナンシャルプランナー、あとIT系のも持ってるらしい。あとは、うちじゃあんまり役立たねえけど、秘書検定とか漢検、英検なんかも持ってるのだと言う。
「お前……すごいな……?」
「そんなことは……、えっと、ありがとうございます……」
「瑞希、澪ちゃん逃さないようにね」
「どっかにやる気はねえけどさ。お前、うちの子になるんだろ?」
「……なります」
「お前って言わない!」
お袋のお叱りを「はいはい」と聞き流す。
なにしろ澪がいると飯がうまい。帰ってきて美味い飯があるとありがたいし、家事の質がやたら高い。あと帰ってきたときにパタパタ出てきて、「瑞希さん、おかえりなさい」と、結構な確率で出迎えてくれる。最初は目が合わなかったけど、最近はちゃんとこっちを見る。たいした距離じゃねえけど、それでも出迎えてもらえると気分がいい。
だから、まあ、あれだ。うちの子になるってんなら、俺としてはやぶさかではない。全然、ない。
それに、少し仕事が落ち着いたから、デザートビュッフェに連れて行きたい。そろそろ初夏のデザートフェアなんかが始まっていて、男だけだと行きづらいから、ホワイトデーのお返しがてらついてきてほしい。本当はホワイトデーの時期に、イチゴデザートが一番多いときに行きたかったけど、忙しすぎて無理だった。
アイス買ってきただけであんなに喜んだんだし、デザートビュッフェも喜ぶんじゃねえかな。
「さっき、澪に休みやるって言ってただろ? そのときに俺も休んでいい? 俺、こいつにホワイトデーやってねえからさ、どっか連れてくわ」
「それ、私じゃなくて澪ちゃんに言いなさいよ」
「そらそうだ。澪、前にデザートビュッフェ行ったことないって言ってただろ? ホワイトデーのお返し、それでいい?」
「はい……!楽しみです……」
澪はコップを両手で抱えて目を輝かせた。小動物みてえだから、つい頭をぐりぐり撫でちまう。
「お父さんとも相談になるけど、来週頭辺りかしらね」
お袋が手帳をめくる。
「来週末でもいい? 金曜日の夕方から日曜日の昼まで、町内会の慰安旅行があるのよ」
「あー、なんか親父が言ってた気がする」
「金曜日の午後から行ってくるから、二人もその期間は適当に休んでちょうだい。瑞希は畑の世話は任せちゃうけど」
「いいよ。澪もそれでいい?」
「はい、大丈夫です」
「じゃ、予約しとくわ」
スマホを取り出しつつ家を出る。来週の金曜日の、ディナータイムの早い時間にしとこうかな。そういや澪と二人で出かけるのは、引っ越してくる前にホームセンター行ったとき以来、半年ぶりだ。
あのときより、澪は笑うことが増えた気がする。
喜んでくれりゃあいいんだけど。
畑に行って親父を探す。
結果から言うと、約束の日に澪と出かけることはできなかった。
約束の日の昼過ぎ。昼飯の後に両親を見送って、俺は畑へ。澪は家で家事と少し仕事があると言っていた。
二時間もしねえうちに家に戻ったら、玄関の扉が少し開いてた。
「澪……?」
扉を開けたら、痩せ細ったおばさんが振り返った。澪の、母親だ。
「あら、瑞希さん。お久しぶりね」
「……ご無沙汰しています」
顔が引きつりそうになるのを堪える。おばさんの向こうを見たら、玄関で澪が真っ青な顔をして、両手をお腹の前で握りしめていた。最近あかぎれが消えたばかりの小さな手に、白い骨が浮いている。
「澪」
「は、はい……」
消え入りそうな声が返ってくる。でも、顔をこちらに向けることなくうつむいている。
「澪、返事くらいまともにしたらどうなの? あなた、本当にどうしようもないわね」
「も、申し訳ありません……」
シンデレラの継母みてえだな、とふと思った。まあ似たようなもんだろ。知らねえけど。
おばさんを避けて澪の前に立つ。頭一つ分以上俺のほうがデカいし、幅も全然違うから、おばさんが少しひるんだ。
「申し訳ありませんが、本日いらっしゃるとは存じませんでした。父か母にご連絡いただいておりましたか?」
「い、いえ……」
言いよどんだ声が澪そっくりだなんて、どうでもいいことに気づく。
「……いつもは止める基がいなかったから、お邪魔させてもらったの。母親が娘に会いに来ただけですから」
「少なくとも我が家にご連絡はいただきたかったですね。不在の可能性もありますし」
「娘に外出なんて不要よ。まともに仕事も家事もできないのに遊びにだけ行くなんて」
まあ、予想はしてたけどな。そりゃこいつもこうなるわな。遊びじゃなくても、澪は母親と農協や役所に行くこともあるし、買い物にも行く。
……そういうことを、一つも考えないから、こんな無神経なんだろうけど。
「澪さんには我が家の仕事も、家のことも十二分にやってもらってます」
「お世辞はけっこうです。先ほどから何を聞いてもその子はだんまりで、まともに声も出しやしないじゃない」
おばさんは俺の向こうの澪を睨んだ。
肩越しに見た澪は、初めて会ったときと同じくらい薄くて、日に透けそうだった。
今朝はあんなに嬉しそうだったし、昼飯のあと「二時間くらいで戻る」って言ったときも笑顔で「お待ちしてます」なんて言ってたのに、今は見る影もねえ。
「……ともかく、今日はお帰りいただいてもよろしいですか? 両親が不在ですので」
「私は娘と話しにきたのよ。由紀さんたちに用事はありません」
「少々、お待ちください。……澪」
振り返って澪の顔を覗き込む。俺は玄関のたたきに立っているから、いつもより顔が近い。
「……っ」
「澪、俺の顔を見ろ」
ゆっくりと澪の顔が上がる。焦点の合わない、ぼんやりした目で俺を見ていた。
頬を包むように手を添え、真っ黒な瞳を覗き込む。
「澪」
「……は、はい」
「今日、約束してたの覚えてるか?」
「え……っ? えっと、夕方から、出かけるって」
「うん。デザートビュッフェ行こうって約束してたろ。お前はイチゴが好きだけど、時期が外れてるから、それは今度。今日はメロンとかサクランボとかがあるらしい」
澪が目を見開いた。
「……私、イチゴ好きって言いましたっけ……?」
「見てりゃわかる」
何度か瞬きをしたと思ったら、ぼろぼろ涙がこぼれてきた。……やっと泣いた。
「で、だ。お前の母親は、お前と話をしたいらしいけど、澪はどうなんだ? 話したいこと、ある?」
澪はゆっくりと首を横に振る。
「ない……、ないです……」
「そう」
手を離して、首だけ後ろに向けると、おばさんが険しい顔で俺の向こうの澪を睨んでいる。
「澪、あなた……!」
「お引き取りください。また、きちんと父と母に連絡の上でお越しください」
「……っ、わかりました。そこの役立たずを引き取っていただけて、感謝します」
びしゃっと扉が閉められる。
「一昨日来やがれ」
鍵を回し、ついでにチェーンもかけた。
澪は涙を必死に拭っている。
「ばか、そんなに擦ったら、目が赤くなるだろうが」
「す、すみません……、ごめんなさい……」
「謝んなくていい。お前、今日の仕事は?」
「ぜ、全部終わりました……。あと、洗濯物だけ、取り込んだけど、まだ畳んでないです……。あの、急いで、畳んで、」
踵を返そうとする澪の手を捕まえた。
真っ赤な目から、まだぽろぽろと涙がこぼれている。
「いいから。ったく、メソメソしやがって」
手を掴んだまま、二階に上がる。
「部屋、入るぞ」
「は、はい……」
澪の部屋に入るのは引っ越し当日以来だ。
中はあんまり変わってない。相変わらずベッドにはペンギンのぬいぐるみがいて、少しふにゃっとしている。小さい机に、俺がクリスマスに渡したハンドクリームのチューブが、ほとんどぺしゃんこになって置いてあった。
澪をベッドに座らせる。
「ちょっと待ってろ」
返事を待たずに一階に降りて、保冷剤をタオルで包んで戻る。途中で時計を見たらすでに夕方で、今から家を出てもビュッフェの予約には間に合わなさそうだ。
ノックして澪の部屋に入ると、さっきと同じ格好のまま、腹の前にペンギンを抱えていた。
「これ、目に当てとけ」
「……すみません」
「違う」
「……ありがとうございます」
「今日は出かけるのは中止。今からじゃ間に合わねえ」
澪の顔が、くしゃっと歪む。保冷剤を包んだタオルを目尻に押しつけた。
「明日、予約取り直しておくから、今日は大人しくしてろ。家に食うものある?」
「ちょっと、なら……」
「じゃあ、適当に買ってくる。とにかくお前はそこで大人しくメソメソしてろ。洗濯物もやっとくから気にすんな。そもそもお前が来るまで、俺もやってたし」
返事を待たず、澪の頭をぐしゃっと撫でて部屋を出た。
とりあえずビュッフェに電話をして予約を明日に替えてもらう。なんかもう嫌になって、藤乃にも電話をかけ、飲みに行く約束をした。シャワーを浴びて切り替えてから洗濯物を片付けた。
近くのコンビニで適当に食べ物を買い、澪の部屋に届けた。
「これ、適当に選んだから食えそうなものだけ食え。俺は藤乃と飯食ってくる」
「……わかりました。ありがとうございます」
「遅くなると思うから、先に寝てろ」
小さく頷く澪の頭をもう一度撫でて部屋を出た。
なんつーか、あれだな。
あのヒステリックなおばさんに当てられて、どうにも嫌になった。
だからたぶん、逃げ出したんだ。
――澪が、俺にどうしてほしいかくらい、とっくに分かってたのに。
澪が資格をあれこれ持っているのは学生時代に母親があれこれ取らせたのと、叔父が澪を自立させるために薦めたからです。
***
ここまで読んでくださり、ありがとうございました。
この作品が面白かったら、☆を★に変えていただいたり
ブックマークやお気に入り登録してくださると、
作者がとても喜びますので、よろしくお願いいたします!