表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/9

間章②「うちの兄は、ちょっと不器用」

最初にその人の名前を聞いたのは、兄の独り言みたいな会話の中だった。


「……今日、また入ってたな。あの子、結構頑張ってるよ」


 テレビを見ながら、ソファに寝転がっていた兄がぽつりと呟いた。

 誰のことかなんて、聞かなくてもわかった。

 最近バイト先に入ったって言ってた、コンビニの新人さん。日野さんっていう、私と同じ年の女の子。


「ふーん。どんな子なの?」


 そう聞いても、兄ははっきりとは言わなかった。

 「明るい」「頑張ってる」そればっかりで、あとはちょっとだけ照れたような顔をして、話題を変えた。


 わかりやすくて、わかりにくい。

 うちの兄は、昔からそういう人だ。

 人のことをよく見てるくせに、自分の気持ちは言わないし、変なところで不器用。


* * *


 大学の別キャンパスに、たまたま学食を食べに来たときのことだった。

 近くのテーブルにいた子たちの会話の中に、聞き覚えのある名前が聞こえた。


「ひより!窓際、空いてるとこあった! あそこ行こ!」


「ナイス!」



 その声に、思わず振り向いてしまった。

 言葉は軽いのに、どこか真っ直ぐな印象。

 笑顔でツッコミを入れてるその子は、なんだか自然で、ちゃんと周囲に馴染んでいて。


(この子かも)


 私は半ば確信した。兄が言っていた子だって。


* * *


「私、鈴木莉子っていいます。奏多の妹です」


 そう声をかけたとき、日野さん──日和さんは、ちょっと驚いたような顔をした。


 でも、私が「名前だけは前に聞いてて……」と説明すると、すぐに表情をやわらげてくれた。


「兄が、“日野さんって子が頑張ってる”ってよく話してて。さっき、お友達が呼んでるのが聞こえて、もしかしてって」


 それを聞いた日和さんが、少しだけ照れたように笑ったのが、なんだか印象的だった。


 ああ、たぶん、兄が話していた“明るくて頑張ってる子”って、本当にこの人なんだ。


 少し会話を交わしただけだったけど、

 きっと兄も、こうやって惹かれていったんだと思う。


(……でも、気づいてないんだろうな。うちの兄、ほんとに鈍いから)


 だから、ちょっとだけ手伝ってあげようかなって。

 そんな風に、私は思った。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ