表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
間違いだらけの、、  作者: kei
6/51

2.部活選択の自由とは? 昭和61年4月16日 2.2

今回は短めです。

ほんぶんはじめます

放課後。。


「みっちゃん、どうしよう!ゆかりさんが来いって!まあ・・あたし今日は練習ないけどさぁ~みっちゃんどおするの?」

「どおするって。。。いかないとめんどくさそうな人だからなぁ、、高橋から聞いているけどさぁ。。」


ねえ、、ちょっと、、ここじゃアレだから。。

屋上に行く階段の踊り場まで連れて行き話をきりだした。


「話変わるけど、、このまえの土曜日・・おうち帰ってこなかったんですってねぇ~どおしたのかなぁ~ ん?正直に答えようね?? 古川さん怒らないからぁ~」


だああああ~~~~

さあてぇ~どう答えればええかなぁ~


1.正直に全部話す 

恵とえっちしちゃいました、、、回数は、、、

  明日の朝、震生湖に浮かぶ・・・


2.うそこく

山北のいとこの家に行っていました ほら、お馬鹿さんな井原恭子ちゃんのお家!

  ウラドリされて、お馬鹿はあんたや!

  数日後、 震生湖に浮かぶ・・・


どっちも死体になって震生湖に浮かぶのかぁ!!!


「ねえ、、みっちゃんよ・・顔色悪いよ?ねえ?ひょっとして、、古川さんに言えないことを"しちゃいました"か?ん?ねえ?」

どおかな??ん??


あああ、、あ、こ、、こっ、、ころさな、、いで。。

「いまなんと?」

「殺さないでください、、震生湖に浮かぶのは勘弁してください、、、」


はあ、、やっぱりそうなんだ。。わたしじゃあないんだね、、

「言わなくていい、、だいたい想像つくよ。。そうじゃないかなって前から思っていたよ。恵さんのこと好きなんだね、、

おねえちゃん、、わたしはみっちゃん、、のおねえちゃんなんだね。。」


「ごめん、、、ずっと隠していて。。」

「いいよ、、みっちゃんのことわたし好きだし。。まだチャンスあるよねっ!あ、おばさんから聞いたけど、ひとり暮らしするんだって?」


 おいおい、、まさか・・

「するけどさ、、え?」

「どおですかおねえちゃんと一緒に?義姉ということで」

あう、、こんなのしかほんとまわりにいないのは・・

「ん?どうするの?」

ん??

「なおちゃん一緒に住む気なの??恵さんも言っていたけど、、、」

やっぱり・・というか、あの冴えない恵さんがねぇ、、

「そうじゃない、住みたいけどさあ。。。」

  そうなのかいっ!


「青木さんあとでめんどくさそうだから行くけど、、私はたぶん参加しないと思う。。その、、」

「恵さんのこと?」

うん、、

そうだよ、、、わかっていたとはいえ・・恵さんにとられちゃったよ。。


「、、それもだけど・・わたし、ここで本当にやりたいこと見つけようと思うし。ちょうどあのとき偶然に見つかったのかな、、あれが答えとは思えないけどね、、」


がまんしているよこの人、、ふだんはあ~だけど、やっぱり普通の女の子じゃんかあ。


「無理しないでいいよ。。今日おわったらいっしょに帰ろう、、」

「うん、、」


無線部 無線室ではなく、、なぜかPC9801がずらりと並ぶパソコン実習室 

エレクトロニクス部がパソコンいじっているけど、「うちらにはお構いなく続けてくんださい、上の方には話してあるんでぇ~」この人むちゃくちゃや、、

 いやだって無線室狭いじゃんかぁ~部長兼リクルーターのゆかりさんとしてはねぇ~


何言っているかわからんわ・・


山本、、逃げたなあいつ。。

 まああいつは釣りのついでの無線とか言っていたからな。

パケット通信には興味あるらしいんだけどね。

あいつそのうち連行されるかも。。


「しつも~ん!」

「はい高橋くん!」


「理香ちゃんとなかよくマンガ研究会でイラストとか描きたいのですがその場合はどおすればいいんでせうか?」


あっぱれ高橋!

場が荒れるな、、


「なにを言っているのかなぁ~高橋くん?? あなたの理香ちゃん了解済みだし」

なんてこったい、、

「というかあ、メインの部活とサブの同好会というのは規約的に可能なのよ。高橋くんがどっちをメインにするかは"あなたの自由です!"」


 へえ、、読んでいないからしらないやぁ~

「で、ドラフト会議で指名されたのはいいんですが、うちらなにをすればいいんですかね?」

「お!いい質問だねぇ~羽根田くん! えっとねぇ、、

  8月の試験で 高橋くん、古川さん、羽根田くんは2級受けて合格してください。受験費用は無線部からだしますが、、各自おうちから会場までの交通費は自費にて。受かれば一部単位もらえます」


「おいおい、、むちゃやで・・なおちゃんどうよ?」

「、、、さすがの古川さんもむりですわぁ~筆記ともかく実技そこまで追いつかないし」

「こちらも同様、、送信がなくなったからあれだけど。。」


「はいはい!そこはだいじょうぶだよぉ~私とあと北工無線部OBが応援に来てくれるし」


OBってダレですかね?

 さあ?以外と、、ここの教員だったりね。

 なおちゃんのお兄さんってここだよね?

 だけども、、ないでしょ・・そんなヒマないはずよぉ~


「ないしょでち」


こらこら、、かわいく言ってもだめだぜ。



けっきょく、、、のところ、わたし古川直子はミニバスケ同好会と北工無線部に入ることになったけど、、生徒会横暴!特別単位がどうこう、、なわけないじゃんかぁ~ うそはよくないよぉ~

資格単位は認められるそうですが、、該当資格ならば一部がね。あと内申点があがるどうたらって、、

あ・・推薦枠使ってみっちゃんのあとついて行こう!恵さんからうばっちゃえ!えへへ!というか、、はやくえっちしたほうが・・いいよね?

で、、応援にきたOBつーのが、、、うちのにいちゃんだし、、、


おいおい・・にいちゃん卒論大丈夫なのかぁ?

しらないからなぁ~


あ、山本君は逃げ切れませんでしたよ。


雑記 R4 1/26

千石陽子はどうしますかね?

函南に恵の親戚がいるということは設定済み。函南の"千石米穀店"通称猫屋敷にするか?


 井原恭子の設定  

山北町在住 場所は東山北駅周辺の酒屋兼雑貨屋 平成10年ごろまで実在した店の娘とする。

父方の身内

学年は一つ上 高校は南足柄高校(史実の足柄高校 "晴れた日には"と同じ設定。高橋のことは何度か高松山であった程度)



よんでくださってありがとうございました。

3発目 打ってきました。

時間があったので地元散策を

https://kj7hhh.fc2.net/blog-entry-85.html

2006年に明石在住のときに買ったパナライカ持ち出しました。

前玉にカビ来ていますが、問題ないレベルですかね。

バルサム切れだと、、もやがかかるような?

 で、3発目、 コレ書いているのが3/12 20:35JSTですが 体温36.1度

う~ん。。肩の痛みよりも切ったところがまだ痛いんですがね・・当てるとさ。

やはり電車乗るときは三角巾ほしいし、まだバックパック背負って痛勤はちとつらい。。

痛いのよ。

 ではまた JI1QAU ex KJ7HHH Kei

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ