表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
間違いだらけの、、  作者: kei
5/51

2.部活選択の自由とは? 昭和61年4月16日

無線ネタ投下します 史実とは異なる展開ですが

ほんぶんはじめます

2.1 

部活動 北工生徒はとりあえず部活・同好会に所属していることというのが規則になっているけど、まあ・・かなりこの辺はここ10年ぐらいで曖昧になっているそうな。

つまり、、帰宅部のエースを目指したいのが所属するのが、、男子なら囲碁将棋部、女子なら茶道部らしい。

ちなみにおいらは中学の時、陸上部だったけど半分帰宅部だし。

おもに市民無線やって遊んでいたし。

それでいて、適当に練習して市の大会で入賞したりしなかったりなので、えらく怒られたよ。

 「おまえなあ、、まじめに練習していたら県大会とか行けたかもしれんぞ?」

で、こう反論しました。。

「無理だろ、、せいぜい地区大会で入賞がやっとこでは?

なんせ伊勢原に強い私学あるやんか せんせ無茶いいなさんなよ」

 それで親呼び出しです。。。


まあ内申点わるいだろうなあたぶん。

そのうち情報開示制度とかできたら請求してみようか。


生徒会主導の部活動説明会ってあるけど、その説明会で・・


「北工無線部 部長の青木ゆかりです 北工無線部は昭和44年に設立され各種コンテストに参加し優秀な成績をおさめております・・・」


でたな、青木さん。。リアルチートめっ!いくら親が電電公社の無線系技師とはいえ

中学の段階で1アマはなでしょ?

 え?自分ですか、、なおちゃん同様に電信級ですよ養成課程ですけどね。

電話級は講習じゃなくて国試ですけども、電信はわからんし。

ある程度なおちゃんのお兄さんに教わったとはいえわからん、、

なので50MHzでへたくそな電信打っていますが。。7MHzなんて怖くて出られませんよというか、、そもそもそんな無線機ないし。FT690mk2がやっとですよ?しかもリニアなしで乾電池ですよ。普通の中学生ですよ?あと市民無線か。

なおちゃんはお兄さんと設備共用でやっているみたいですがね。

え?べつにうらやましくは・・・


ご本人様には去年の7月に山北町の高松山であったのが初めてか。

そのとき、、高橋もいたんだけど酒盛りがはじまっちまった。。。

だめだろ。。たいていここで運用すると、高橋の仲間に大田というのがいるのだけどそのいとこの瀬戸美由紀の家というのが酪農やっており、ついでにビールの醸造免許があるという。。


そこで、、

「きみがあれかぁ~渋沢の羽根田くんねぇ~高橋くんから聞いているけど、高専じゃなくてうち北工くるんだってぇ~聞いた話しじゃすでに共通一次は地方国立クラスなら余裕とかで?」

 そういう話ですか、、間違いではないですがね。

「それほどじゃあないですけえどぉ~ おい高橋!なにを言ったんだよぉ~」

「で、今日は・・あなたのおねえちゃん来ていないのねぇ~古川さんだっけ?」

あ?

「青木さん、なんでしってますかぁ~~~!」

「彼女じゃなくお兄さんのほう。彼女にもあったことあるけどさあ、まあ・・いろいろ聞いているけど、、そのなんだあ、、うまくやりなさいなぁ~」

いろいろってなんだよ?ありすぎるだろぉ~~~!

なおちゃんは中学最後の試合・・になるのか。市大会は突破し、地区大会か。伊勢原に強いのがいるとかで。来週だったよね・・見に行ってあげるか。


結局、なおちゃん地区大会は2回戦で終了。。なおちゃんの中学時代はそこで終わった。


みっちゃん、、来てくれたんだ。。


がんばったねなおちゃん、、


泣いていた、、

はじめてなおちゃんが泣くところみた。。


あともう少し、、もう少しで届いたのに、、、


そのまましばらくなおちゃんを抱いていた。

まわりは優しく見守ってくれていたよ。


北工に入学が決まり、電気工事士受験の講習会があるというのでなおちゃんをさそって出たんだけど、そこでなおちゃんの目にとまったのが、、ミニバスケ。

定員割れで女子についてはミニバスケ同好会というその辺はよくわからないんだけど、、


「昨年夏に市民無線を使用した南足柄高校ならびに小田原西高校との合同通信訓練において、遭難者救助を支援したことにより小田原消防ならび神奈川県警から表彰されました」

 

 あ~知っているよそれがあれです。北工チームは山北町の高松山に移動していたんだよな。まあ、、酒飲んでいたことはナイショだぞっ!なあ高橋よ。


「、、、ということで、わが無線部は資格試験の応援もいたします。それから、、電子A組の羽根田くんと古川さん、それと電子B組の高橋くん山本くん、建設設備の大田くんは本日放課後無線室にきなさい!」


おいおいちょっとまてや!青木さんよぉ~指名かよ!


ええ~勘弁してよ、、俺は理香ちゃんといっしょに漫画研究会って言ったじゃんかぁ!


いやいや!おれ釣り同好会!


おれ*土木研究会って。。



生徒会主催なので生徒会役員もいるのだけど、、


書記:「ゆかりぃ~あんたなにやってんのよおぉ~~」

会計:「あらら、、洋介ちゃんゆかりさんにご指名ですか・・・きなさいって、、うけるぅ!」

会長:「おいおい、、青木よ、規約スレスレの勧誘やめい!あんた仮にも生徒会役員だろ!」


まあこれが、わが北工生徒会の愉快な仲間たちである、、、あるえ?ほかにいたような?

逃げたか、、

書記が、二宮真理 建設設備  南足柄にある二宮建設の娘。

会計が、長尾理香 デザイン科 開成町の長尾電設、ナガオ書店の娘 高橋の彼女というか婚約者?まだ認めた覚えはないけどね?ん?


で、あたしが高橋洋介の姉の高橋麻紀だけどさあ、、

となる。

で、無線部部長兼生徒会副会長の青木ゆかりが壇上でえらそうな事を言っていたけどさ、、

ウソはこいてないけどあんたさあ、、まあいいや。。

 飲酒については、、どういうわけか顧問がこなかったんだよなあ。。娘の部活の試合がどうのとか言ってさあ、、いいのかよ。。で生徒会副会長のひとりだったあたしと、生徒会長の大田兄とで代理とかいう名目で行ったけどさあ、、、

 ばかやろう。。。大田いとこの瀬戸美由紀父親が自家製地ビールだしてからなあ、、

で、うちの弟や羽根田もだけどさあ、、

そのときだよ・・あの緊急通信あったの。

 いや見事だった。

飲酒の件は、、、私がもみ消した。教職という目撃者はいないし。

 というか、、、生徒会長・・酒弱いのか撃沈していたし。

わかっているなら飲むなよ、、そういう問題じゃないか。。

ただ去年、山岳部が合宿中に酒盛り、、同行した顧問の教諭もそれに参加していたという。最初に教諭がはじめたという話もあるけど、とくに問題にはされなかったとかで。

うちは酒とバイクにはよほどのことがない限り問題にしないが、タバコと薬物については最悪除籍だそうで、、

タバコについては教職員までおよび、敷地内での喫煙どころか通学路での喫煙も禁止ということになっている。

 かつて喫煙の権利を主張してスト起こした教員がいたのだけど。。どうなったんですかね?


しかしまあ、、、来年度の生徒会長どうしようか?理香ちゃんかゆかりたんなんだけど、、ビジュアル的には理香ちゃんだな、、まだ洋介の婚約者として認めてないけど!

まだ早いし あ、今晩洋介といっしょに寝よう!最近寝てくれないし、、

夜這いすればいいのか、、じゅるりっ!


*究極超人あ~る


未成年者飲酒については苦情が今のところ来ていないので、、"晴れた日には"から飲酒シーンあるし、、性行為・・についても描写はしていないだけであるし。



よんでくださってありがとうございました


カメラ処分ちうです。

フィルムカメラですが、日本帰国してカメラ集めに走りまして、主にニコンのマニュアル機。

ニコマートELは全機種コンプしましたけどね。

Fは生まれ年のフォトミックFTN オリジナルブラック 銀ハゲアリが・・

 置き場所がないので処分開始。

今回はF4,ニコマートFT2デッド品、ミノルタX700後期

まあF、F2は残しますが、、、


ではまた kei

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ