表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
間違いだらけの、、  作者: kei
13/51

4. 和解  南高祭 最終日 

1.

羽根田くんが気を利かせてくれたのか閉会式が終わったあと、井原恭子にコンタクトとってもらい、指定された場所に行った。

とりあえず、、なんかこちらの生徒会権限で来客の札もらったし。


「どったの高村君?お話って??」


「、、、あのぉ~」


なんか昨日と感じちがうし、、どおしたのかな?

「なにを言いたいのかしら?はっきりしなさいなぁ~」


 「話というのはじつは、、、、」

小島淑子さんにいまの気持ち伝えておつきあいをしたい。

あの一件でしばらく彼女引きこもって、西高受験して落ちて二次募集でここ入ったじゃんか、彼女の近所だけどなぜかいまだによそよそしいんだよ。。

彼女のことすきなんだよ。


ええええ~ちょっとまってよぉ~~

あいつのこと好きなの? やめなはれ・・淑子ちゃんは恭子ちゃんの下僕で恭子ちゃんはおにいちゃんの、、、じゅるりっ いけないわ。。こんどいつあえるんだろう?というかおにいちゃんのアパートいけば、、あ、、だめだわ、、恵お義姉ちゃんと直子おねえちゃんが、、というか直子おねえちゃんほしい。。あのおっぱいであそびたいのぉ~いっしょにお風呂はいりたいよぉ~~

たしか、、ご近所に門谷とかいう北工の教諭がいるのよね。。めんどくさいわね。


「え?高村君それまじで言っているのかな?あなたあんだけ酷い目にあったじゃんかぁ~あのとりまきのクソ女どもに制服やぶかれたりさぁ~ しまいにゃあジャージもやされたじゃんかあ~しっかも教室でさぁあのヤマンバどもっ!」

 まあ、、堰堤真下の滝壺にいま下僕の淑子ちゃん以外落としたけど、、あそこいがいとえぐれているのよね。

何回かじいさまと秘書に落とされたことあるから知っているけど、あとでじっくり潜った、、いや潜らされた、、ことあるけど2mぐらいあるのよね。なんでまた堰堤の真下でそんなにえぐれているのかはしらないけどさ。

まあ、じいさまがわざとそこに落としてくれたんだと思う。でないととっくに死んでいますわ。。なので・・さすがに"脚滑らせて全員意識不明の重体"とか、"死者数名"って言うのはさすがに。。うちの政治力を持ってもねえ?

拳とかあてていないとはいえねぇ、、解剖所見とかみればわかるわよたぶんね。


で、あのとき、、、さすがにせんせに呼び出されてね、

昭和58年11月のある日

その二日前に近くの堰堤から"脚を滑らせて"堰堤直下の滝壺に落ちた3年生女子生徒についての事情聴取を生徒指導室に呼び出されたんだけど。。


「で、井原よ。。どういうことかわかりやすくせんせいに説明して欲しい、、バスケ部とバレー部3年女子生徒合計5名が堰堤からおちたという普通じゃない事態だ。。まあ話をきくだけだから、、」


 せんせい、いかにもめんどくさそうな顔しているし。。

まあ、、あたしにはいろんな意味であんまり関わりたくない気持ちはわかるけどさ・・

じいさまの件とかあたしの意味不明な武術についてとか、、こういうとき"おにいちゃん"ならなんて言うのかな?おにいちゃんならこう言うかもねぇ~


「3年生でですと、、元ですね。せんせいそれですけどね、わたしも風紀委員"とか"やっている立場上我が伝統ある河村中学生徒が学校付近で堂々と。。付近とはいえウラの沢の堰堤上ですが・・でたむろして堂々と喫煙とはどうか?と。で注意したのでありますの」

おにいちゃんならこう言うわね で、恭子ちゃんなら追加で

「せんせい方もあのめんばーについてはだいぶ手を焼いているそおじゃないですかあ?」

「なら先生を呼べばいいだろうが」

 なんか家に帰りたさそうですね。わたしも早く家に帰ってクリーミーマミ見たいのですがあ?見られなかったらどないすんねん!

「そんなことしていたらホシが逃げちゃいます。というか、まえに証拠の品をぶん投げて「しりませ~ん!ありませんがぁ~」とかすっとぼけかましたことありませんでしたか?だもんで、注意したんですよぉ、、このか弱い美少女井原恭子がですよ。こわかったわけど、、そしたら向こうからケンカしかけて来たのでよけたんですよ、、上空の方向に逃げたんです。立ち位置的に足場わるかったので」

なにがか弱い美少女井原恭子がだよ、、

え?いまなんと??

「どこに逃げた?上空の方??ちょ、、おま」

ここはおにいちゃんじゃなくても言うだろうね。

「なんか5人とも足滑らせたみたいで。。堰堤したの滝壺に落ちましたの。滝壺じゃないところに落ちたらわたしどうなっていたんでしょうかね、、ねえせんせい?」

にひっ

「ぐ、、井原、、おま。。」


せんせい見ると絶句したあとなんかぐったりしているし。。

これから残業、、いやたしか教員には社畜で言う残業という言葉がなく、徹夜して試験問題つくったり採点してもただ働き、、とかママ言っていたね。。

ぜったい恭子ちゃんは教員にはならないわ、、

おにいちゃんのお嫁さんにはなりたいとおもうけど、、恵さんがいるのよねぇ~

あとなおこちゃんかぁ~ あかんわあのおっぱい、、中学1年であれはないよ、、まけるわあのおっぱいには。。おにいちゃんあれでぐりぐりされているのかな。。

なおこちゃん積極的だしさあ、、


「じゃあせんせい、おはなし終わったのなら帰りますではまたあした~」


そのあとだけど、そのうちひとり。。たしか土建屋の娘だっけ?が柔道部の男2名だかつれて襲ってきたけど、全員急所に"いれさせました"よ、、バカだよね。

 恭子ちゃんはハンガーヌンチャクで威嚇しただけだし。

お嫁に行けなくするっていったじゃんかあ~ でも致命傷にはならなかったはずだよ?ひとの言うこと聞こうね?って親に習わなかったのかなぁ~

 え?私が相手の急所にいれたわけじゃないよ 

恭子ちゃんのハンガーヌンチャクがまともに入ったら・・ちょっと想像できないわ。

相手が相手の急所に入れさせたの。

つまり、、同士討ちさせて自滅させたの。

うまい具合に全員そのまま田んぼの用水路に落ちてくれましたの。

晩秋なので用水路には少ししか流れていないので流されることはなかったよ。

台風とかで大水出て流された人もいるって聞いているし。こわいね用水路。

そのあと、、さすがに生ゴミをそのまま放置するのも問題あるので、110番通報して「暴漢に襲われ女に殴られたのですが、なぜか仲間割れして男女で殴り合いやって用水路に落ちて気絶しています」と言ったら。。

 まあなんかパトカーと救急車がしこたまきたり騒がしかったです。

近所迷惑ですね。


わたし?話は聞かれましたが・・おとがめナシでしたよぉ~ 

まあもっとも・・木のハンガーについて聞かれましたが、ハンガー持ち歩くのは乙女のたしなみですと言ったら納得してくださいましたわ。

一発土建屋の娘になぐられたので医者いって診断書はもらいましたよ。

被害届はだしましたが。

おにいちゃんならそうするよねぇ~

なんか警部クラスが不思議がっていたけど、、キノセイデスヨネ?


というか、柔道部の男というのが柔道でとある付属校推薦決まっていたらしく、暴行事件で取り消しどころか永久追放だし。というか、地元企業の経営一族だそうで。。

バカなんですかあ?

そんなクソ女で一生棒にふるなんてねえ?うまくいけば国際大会出られたかもね。

あと、校長が失踪し教頭が辞表書いたよ。

なんでですかね? 失踪しちゃだめだよお? 

潔く切腹しないと 箱根駅伝でヒーローだったんでしょ?


 その件からなんか、あたしに近づくのが居なくなったけど・・

南斗聖拳の使い手とかなんとか・・まあいいや。

小島さんを下僕にしたので えへへ~ それ以来彼女のことをおもちゃにしています。

 いえいえ、、えっちなことは・・ろり服着せて写真とったりぃ~全裸でいっしょに寝たりお風呂はいったり、キスぐらいはしてますけどねぇえへへ~

あ、、ひきこもりの原因ってあたしか、、いやいや~それちがうのとおもうよぉ~まあいいやそんなことはたいしたことじゃないし。。


読んでくださってありがとうございました。

横須賀でのVE参加はこちらの方に

https://kj7hhh.fc2.net/blog-entry-87.html

次回は5月21日逗子です。

 次作ですが、いろいろ構想ちうといいますか設定ちうです。

またご近所ローカルネタなんですがね。。人生やりなおし系ですが。

ほんとうに好きだった人とのお別れとして書くので。。

こっちは中和目的ですが、なんかすんごく拗らせていますけどさ、、


ということで ではまた kei

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ