表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
間違いだらけの、、  作者: kei
1/51

どうしてこうなった?

ほんぶんはじめます

どうしてこうなった? 1.昭和61年4月 入学式


本日より高校生となったのはいいんだけどさ、

どういうわけか左腕に絡まっている女子がいるのだけど。。

 だれですかねこのこ?知らない子ですねぇ?

しらない子に絡みつかれると、、本気にしちゃいますよ?

というか、あとで多額の賠償請求をされるんだぜ?

こわいな、、


「みっちゃん、いますごくわるいこと考えたでしょ?」


じぶんのことをちゃん付け呼びするのだけど、

ショートボブヘアーで自分より身長が約五センチ高く、"どこぞ"がほどよく発育がいいのがなにか言っていますけどね。

 つーか、みっちゃんじゃないし、ましてや、みっちーでもないからね。


自分ですか? 羽根田光思 はねだひろし 光をひろと読むのだが、、いつのころからかこいつにみっちゃんと呼ばれているし。。わかっていていいやがる。。

こいつの女友達もおもしろがってみっちゃんやらみっちーとかまあ、、容赦がない。

 ことしここ小田原の県立小田原北工業高校の電子科に入学したんだけども、、、絡みついているのも今年からここの電子科だそうで。

うちの地域でというより工業高校としては神奈川県でもトップクラス。

偏差値は63ぐらいで県外の国立高専行くか、相模原にある相模原総合工業に行くか?だそうだ。

県外の国立でも良かったんですけどね。。

いま絡みついているのが拗ねたんです。離れるなと。

まあ、、それだけじゃあないんですけどね。

めんどくせえなあ。。ここまでめんどうだったかこの人?


彼女の名前は古川直子 幼なじみ?になるのだけどさあだけどもいきなりからみつくのはやめなさい・・周りの視線がやばいだろボケ!

これだから活発な天然ぼけは。。

いつもよりしつこいというか、栢山の駅からこれだし。

って言うか・・社宅の前で待っていたよこの人。

家から渋沢駅 新松田で乗り換え 栢山駅 で、、これ。

「かんがえて・・・ませんよ?それよりさあ、、まわりの目が痛いんですけど?」

「よいではないかぁ~わたしたちの仲だしぃ~」

そりゃ地元では、、、ここはすくなくとも地元じゃないし・・余所の領土だよ?

「これはまた、、羽根田君じゃあないですかぁ~よっす!古川ちゃんと朝から仲いいねぇ~」

ぱかぁ~ん!

「いてえなねえちゃん!」

「いきなりお友達にその挨拶はないでしょ洋介や? すみませんねぇ~というかぁ~羽根田君は彼女さんと一緒にここはいったのっ!あ、わたしここの生徒会長でこいつの姉の高橋麻紀ですっ!」

 

聞いてはいたけど洋介くんのお姉さんってここの生徒会長かぁ~ 

 身長はわたしぐらいでセミロングヘアーの美人さん、、あれたしか・・

えっ?わたしみっちゃんの彼女??

ま、、そうみられてもだけどさあ えへへぇ~


「高橋せんぱいそう「いえただの腐れ縁の幼なじみでえす~!洋介からきいてませんかぁ~」」


はあ!

 「ちょっ!ちがうのかいっ!ひろちゃん!」

キスだってしたじゃんかぁ~ それとさあ、、

「え、、だってなおちゃんはおねえちゃんだし。。なおちゃんより綾乃の方がやさしいしぃ~」


おおおお~わたしそう思われていたのかよ、、入学式そうそうがっかりだよぉ~おねえさん。。って、、そうなのかぁ~!

って綾乃ってなんだよっ!

 あれまてよ、、


「ちょっ!綾乃って何だよ!何度もつきあってくださいって言って返り討ちにあっているくせにぃ」


入学式、、、今年度入学生の代表挨拶はなんとまあ・・古川さんだよ。。

どうやら2年連続女子が主席入学だそうで。

2年電子の青木ゆかりさん ある意味この界隈では有名人でして。

南足柄在住で親が電電公社の技師であることが影響したのか、中学2年で第一級アマチュア無線技士ってなんですかね?

そのためか入学と同時に単位がある程度免除されたし。

 高橋ですか? まあ、、、やつの場合は。。。まあいいや。


で、どういうわけか・・・


「はあ、、入学式そうそうなあ。。。仲がええのはええんやけどぁ、、あんま公衆の面前でいちゃこらすんのはやめれ・・学年主席の古川直子、それと・・次席の羽根田、、えとなんて読むのだ?まあいいや、、まあ、、うちの学校は小田原西高同様に自由な校風とは言え、、、いがいと硬いところあるんよ。工業やし校長は基本的に工学博士号もち。しっかも初代がマジモノの東京帝大卒で博士号やしなぁ~まあ、、大概にしときいやぁ~」


そういきなり生徒指導室に呼ばれて微妙な関西弁をしゃべる美人のお姉さん、、、門谷ともよ教諭に説教ともなんともいえない事を言われているんだけど。。


「あ、羽根田よ、、、西高に入った山本仁美って知り合いやろ?」


「え?」

「へ?」


なんで山本仁美ちゃんのこと知っているの??ということは、、おねえちゃんの方もだよね?みっちゃんなんかめんどくさそうな顔しているし、、

綾乃がど~の言っていたけど、、綾乃にはあげないしっ!仁美ちゃんのお姉ちゃんにもあげないよぉ~って綾乃ってなんで小田原西いったのかな?


「うちなあ、、松田の山本さんところとは趣味仲間でなあ 釣りな 住んでいるところも近いんよ。羽根田のお父さんもしっとるけど、、あるえ? あったことないか、、まあええわ」

う~ん・・・わからんしらんし。

「で、、せんせ、仁美がなんと?」

「それなぁ~ なんか話があるとかなんとか、、この前あったときになぁ~

なんやろなぁ~ もてる男はつらいなぁ~ ひゅーひゅー!」

う~ん、、心当たりありすぎて・・話すとややこしくなるし無事お家に帰れないまでもあるし。

「そおじゃないし。。たしかに親同士がまあ先輩後輩ってのはありますがね、ここにいるダレだっ うげ、、」

  おいばか、、

「おっナイス!鳩尾ヒット!やるねぇ~」

にやにやしているけど目がわらってないよこの。。。

「みっちゃん?ごめんなさいは?」

「なおこおねえちゃん・・ごめんなさい、、」

「よしよし、、おねえちゃんはよけいだぞっ!」


「で、、なんでしたっけ?」

うひ、、まともにはいったぞ。。まあ恭子にハンガーヌンチャクやられたときよりはいいけども。。

「はあ、、もおええわぁ~カエレや。あんまこの界隈でイチャコラすんなよぉ~」

「はぁ~い!善処しまぁ~す!かえろぉ~ おたがい親こなかったから新松田でおりてご飯食べていく?」

ぐりっ!

「ってなおちゃんよ腕組むなぁ~ついでに胸あてるなぁ~。ってなんで新松田?あかんやろ!仁美にあうぞ!めんどくさい」

「ええやんええやん~綾乃より大きいぞぉ~ あ、仁美ちゃんにみせつけよう!」


「とっとと帰らんかぁ~ボケナス!」

ボケが、、

しかしまあ、、ある意味でやっかいなのがきたなあ~ なまじ優秀というのが、、

山本さんよ・・あなた何がしたいんですかね?


門谷ともよ   社会科教諭 生徒指導担当

出身は兵庫県明石市だが中学のころに親の転勤で相模原市に。いまは松田町のアパートに住んでいる。趣味は釣り。

晴れた日には の門谷光恵の仕様変更


高橋洋介   レギュラーメンバーにつき 

本編では普通に入試で。家はごく普通のおうちだけど、やはりお身内に県会議員がいる。

現時点ですでに長尾理香とおつきあい、、というか本編ではご近所様。


高橋麻紀   ブラコン姉

晴れた日には 同様に生徒会長。



よんでくださってありがとうございました。


前作の最後の方でメモ書き程度に書いたのが元ですが。。

筆者の”中和”目的で書いています。

あ、本名改名いたしました。アマチュア無線のみなさんで FT8にてJI1QAUと22年2月以降に更新され

JARL経由にてカード送った方には改名した名前でサインしてあります。

ローマ字書きでは同じなので問題ないと。。。QSL警察に叩かれるかもしれませんが。。


中和、、自分自身に足りなかった条件・環境 

 友人・幼なじみ・いとこ・普通の親・好きな人・普通の住環境

を入れることにより自分自身の中和なおかつプラスの方向に持って行くと、、


いまさらですかね?

ですがね。。やらないよりはマシかと。


この原稿執筆時は入院前でして、その事前検査のときの担当薬剤師さんのお名前が、、

恵さん・・見た目、、冴えカノ加藤恵を理系にした感じの。。まんまや。。 でした。

素粒子物理学レベルの確率ですかね、、


ではまた

週1回程度のアップとなります。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ