表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

23/66

覇の道も一歩から③

「ファハド様、笑いすぎですよ」


「ごめんごめん」


 僕は白い歯を見せながら謝った。


「腹ごしらえも済んだので、この後の予定を伺ってもよろしいでしょうか」


「う~ん、ひとまず冒険者ギルドの案内所へ向かおうかな。シャザーさんやハリールに生存報告しておきたいし」


「遺跡でも口にしていた名ですね。ファハド様とどのような関係なのでしょうか」


「一人はとてもお世話になっている人で、もう一人はと友達なんだ」


「要するに、ファハド様の下僕たる人材なのですね」


「バラカ、人の話聞いてた? 二人とはずっとこのままの関係が続けばいいと思っているから、変なこといってこじらせたりしないでよ」


 僕は諭すように釘を刺した。


「畏まりました」


「あ、その前に少し寄り道をしてもいいかな」


「はい。元より私の道はファハド様の進む道です」


 ピラミッドから冒険者ギルドへの道すがらに、僕の家はあった。


 家に特に何か用事があるわけではなかったが、二週間も開けっ放しになっていたので、少しだけ気になったのだ。


 こういう少し気になったことを、自分の目で確かめないと居られない(たち)なのである。


「随分と寂しい場所ですね」


「そうだね。この辺に住んでいる人はダンジョンに籠ることが多くて、家は雨風が凌げて眠れる場所くらいにしか考えてないんじゃないかな」


「ファハド様は世情にもお詳しいのですね」


「そんなことないよ」


 そうこうしているうちに、一際濃い土色の建造物が見えてきた。


 僕が冒険者を始めてから凡そ三年間、お世話になっているアパート『リリイジャ』である。


 僕の部屋は向かって左端である。


「着いたよ」


 僕は鍵を取り出すと、重たい鉄扉に取り付けられた南京錠(なんきんじょう)と戦い始めた。この年季の入った南京錠はスムーズに空いた試しがなかった。


「ここは監獄……? 冒険者ギルドの諜報員でも捕虜にしているのですか?」


「違うよ! ここは僕の家だよ!」


「なるほど、ファハド様の隠れ家ですか」


「もうそういうことにしておくか」


 僕は説明を放棄した。


 今日は南京錠の機嫌が良く、三分と経たないうちに開いた。


「バラカ、少しここで待っていて」


「はい」


 僕の家は基本的に物が少なく散らかっていなかったが、一人暮らしらしく洗濯物は干しっぱなしだったので、バラカを家に上げる前に片付けておこうと思ったのだ。


「ごめん、もう大丈夫だよ」


「失礼します」


 バラカは部屋に入ってくると、内装をつぶさに観察した。


「じろじろ見られると、何だか恥ずかしいね」


「ファハド様の匂いがします」


「え、臭かった? 換気した方がいいかな?」


「いえ、このままにしておいてください。ところで、隠れ家に立ち寄って何をするのでしょうか」


「少しくつろぎたかったのと、バラカも着替えなきゃいけないでしょ」


「まさか私、臭いますか!?」


 バラカは慌てて自身の体臭を確認した。


「違う違う。そのケット・シーの耳と尻尾、ずっと付けっぱなしにするつもりなの?」


「あ、すっかり忘れていました」


「まぁ似合っているけど」


「ファハド様がお気に召しているのであれば、私はこのままでも構いませんよ」


「それだと冒険者ギルドに登録できないでしょ」


「そうでした」


 バラカはわざとらしく舌を出した。


「チョココロネで喉が渇いたし、紅茶でも淹れるよ。バラカも飲むよね?」


「いただきます。ファハド様は紅茶も(たしな)んでおられるのですね」


「別に嗜んでいるってわけじゃないよ。ただの貰い物だよ」


 僕は食料棚から紅茶の葉っぱを取り出した。


「その沢山ある金属体は何でしょうか」


「金属体? ああ、缶詰のことかな? 中には食料が入っているんだよ、保存食だね」


 僕は遠征で家を空けることが多かったので、食料棚には保存の効く物しか入っていなかった。


「なるほど、食べ物ですか。美味しいのでしょうか」


「栄養は取れるって感じかな。不味くはないけどね」


「そうなのですね」


 僕は水瓶(みずがめ)から薬缶に水を入れた。


 水瓶の中には浄化の石と呼ばれるオーパーツが入っており、水が傷むことはなかった。ちなみに、浄化の石の入った水に人が浸かると皮膚が(ただ)れてしまうので注意である。


 僕は(かまど)に不滅の松明をセットし、薬缶を置いた。


「紅茶はルフナといって、蜂蜜を入れると美味しいらしいよ」


 僕は受け売りの知識を披露した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ