表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ガレオン船と茶色い奴隷【改訂版】  作者: 芝原岳彦
第二章 拡がりゆく世界
45/106

第43話 増える富裕層

 今までヨハネとペテロが歩いていたのは、エル・デルタの街の中でも下層階級から中流下位階層に物を売るための市場だった。

 もう一つ市場の突き当りの階段を上ると中流から中流上位が消費する高級品が売られている市場が作られていた。今二人がいる市場の突き当りに山裾があり、そこの石段を昇り切った上に広場があった。


 そこでは、もう一つの市場が開かれていた。二人は大通りの突き当りまで歩いて行った。石段の両側にはしっかりとした作りのドア付きの店が幾つか並んでいた。それらは質屋しちや両替商りょうがえしょうの出張所だった。買い物のために金が足りなくなった者や急に銭が必要になった者は質屋しちやを利用し、ビタ銭を良銭に変えたいものは両替商りょうがえしょうを利用した。両替商りょうがえしょうはビタ銭の重さを量りそれに似合った良銭と交換した。市場のように様々な人間が集まる場所に、この種の店は不適当だったが、治安のよいこの市場なら安心して店が出せた。ただ防犯のため、壁と扉で店内の様子は外からうかがえなかった。


 二人は階段を昇り、第二の市場の入り口までたどり着いた。


 そこには見回り組とは違って黒い服を着た背の高い男が二人、門番として立っていた。ヨハネとペテロを見下ろしながら昂然こうぜんと言い放った。


「申し訳ありませんが、ここは下の市場とは違います」

 ペテロは、分厚い紙でできた紙片を見せた。

「アギラ商会の奉公人頭ほうこうにんがしらヨハネと市場調査役しじょうちょうさやくのペテロだ。これを換金しに来た。見ろ。V・O・Cの為替かわせ手形だ」


 門番の二人はそれをしばらく見ていた。

「どうぞお入りください」

 そう言って門の両脇に下がった。

 ヨハネは目を見開き、あの紙片にそんな効果があるのかと驚いた。



 ヨハネは振り返って石段の上から下の市場を見下ろした。数えきれない程の屋台と人間が集まり、店の主人たちが呼び込む声が一面に響いた。その上から朝焼けの光が落ちて、朝の世界を金色に染めていた。その喧騒は古いにしえのバビロンもかくやと言うほどだった。人々の容姿は様々で肌の色も髪の色もばらばらだった。ヨハネは第二の市へ入った。


 こちらの市場には百件ほどの店しか出ていなかったが、その店構えは明らかに下の市場にある店とは違っていた。どの店もがっしりとした木で組まれ、その木は黒く塗られていた。店主たちは上等な服を着て大声での呼び込みもしなかった。店頭に並べられているものは装飾品と高級な織物、そして香辛料だった。香木こうぼくの臭いがどこからかしていた。そして店主はみなコーカシコスだった。ヨハネは彼らから強い視線を感じた。

 軽蔑の冷たい目、悪意で透明になった目、恐怖で張り付くような目、無関心を装うために落ち着きなく左右に動く目。


 ヨハネとペテロは居心地の悪さを感じながら通りを歩いた。通りを歩く人々は品の良い服を着た婦人とそのお付きの女だった。ある衣料品の店の前を通ると様々な装飾を施された高級布製品がヨハネの目に入った。それらは、ただでさえ高い絹の生地に金銀の糸で様々な刺繍をした商品だった。その模様は、華はなや幾何学模様きかがくもようで、輝く糸を使ってびっしりと縫い付けられていた。まるで、布自体がぼんやりと光りを放っているようだった。ヨハネは驚いてペテロに聞いた。

「あれはいったい何なんだ」

金襴きんらん緞子どんすとか言う技術で織った生地だよ。ティエラ・フィルメでは金持ちが着るのさ。高いぞ」


 その店ではドレスを着た中年の婦人が侍女を連れて買い物をしていた。侍女は首に大きな袋を下げてその中からジェン紙幣を取り出し支払いをしていた。

 その時、香しい臭いがヨハネの鼻に届いた。彼が嗅いだ事もない世にも不思議な香りだった。

「この臭いは何だ」

「香水だろう。麝香じゃこうとか言う薬を使うんだよ。大金持ちの奥方様が体に振りかけるのさ」


 ペテロは東インドで仕入れた新しい情報をヨハネ相手に得意げにひけらかした。

「他にも東インドじゃ、いろんな贅沢品が取れるぞ。樟脳しょうのうに真珠、白檀びゃくだん丁字ちょうじ。世界中の金持ち連中が欲しがるんだ。薬に香木、宝石に精力剤、信じられないくらいの高値で取引されているんだ」

 ヨハネは普段の生活との断層に眩暈めまいがした。耳を澄ますと道行く人々の話し言葉が少し違うような気がした。普段聞きなれているスペイン語ではなく、もっと固い強い言葉のように聞こえた。ヨハネはペテロに尋ねた。

「たぶん、オランダあたりの言葉じゃないか。俺もよくは知らない。東インドでもよく聞いた」

 ペテロは答えた。


 ヨハネは通りを歩く人々の顔かたちを観察した。侍女は肌の浅黒い女が多かったが、高そうなドレスを着ている婦人は金髪か赤毛で目の青い、背の高い女たちだった。ヨハネはその彫りの深い顔を横目で見ると、すぐに視線を下に落とした。

「ペテロ。なんか俺たちは場違いだ。そろそろ帰ろう」

「そうだな。これを換金して戻ろうか」

「それ、ほんとに金に代わるのか」

「ああ、大丈夫さ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ