表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
37/44

幕間 スピカと料理

 ディレクターズカット第二弾です。

 二十二幕と二十三幕の間に挿入されるはずだった話です。

 スピカは初めての経験に戸惑っていた。

 まな板の上に乗った肉と野菜。ホシノにお腹いっぱい美味しいものを食べてもらうため、なるべく沢山の種類を揃えた。

 研いだばかりの包丁を握り思案する。何から切れば良いものか。どう切れば良いのだろう。


 人工皮膚から汗が湧く。感情センサーがスピカの焦りを探知して、人工皮膚に仕込まれた水分駆動装置アクチュエータを起動させたのだろう。

 全くいらないことをする。スピカは思い、苛立つ。お陰で包丁を持った手が滑りそうだ。


「情報では、包丁を使う際はネコの真似をするとあった。このデータは非常に参考になる」


 スピカはポケットから、おもむろに猫耳カチューシャを取り出すと頭につける。

 そして両手をグーにして言う。


「完璧だ、にゃ」


 右手包丁を握り、左手はネコの手。頭には猫耳。失敗する要素がないと思いながら、人参を生板の上に乗せて、包丁を振り下ろす。

 かんっ!と気持ちの良い音が鳴った。


 スピカは首を捻る。人参が真っ二つになっているのは予定通りだが、まな板までが切れているのは想定外だ。


 新しいのもに取り替えて再度挑戦する。もしやさっきは力を入れすぎたのかもしれない。そう思い、今度はなるべく力を入れないように決めて、再び人参に切れ目を入れる。

 すっ!と包丁が入る感触があり、スピカは手応えを感じた。


 ヘタの部分を持って、人参を持ち上げる。びろーんという効果音が似合いそうな切り口で、皮一枚繋がった状態の人参が垂れ下がっていた。

 何故だろう。どうしてこう上手くいかないのか?


 機能不全ではないかとの疑いを、頭を振るって否定する。整備はさっきしたばかりだ。これは整備上の問題ではなく、性能の問題だ。答えに辿り着いて、肩を落とした。


「大丈夫だにゃん。まだ調理の面で挽回できるにゃ」


 スピカは鍋を取り出す。素材の旨みをそのまま閉じ込めたほうがいいと思い、肉と野菜をそのまま鍋に入れる。決して切れないからではない。スピカは深く頷く。


「これで旨みが減る要素はないにゃ。完璧にゃん」


 水を入れて煮立たせる。煮立ってきたら味付けに入る。ホシノの好みは分からない。圧倒的にデータが足りないのだ。


「こんなこともあろうかと用意してるにゃ」


 スピカは様々な調味料を盆に乗せて鍋の前まで持ってくる。塩、砂糖、醤油、すっぽんエキス、ハバネロ、シナモン、蜂蜜、豆板醤、片栗粉等。計三十種類の調味料を全て鍋に放り込む。


 後は煮立つの待つだけだ。そう思い、鍋の中をお玉でかき混ぜながら思い出す。


「呪文を忘れてた。これを唱えないと美味しくならないにゃ」


 スピカは両手でハートマークを作り、胸の前に持ってくる。


「美味しくなーれ、美味しくなーれ。萌え萌えきゅん」


 スピカは満足する。これで完璧なスープが出来上がったに違いない。ホシノもきっと喜んでくれるだろう。


 お玉でスープを少し掬い、味見してみる。舌の上で豆板醤が地獄の歌(デスメタル)を奏で、蜂蜜の甘さが愛の歌(ラブソング)を歌い、シナモンが寓意曲バラードを弾ていた。それらが片栗粉のおかげで舌に絡みついて離れないーーそんな味。


 驚愕でスピカは手に持っていたお玉を落とす。


「破壊的不味さ」


 スピカは口をでで抑え、腰を落として嘔吐いた。



 料理は無理だと悟ったのは、用意した食材を全てゴミに変えた後だった。

 不協和音の味がする汁物を作った後に、焼き物揚げ物蒸し物と粗方作ってみたが全て失敗した。

 料理は一朝一夕で上手くなれるものではない。スピカは悟り、項垂れる。

 ホシノを元気にしたい。その一心で、美味しい食事を作ろうと思ったが、この作戦は失敗に終わったようだ。

 次の手を考えなくては。スピカは早速行動に移る。

 ホシノを元気にするために、もう一つ作戦は考えている。一つが破綻しても、もう片方でカバーすればいい。


「完璧」


 スピカはそう言って、調理室を後にした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ