第3章までの登場人物紹介
本編は次話からとなります。
主人公サイド
木沼 雲雀 27歳
父子家庭の放任状態で育つ。高卒で食品加工工場へ就職し、転勤後一人暮らしを開始してしばらくの後に召喚され異世界へ。家事は裁縫以外ほぼ出来る。
固有スキル
鑑定:LV-
袋詰め:LV4
適合属性:闇
ハイディング、カモフラージュ、ダークミスト
・鑑定-:名前と性別と年齢(物では生産や収穫日)のみ鑑定可能。商人がよく持つ一般スキル。
※ヒバリのものは通常の鑑定よりも見える項目が多い。意識する事で詳しく見られる上位スキル。
・袋詰め
LV1:自身の魔力を使って(無色透明な)袋を形成し、閉じ込めておく事ができる。
袋の最大範囲は1㎥程度。
袋形成時に、閉じた後の袋内時間経過の有無と開閉使用者条件を設定出来る。
但し生き物が入った状態では閉じられない。
閉じると魔力や匂いも遮断される。
魔力の籠め方によって、大きさ・形・厚さを調整できる。
LV2:袋状になっている物(鞄等)に袋を付与(内側にビニールコーティング?)する出来る。
付与すると自動的に繰り返し有りになる。時間経過と開閉使用者条件は設定可能。
LV3:袋作成時に任意の模様を追加出来る。
LV4:生き物も袋詰め可能となる。但し、その場合内部でも時間経過される。
袋の耐久値より高いダメージを内側から与えた場合は袋は破壊され中身は外に出る。
・多少チャックが噛み合っていなくても、閉じる意思を持って閉めればしっかり閉じられる。
・厚さによって物理強度が増す。
・最大厚(袋を閉じている時の全体厚)は1cm(作成時厚さ設定MP25使用で5mm)
・LV2によって付与された袋の内容量は、闇魔法(空間)との合わせ技で製作者の籠めた魔力依存となる。
→魔力防御の蓄積値とは別に、MP2につきおよそ1リットル拡張
・魔法に関してのみ、蓄積された魔力分の魔法を防ぐ事ができる
・魔法で出来た炎・沼・毒・氷等にも有効。
→ただし、魔法によって飛ばされた物(石や木)は防げない
遠藤 沙里 16歳(一人称:わたし)
美李の姉。姉妹で帰宅途中に召喚されてしまう。
料理や掃除等でスキルを如何なく発揮。
腰手前まである長髪ストレートでヘアバンド着用。作業中は片側に束ね妹と同じシュシュをつける。物静かで冷たく見られがちだが、面倒見が良い。よく言えばスレンダー。
・固有スキル:万能家事
ドライヤー(火と風の融合)
・適合属性:火、風
発火、風圧防御、風加速、ファイヤーショット、ウィンドカッター
遠藤 美李 9歳(一人称:あたし)
沙里の妹。
姉より短く左右にに束ねてシュシュを着用。
性格は明るく可愛らしい顔立ち。体型はまだ幼く、将来は姉より有望。
美李のスキルで籠められた魔力によって、耕す土は肥沃に、植えられた物は早く美味しく育つ。
・固有スキル:家庭菜園
大きくなーれ(土融合)、元気になーれ(水融合)
・適合属性:土、水
落とし穴、土壁防御、小規模地震、ウォーターショット、ロックシュート、消毒(解毒ほどの効果はない)
ノーザリス・シルベスタ 15歳 (一人称:私)
第二夫人の子 第三王女
召喚魔法を使った本人。本当はしたくなかった。
希少な光の魔法適合者。本来は治療が得意。
戦闘スキルを持てなかった数少ない異世界人の不遇に対しての謝罪も含め主人公達の世話を焼いているうちに情が移り、挙句身分を隠して侍女と共に主人公の旅へ付いて来てしまう。
銀髪は長くスタイルはいい。旅の時は三つ編みにしているため、解くとウェーブに。
愛称はサリス。
・適合属性:光
癒しの光、光翼防御、異常状態治療、収束光射
トニア 16歳(一人称:自分)
猫人族と人族のハーフ ノーザリスの侍女
青紫髪ボブカット。ロングスカートのメイド服を着ているがスカートは乱れない。
素早い攻撃と夜目・索敵が得意。物理力はさほどない。
2本の短剣と複数の投げナイフを所持。
元奴隷。街中で貴族に無礼を働いたと罪を着せられそうになったところをノーザリスに救われる。愛称はニア。
・適合属性:風
風防御、風加速、ウィンドカッター、旋風
シルベスタ王国サイド
デービット・シルベスタ(国王 髪:ブラウン)
キャロライン・シルベスタ(第一王妃 髪:紫)
レイチェル・シルベスタ(第二王妃 髪:銀)
スロウスティ・シルベスタ 18歳
第一夫人の子 髪:紫 第一王女
4元素属性の魔法適合者。実権力高く、亜人差別派。
光の適合者でなかったため、ノーザリスに嫉妬し強く当たる事が多い
ウェストム・シルベスタ 17歳
第二夫人の子 髪:ブラウン 第一王子
少々くせっ毛な髪を伸ばしている。
片手剣段位取得者。穏健派。公爵家に許婚あり。
土の適合者で、戦い方は盾による堅実な戦法を好む。
エストリア・シルベスタ 16歳
第二夫人の子 髪:サファイアブルー 第二王女
勇者とのロマンに憧れる乙女。妄想が得意な行動派。
勇者である者に付いて旅に行ってしまう。
水と風の魔法適合者。
ニング卿(シールズ子爵家四男)
農園と料理屋を経営。
料理店「スパイス&ハーブ」のオーナー
戦闘スキルを持たなかった主人公達を、姫様の頼みで招きいれてくれる。
その後数々の助力をし、王都を出るまで色々駆け回っていた。
ランブ(ドワーフ)
ミンサー製作依頼をした街の鍛冶職人。
その後様々な器具・装備を作ってもらった。
王都を出る際、帝国領にある鍛冶街への招待状をもらう。
召喚勇者サイド
平林 源之助 65歳(愛称:源さん)
召喚された中で最年長。若い頃は血気盛んだったらしい。
槍を持たないと十全な力を発揮できない。風の適合者。
主人公達に武器と盾の扱いを教えてくれた。
王国騎士団副団長でうどん好き。
固有スキル:嵐槍
騎士団には残り2名の召喚勇者が所属。
さらに1名が行方不明。
山内 清史(この世界ではセージと名乗る) 23歳
大学生。異世界に来てから快楽殺人の道へ。過去にも犯罪歴あり。
第一王女の手先となり、魔物どころか亜人も喜々として殺す。
固有スキル:魔法剣士
▼
火・水・風・土のいずれかを装備に付与する事ができる。
武器に使用すれば属性魔法の斬撃を飛ばせ、鎧に付与すれば属性魔法の障壁を出す事が出来る。威力は付与時の消費MPに比例する。
この他5人の召喚勇者が親衛隊に所属する。
草野 郡司 33歳
元ニート。主人公と同じ闇の適合者。
当初は第三王女が世話を焼いていたが、宮仕えの侍女に襲い掛かり騒がれたので見付かり城から逃亡する。
後に美李を襲おうと誘拐するが、主人公達に見つかり城へ連行され、死罪として処刑を言い渡される。
固有スキル:部分透過
服や壁の先を見る事ができ、消費MPに応じて透過できる厚さが変化する。