20話 噂の理由(レオン)
説明多いです。
わかりにくければ、教えて頂けると助かります。
「それってつまり、ウェルダインもローラの娘が、この人の子供だと思ったっていうこと?」
母はまだ放心している父を見て言った。
「ええ、彼女の年齢は聞いていませんが、確かに兄上と同じくらいに見えました。恐らくローラさんは王都を出てすぐに妊娠したのではないですか。ウェルダインが勘違いするぐらいの時期に」
「え・・・それってウェルダイン元公爵は逃げた後に、ローラさんを見張っていたってことですか?」
クリスティナが驚いた声をあげるが、それは当然の行為といえる。
「自分の悪事をすべて知っている人間が、どういう行動に出るかは、逃げおおせた後でも気になるものだろう。何もしなかったのは、せっかく白を切って逃げたのに、そこで罪を犯してローラさんに危害を加えれば、元も子もないからというのと、護衛を恐れたからだろうな。ローラさんは王都を離れて平民になったから、警戒する必要がなくなっただろうし」
それにウェルダインが小心者だからというのもある。私の想像だが。
「それならどうして、今になってローラを狙ったのかしら」
「ウェルダインがイングラル侯爵と手を組んだからでしょう。ウェルダインはローラさんの子供について、父上を脅すネタになるという認識をずっと持っていたでしょうが、彼自身が脅しをかけるのは、藪をつついて蛇を出すようなものですから、できなかったのだと思います」
いつか使えるかもしれないと思っていたネタが、イングラル侯爵に会って、実際に使えるときが来たのだろう。脅しをかけるのがイングラル侯爵なら、ウェルダインにクロードル側は手を出せない。
「それならローラさんを攫おうとした理由は、手元に置いて、陛下の子供を産んだと証言させるためでしょうか」
「この仮定が正しいのなら、そうだろうな。ローラさんは本当にいい働きをしてくれた」
むかし王太子の婚約者をしていただけはある。
あれだけ急いで知らせてくれなければ、あまりよくない結果になっていただろう。
「それはつまり、その証言を拒否したら、ローラの身が危なかったということよね。22年も経って、そんな危険がやって来るなんて」
母は頭を抱えて嘆いた。
彼女としてはローラを身近に置いて保護しておきたかったのだろうが、王妃の近くに王太子の元婚約者と同じ顔をした女性がいるわけにもいかない。
ローラが王都を離れてしばらくは、ひっそりと警護もされていただろうが、一生それを続けるのも不可能だ。
「ちょっと待て。それは今回のこの噂と関係があるのか。このタイミングで流れるのはおかしいだろう」
いつの間にか復活していた父が唸った。
「関係あるでしょうね。あちら側からしたら、ローラさんが亡くなって、娘も行方知れずなのですから、次の策を講じなければいけない」
「その次の策とやらがこの噂か?」
父は納得がいかなさそうに言う。噂にしてしまえば、脅しなどできないと言いたいのだろう。
「それについてはもう少し調べさせてください。まずは噂の発生源を特定しなくては」
私がクリスティナを見ると、彼女は心得ている、という顔をした。
「この噂がウィルダムの人間の流したものなら、やはりカチュア様のメイドの中で、初めに噂を聞いたという子ですね。彼女が故意に流したのでしょう」
「廊下で聞いたというのも嘘くさいしな。そのメイドはウィルダムから来た人間なのか?」
「はい。はっきりとウィルダム訛りがありました」
ならほぼ確定だ。
「彼女を泳がせつつ、身元の特定をしよう。ウィルダムでも王女のメイドをしていたのなら、イングラル侯爵の縁故の者という可能性が高い」
間者としての能力は低そうだ。そういう教育を受けた者ではないだろうから、たまたまイングラル侯爵が命令できる立場だったのかもしれない。
「カチュア様に聞いてみましょうか。ウィルダムから一緒に来た人は三人ぐらいのはずなので、カチュア様も全員の経歴を知っているかもしれません」
クリスティナが提案した。
「ああ、そうだな。調べるにも隣国だから、時間がかかる。詳しい話をせずに聞き出せるか?」
「はい。大丈夫ですわ」
義姉上から話を聞き出すなら、兄よりもむしろクリスティナのほうが適任だ。任せておこう。
ウェルダインの現状も詳しく調べれば、相手の思惑もはっきりするだろう。
「それなら後は噂の否定ですね。これは運良くすぐに収まってくれそうです」
「私が否定すればいいだろう」
「いえ、母上がしてください」
私が切り返すと、父は半眼で睨んできた。
別に父の信頼が薄いというわけではない。
「噂の根拠が、母上になってしまっているからですよ。母上が父上の愛人を呼び出して、話をつけたのではないかということになっているんです。それなら母上が否定したほうが効果的です」
ここで父だけが噂を否定すれば、むしろ疑いが残る。
「そうね。でも上手いこと話が逸れてくれたこと」
「父上が普段から疑われるような行動をなさらなかったからですよ。よかったですね」
噂を流した人間の情報操作が下手だったというのもあるが、そもそも聞いた人間が疑問を持つような噂だったからこそ、上手く広がらなかったというのが大きい。
私はさっきからダメージを受け続けている父のために、優しさを込めて言った。しかし父は相変わらず暗い目で睨んでいる。
なんでだ。