表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/41

18話 疑惑(レオン)

「なるほどな」

クリスティナの話を聞き終えた私は、ため息を吐きつつ、脱力してしまう。

あのことが、そんな噂話になってしまうのか。

こちらの様子をじっと伺っているクリスティナに、私は苦笑を漏らした。

「その騎士に守られていた女性が母上のサロンにいたとき、私も同じ場所にいたんだよ」

クリスティナはほっとして、強ばっていた表情を緩めた。

「では全くの別件なのですね」

「ああ、彼女はローラさんの娘だ。先に王都に着いたから、事情を聞いていただけだ」

「そうなのですね。それならエミリア様が噂をはっきりと否定してくださったら、すぐに収まります」

「そうなんだが・・・あのことが原因で噂が流れたのだとしたら、何か不自然だな。悪意を感じる」

王宮には下働きだろうと、身元のしっかりとした、品行方正と判断された人間しか雇われない。

噂話など一切しない人間というわけではない。それくらいはするだろう。だが、王家に害を及ぼすかもしれない噂となれば別だ。

クロードルでは国王にも側室が認められておらず、公認の妾というものも三代前から存在していないので、事実上は認められていない。つまり、隠し子というのはそれだけで一大スキャンダルになるのだ。

これが世間に知られれば、悪感情を持つ国民のほうが圧倒的に多いだろう。跡取りがいないならまだしも、王子が二人もいるのだから。

「わたしも何かおかしいと思います。故意に流された噂でしょうか」

「出所を探る必要があるな。でもその前に、火消しをしなければ。母上がどうするつもりでいるのか聞きに行こう」

母のことだからすでに対応策は練っているだろうが、協力してさっさと収束させるべきだ。



どうするつもりなのかと聞いた私に、母はポカンととした顔を向けた。

滅多に見ない表情だ。これはもしや。

「もしかして噂をご存知なかったのですか?」

「・・・知らないわ。そんな噂が流れていたの?」

どういうことだろう。義姉に比べれば、母のほうが圧倒的にこういう情報に敏感なはずだ。

「誰かが母上の耳に入らないようにしていたのでしょうか」

内容が内容なだけに。

「それはないわ。わたくしはメイドにそんな生温い教育はしていなくてよ。知っていたのなら話すはずよ、ねえ」

母が背後に控えている侍女マリーを見ると、彼女はもちろんだと答えた。あまり表情は動かしていないが、噂を知らなかったことを悔しがっているように見える。

「カチュア様のメイドの話では、一番初めにその話を聞いたのは、昨日の午前中だそうです。まだそれほど広まっていないからでしょうか」

クリスティナが首を傾げつつ言った。

「それなら義姉上の近くで噂が発生したということになるな」

「・・・ちょっと待って」

いつの間にか母は右手を頬に充てて、真剣に考え事をしていた。

「どうしたんです?」

「ローラのご息女がここに来たから、その噂が流れたのよね」

「そうとも限りませんが、今のところ噂の根拠はそれだと言われていますね」

母は眉尻を上げて、かなり難しい顔を作っている。何か心当たりでもあるのだろうか。

「・・・・・いるかもしれないわ。隠し子」

「「「は?」」」

わたしとクリスティナとマリーの声が重なった。

何言ってるんだ、この人。

この場にいる全員の、開いた口が塞がらない状態だった。

「そうよ、あり得るわ。彼女の年齢は聞かなかったけど、見た目はだいだいそれくらいだったし」

「ちょっと待ってください!」

一人で暴走しかけている母に、大声で待ったをかける。

しかし次に何を言えばいいのかわからなくなった。完全に混乱している。

とにかく落ち着けと自分に念じて、口を開く。

「母上は父上が浮気をしたと言うのですね」

「あら、違うわよ」

どういうことだ。

これ以上、混乱させないでほしい。

「結婚も婚約もしていない頃なら、浮気にはならないでしょう」

そりゃあ、婚約もしていないならな。

だんだんと脳が考えることを放棄してきて、頭の中でだけ適当な相槌を打つ。

「ローラの娘は、あの人が結婚前に作った子供かもしれないわ」

「「「はい?」」」

母は人差し指をびしっと立てて、真面目な顔をしている。

冗談ではないらしい。

「では隠し子は、噂の女性が連れていた子供ではなくて、その女性だということですか?」

クリスティナがなんとか理解しようと、頭を悩ませつつ問う。

「そうよ! エルウィンと同じぐらいの歳だったもの」

22年前の騒動の後、当時の国王が病気だったために、父は公爵令嬢と婚約破棄してから、すぐに母と結婚している。そして結婚後、間もなく母は兄を妊娠したはず。

その兄と同じくらいの年齢だから、ローラの娘が父の隠し子だというのか。

「それならローラさんが父上の子供を産んだということになりますよ」

「そうよ。ローラだからあり得るんじゃない」

母は何を言っているんだという顔をする。

あんたが何を言っているんだ。

確かに結婚を目前にした男女なら、そういうこともあり得なくはない。この国では基本的に、貴族の女性は結婚まで純潔を守るものだが、正式に婚約を交わし、結婚を間近に控えているのなら、そういう関係になっても、かろうじて世間体は守られるのだ。

しかしだからといって、ローラと父が子供を作っているわけがないだろう。

当時の詳しい状況など知るよしもないのだが、いくら何でもそれはない。

「ローラさんが父上の子供を産んでいたのなら、母上に対してあのような態度をとれるわけがないでしょう」

どれだけ厚顔無恥なんだ、という話になる。

「あら・・・。言われてみればそうね。ローラはそんな人じゃあないわ」

ようやくそのことに思い至ったのか、母は肩すかしを食らったような顔をしている。

まず初めに気づいてほしい。王家の血を引く子供を産んでおいて、黙っている人でもないだろうし、ローラは父と本当に結婚するとは思っていなかったのだ。そんな関係になってはいけないと理解していただろう。

この人の考えていることは、未だにわからない。頭がいいのか、世間知らずなのか。

「でもこういうことはちゃんと確認をとったほうがいいわよね。大事なことだもの」

ほっとした空気が流れた瞬間、母が性懲りもなくとんでもないことを言った。

「万が一ってこともあるわ。ねえ、ティナちゃん、ローラを連れて来てくれるかしら」

「えっ、えっ」

放心していたクリスティナが、急に話を振られて動揺している。

「待ってください。何度もローラさんを王宮に連れて来るのは危険です」

せっかく死んだふりをしてもらっているのに、意味がなくなる。

「そうね。じぁあわたくしがティナちゃんの家に行ってもいいかしら」

「ええっ?!」

クリスティナが悲鳴を上げた。

いくら息子の婚約者とはいえ、王妃が臣下の家に気軽に行っていいわけがない。

普段なら母もそんなことは言わない。完全に暴走してしまっている。

「よくないですよ。お忍びでとかも言わないでください」

「あら、ちゃんとバレないようにするわよ。侍女の恰好とかすればいいじゃない」

クリスティナの顔色が青くなってきた。

駄目だ。

この人はこうなったら答えを聞くまで止まらない。

私は諦めた。母を説得できる人間はいない。

「ローラさんに会う必要はありません」

私はきっぱりと言った。反論しようとする母を遮って、言葉を重ねる。

「もう一人に聞けばいいんです」

そのほうがまだ問題はない。同じ王宮にいるのだから。

私は母に向かって頼んだ。

「父上を呼んでください」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ