表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

華椿

作者: 日和砂 帝華

初投稿で御座いますので、少々至らぬ点等あるかも知れません……

寛大なお心でご閲覧下さい。

 


 いつの日か、私は同じ夢を見るようになった。


 椿の夢だった。


 私の大好きだった祖父が、最後まで愛した花の夢だ。


 高校1年の夏から、眠れば必ず見た夢でもある。



 朝も昼も夜も、


 疲れきって泥のように眠った日も、


 部活帰りの電車のなかでも、


 同じ話を繰り返すような講演会の半ばでも、


 5、6時間目の教室で寝落ちしたときだって、欠かさずに見ていた。



 そんな夢。

 


 夢の中。

 私は、気が付けばそこに立っていた。まるで北の大地の湖の上。水面のような、美しく澄んだ青の上に。



 そしてやはり、私は何故か気が付いて、少し遠くの椿を見つける。


 椿は、青の中からするりと一本伸びていた。まるで生けられているかのように、細い枝が真っ直ぐと。


 いつだって、赤と白の花が2つだけ、ついていた。



 夢の中はそれ以外に何もなく、淡い青色であやふやに誤魔化されていたが、椿の花だけは私の目にくっきりと写った。


 そんな椿の所に、私は毎回足を運ぶ。私は何をするわけでもなくただ、眺めていた。




 椿はいつも、神々しく耀いて見えた。命の耀きに、溢れるほどの生に満ち満ちていた。


 それでもこの夢の終わりには、その耀きも落ちてしまう。赤か白か、どちらか片方が必ず落ちてしまうのだ。



 例外は何処にもない。


 重い花は、形をはっきり残したままに落ちる。


 ある時は音もなくゆっくりと。またある時は、盛大に青を跳ねさせて。


 そんな光景は素晴らしいほどに美しく、堪らないほど虚しかった。




 大抵の場合、私は最後まで花が落ちることに気が付かない。

 想像すらしないのだ。必ず見る夢にも関わらず、私はその命の耀きがずっと続くものだと信じきっているのだ。



 しかし、こちらには例外がある。


 大抵の場合は疑う余地すらないほど、青から伸びる枝だろうが、数枚ついた葉だろうが、関係なく美しかった。



 だけど、たまに茎が黒く染まっていたりすることがある。花以外から、生の耀きが消えてしまっていることがあるのだ。

 そんな時、私は何かに『あぁ、もうすぐ落ちてしまうのだな。』と、無条件に思わされる。そうしてやっぱり、数分と経たぬうちにおちてしまう。


 

 そしてもう1つ。


 椿を視界に入れた瞬間、『落ちてしまうのか。』と自らで思う時があったのだ。



 別段枝や葉に生の耀きがないわけでも、花が散りそうだと叫んでいるわけでもないのに、不意に心からそう思うのだ。そうか、と。あぁやはり、と。



 初めてこの夢を見た時、私は何も考えないままあっと声をあげていた。


 

 今思えば瑞々しいはずの花だったが、あの時は大変だ散ってしまう、と真っ先に考えたからだ。

 急いで駆け寄るも遅く、私の手が届く前に呆気なく花は落ちた。白い花の方だった。静かに静かに、波紋を広げただけだった。




 高校1年の夏、大好きだった祖父が亡くなった。



 腎臓の調子やらなんやらが、あまり良くなかったそうで、私は東京にいたからその時の祖父の様子は知らないが、誰1人としてその日に死ぬとは思っていなかったそうだ。



 そんな話を聞いて、私は背筋が一瞬凍った。



 椿の花の夢をはっきりと思いだした。あの花は祖父の命だったのではないか。私の手が届いていればもしかして、なんて考えた。



 祖父の葬式から涙ながらに帰ったその日の夜も椿の夢を見た。次こそは、と落ちた瞬間に手を伸ばしたが、結局無駄であったと記憶している。




 あの日から、私は毎日のように夢を見た。


 落ちてしまうことに気付く時も、気付かない時もあった。


 だが確実に、歳を重ねるにつれて自らで気付く回数は増えていた。


 赤い方が落ちたとき、跳ね上がった飛沫は血だろうか。静かに広がる青の波紋は、動揺の表れなのだろうか。




 私はただ、眺めていた。

 





 深いまどろみ、夢の中。私は立っている。



 青い水を吸い上げながら、1人真っ直ぐ立っている。外に出なくなったせいで真っ白な肌。動けないせいで痩せて細くなってしまった身体。それでも、まだ生きていた。生きてきたのだ。



 いつの間にか、何もなかった筈の青の上1面が赤と白の花で埋め尽くされる。

 今まで見えていなかった残骸が、私の視界を埋め尽くす。



『あぁ、落ちてしまうのだな。』と私は思った。



 そっと瞼を閉じる。何故か、今日はそんな気分だ。

 



 あぁ、なんだか、眠くって、たまらない。






「○丁目の××さんが亡くなったそうよ。」

「そんな……昨日まであんなに元気だったじゃない。」

「ご家族ですら気づかなかったほど安らかな最後だったそうね。」

「まぁ……。でも少し、不思議な人だったわねぇ。ほら、やっぱり最後まで椿の話をしていたそうじゃない。」

「縁起が良いとは言えないけれど、お好きだったからねぇ。きっと、今頃は向こうで白い花の椿にでもなっているんじゃないかしら。」

「きっとそうね。」


お読み頂きありがとうございました(;-;)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ