表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/15

07.盗賊団1

『ほらほら!走った走った!』

 刀となったソフィの声が僕の頭の中に響き渡る。

 朝からずっとこの調子で走りっぱなしだ。確かに二人で歩くよりは早いけどさ……。


 太陽が頂点まで昇り、少し沈みかけた頃だろうか。この調子で進めばもう少しで砦に着くな。と考えていた矢先、ソフィがおもむろに喋り出した。

『流石は風の民って言っちゃあれだけど、やっぱ速いわねー。風の民ってみんなこんなに速いの?』

「人にもよるよ」謙遜気味に答えた。自分の中では速さなら誰にも負けないと思ってるんだけど。

『ふーん』

 一呼吸置いて。

『あんたさ、何でフルテウスまで行こうとしてたの?』

 僕は少し悩み、

「ん~……。ちょっと……長くなるかもよ?」

 記憶をたどりつつ、語ることにした。『じゃあ簡潔に』と言ったソフィの言葉を聞かなかった事にして。



「一通の手紙が始まりだった」


「風の民は狩猟を生業としていた民族だ。最近は街に拠点を置く人が多いけど、街を嫌い、未だ遊牧民として生きている人も結構いるらしい。

僕の家は街に拠点を置いていて、父は狩人、母は踊り子をしていた」


「届いた手紙は仕事の依頼だった。

街で近々祭りがあるので、祭りで出す食事用の食材調達依頼と、踊り子としての出演依頼だった。あんまり興味がないので詳しくは知らないんだけど、母はそこそこ有名な踊り子らしい。妹がいつも『私もお母さんみたいな踊り子になるんだ!』って」


「そして、その手紙には合わせて『よろしければ、ご家族で祭りに参加してください』と書いてあって。ご丁寧に街までの地図と道順まで添えてね」


「ほんとは父も行く予定だったんだけど、急遽仕事が入ったみたいで行けなくなったんだ。

出発同日の朝、依頼された食材や演舞に使う衣装と宝石、僕らの食料を積んでる最中、父が『母さんとルルの事を頼んだぞ』って。情けない話だよね……。何も守れなかった。ああ、ルルって妹の事ね」


「道中は穏やかだったよ、少なくとも始めはね。」


「出発してから三日目だった。突然、目前の丘から砂煙があがり、盗賊団が姿を現した」


「僕は剣を取り必死になって、戦った。――後は知ってるとおりだよ」


 静寂の後、『そう……』と、短い返事が返ってきた。


 思う事は色々ある。でも、もう不幸自慢はやめよう。まだ、やるべきことが残ってる。

 僕は、走る速度を上げた――



 あれからどれだけ走っただろうか。

 目の前に石作りの砦が見えてくる。結構大きいな……、小さな村程度の大きさはあるんではないだろうか。

 空を見上げ、太陽の位置を確認。まだ、日没まで時間があるな。予想以上に早く着いた。走りっぱなしだったしね。

『下ろして』ソフィの言葉に応じ、刀を地面に突き刺す。光と共にソフィがその肢体を現した。その視線の先には砦がある。

「ねえ、どうし 「よっし!突撃するぞ!」 よっか?」僕の声は見事にかき消された。律儀に握りこぶしを天高く上げて、突撃のポーズまで取っている。

 突撃?今から?本気で?僕……ずっと走りっぱなしだったんだけど……。休み……なし?ちょっと涙目になる。

 訝しげにしている僕をよそに、ソフィは後ろ手を組んで、くるっと半回転して僕のほうを向き、にやりと笑った。続け様に、手のひらを上にした状態で片腕を突き出し、くいっくいっと指を動かす。

「ん?」僕は意図が解らず眉を顰めた。

 くいっくいっ。再度、指が動く。

「あんた疲れてるんでしょ?だから私が変わりに戦ってあげるから、早く剣になっちゃって」

 ニコっと笑いながら目をキラキラ輝かせてソフィは言った。


 うん。いい笑顔だ――



 僕は意識を集中させ、自分の身体が剣に変わる姿をイメージした――

 身体が光に包まれると同時に体全体を浮遊感が襲う。

 ――身体が……。熱い。

 燃えるような熱さの中、僕の身体が剣に変わっていく事を感じる。

 光が収まると共に浮遊感が消え、剣となった身体が落下する――


 ソフィが、落下する僕の柄を取った。


 僕の意識の中心が、ソフィに移る――



 この感じ……。慣れないな――。




「んふ~」ソフィのため息が漏れる。頬を薄い桜色に染め、目をキラキラ輝かせ、いたくご満悦の様子だ。

 剣を手の上で転がしたり、ぽんっぽんっと左右の手で持ち替えたりしてしばらく遊んだあと、両手で柄をぎゅっと握り、ブンっブンっと何度か素振りをし、今度はにかっと笑った。


 うん。嬉しそうだ――


「確かに、普通の剣よりは若干重いね。好み的にはもうちょっと重いほうがいいんだけど」何とかならない?……と。何ともなりません。

「大きさも、もっと大きくてよかったな~。憧れない?自分の身の丈以上の大剣をぶん回すのって。身の丈の倍はあろうかと思われる大剣を、棒切れの如く振り回す少女!どうよ?」憧れねーよ。そして怖えーよ。

「こらー。何か返事しなさーい」頬を膨らませながら剣をちょんちょんっと突っつく。


 うん。あざとい――


『ノーコメントで』とりあえず明言を避けた。ソフィは返事があった事自体が嬉しかったらしく、膨らませた頬を元に戻して、また笑顔になった。


「じゃー行きますか!」

 ソフィが砦に向かって歩き出す。


 堂々と。




 真正面から――。



 え?本気ですか?ソフィさん……。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ