表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/42

ヨブ記第9章、神の言葉の伝達。

第9章

9:1ヨブは答えて言った、

9:2「まことにわたしは、その事の

そのとおりであることを知っている。

しかし人はどうして神の前に正しくありえようか。

(このまま)

※まことにわたしは、その事の

そのとおりであることを知っている。

 これが重要な言葉、その起きている事実が聖書の12人の予言者の言葉の通りに起きているという意味。

 しかし人はどうして神の前に正しくありえようか。

 要するに、人は罪にまみれて神の前に正しいとはいえないのである。


9:3よし彼と争おうとしても、

千に一つも答えることができない。

9:4彼は心賢く、力強くあられる。

だれが彼にむかい、おのれをかたくなにして、

栄えた者があるか。

(このまま)

※神の対して争おうとしても、

 千に一つも答えることができない。

 主は心賢く、力強くあられるのであり。

 だれが彼にむかい、おのれをかたくなにして、

栄えた者があるか。

 神と争う者は繁栄をみることがないのである。


9:5彼は、山を移されるが、山は知らない。

彼は怒りをもって、これらをくつがえされる。

9:6彼が、地を震い動かしてその所を離れさせられると、

その柱はゆらぐ。

(このまま)

※主が怒りを込めて、その場所を離れると、その天罰のポールシフトは起きる。


9:7彼が日に命じられると、日は出ない。

彼はまた星を閉じこめられる。

9:8彼はただひとり天を張り、

海の波を踏まれた。

9:9彼は北斗、オリオン、

プレアデスおよび南の密室を造られた。

9:10彼が大いなる事をされることは測りがたく、

不思議な事をされることは数知れない。

(このまま)

※神の行われることは、いかにも不思議な出来事で、その例は茨城の洪水のようである。

 その出来事が、その言葉から生まれる。


9:11見よ、彼がわたしのかたわらを通られても、

わたしは彼を見ない。

彼は進み行かれるが、わたしは彼を認めない。

9:12見よ、彼が奪い去られるのに、

だれが彼をはばむことができるか。

だれが彼にむかって『あなたは何をするのか』と

言うことができるか。

(このまま)

※見よ、彼がわたしのかたわらを通られても、

わたしは彼を見ない。

彼は進み行かれるが、わたしは彼を認めない。

 その姿は認めることができないのである。

 見よ、彼が奪い去られるのに、

だれが彼をはばむことができるか。

だれが彼にむかって『あなたは何をするのか』と

言うことができるか。

それが始まれば、止めることは不可能である。


9:13神はその怒りをやめられない。

ラハブを助ける者どもは彼のもとにかがんだ。

9:14どうしてわたしは彼に答え、

言葉を選んで、彼と議論することができよう。

(このまま)

※このわたしでさえ、神と議論することはできない。

 主はその怒りを注ぐことをやめることはないのである。


9:15たといわたしは正しくても答えることができない。

わたしを責められる者に

あわれみを請わなければならない。

9:16たといわたしが呼ばわり、

彼がわたしに答えられても、

わたしの声に耳を傾けられたとは信じない。

9:17彼は大風をもってわたしを撃ち砕き、

ゆえなく、わたしに多くの傷を負わせ、

9:18わたしに息をつかせず、

苦い物をもってわたしを満たされる。

(このまま)

※主の聖霊に出会い、その運命を歩む者の苦汁の日々の想いの言葉である。


9:19力の争いであるならば、彼を見よ、

さばきの事であるならば、

だれが彼を呼び出すことができよう。

9:20たといわたしは正しくても、

わたしの口はわたしを罪ある者とする。

たといわたしは罪がなくても、

彼はわたしを曲った者とする。

9:21わたしは罪がない、しかしわたしは自分を知らない。

わたしは自分の命をいとう。

9:22皆同一である。それゆえ、わたしは言う、

『彼は罪のない者と、悪しき者とを

共に滅ぼされるのだ』と。

9:23災がにわかに人を殺すような事があると、

彼は罪のない者の苦難をあざ笑われる。

9:24世は悪人の手に渡されてある。

彼はその裁判人の顔をおおわれる。

もし彼でなければ、これはだれのしわざか。

9:25わたしの日は飛脚よりも速く、

飛び去って幸を見ない。

9:26これは走ること葦舟のごとく、

えじきに襲いかかる、わしのようだ。

9:27たといわたしは『わが嘆きを忘れ、

憂い顔をかえて元気よくなろう』と言っても、

9:28わたしはわがもろもろの苦しみを恐れる。

あなたがわたしを罪なき者とされないことを

わたしは知っているからだ。

(このまま)

※結局、その咎の意味を背負うそのすべての意味を悟った。


9:29わたしは罪ある者とされている。

どうして、いたずらに労する必要があるか。

9:30たといわたしは雪で身を洗い、

灰汁で手を清めても、

9:31あなたはわたしを、みぞの中に投げ込まれるので、

わたしの着物も、わたしをいとうようになる。

9:32神はわたしのように人ではないゆえ、

わたしは彼に答えることができない。

われわれは共にさばきに臨むことができない。

(このまま)

※わたしは罪ある者とされている。

どうして、いたずらに労する必要があるか。

 かつての想いの感情、その仕事に労する必要などあるのかと考えたことがある。世に罪が横行して、悔い改めることさえないからである。

 神はわたしのように人ではないゆえ、

わたしは彼に答えることができない。

われわれは共にさばきに臨むことができない。


9:33われわれの間には、

われわれふたりの上に手を置くべき仲裁者がない。

9:34どうか彼がそのつえをわたしから取り離し、

その怒りをもって、

わたしを恐れさせられないように。

9:35そうすれば、わたしは語って、

彼を恐れることはない。

わたしはみずからそのような者ではないからだ。

(このまま)

※われわれの間には、

われわれふたりの上に手を置くべき仲裁者がない。

 その話を深く理解して、相談できる相手もなかった。

 それゆえに一人でその勝利を得るのである。

 そうすれば、わたしは語って、

彼を恐れることはない。

わたしはみずからそのような者ではないからだ。

 わたしはその出来事からの意味を悟るので、主を恐れる人物である。

 それだけ、この世の置かれた状況は緊迫していると悟るべきである。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ