ヨブ記第15章、神の言葉の伝達。
第15章
15:1そこでテマンびとエリパズは答えて言った、
15:2「知者はむなしき知識をもって答えるであろうか。
東風をもってその腹を満たすであろうか。
15:3役に立たない談話をもって論じるであろうか。
無益な言葉をもって争うであろうか。
15:4ところがあなたは神を恐れることを捨て、
神の前に祈る事をやめている。
(このまま)
※つい最近の心に嫌気がさし、神を恐れることを忘れ、
神の前に祈る事をやめていた。
15:5あなたの罪はあなたの口を教え、
あなたは悪賢い人の舌を選び用いる。
15:6あなたの口みずからあなたの罪を定める、
わたしではない。
あなたのくちびるがあなたに逆らって証明する。
(このまま)
※この言葉のとおり、その意味に嫌気がさし、一度離れそうになったときの出来事を記してある。
15:7あなたは最初に生れた人であるのか。
山よりも先に生れたのか。
15:8あなたは神の会議にあずかったのか。
あなたは知恵を独占しているのか。
15:9あなたが知るものは
われわれも知るではないか。
あなたが悟るものは
われわれも悟るではないか。
(このまま)
※わたしが隠された言葉を悟ることは、神はすべて知り得ているという意味。
15:10われわれの中にはしらがの人も、
年老いた人もあって、
あなたの父よりも年上だ。
15:11神の慰めおよびあなたに対するやさしい言葉も、
あなたにとって、あまりに小さいというのか。
15:12どうしてあなたの心は狂うのか。
どうしてあなたの目はしばたたくのか。
15:13あなたが神にむかって気をいらだて、
このような言葉をあなたの口から出すのはなぜか。
(このまま)
※心の中に神への不義の感情が芽生え、その言葉で反抗した愚かさである。
神に逆らったとしても、生きてゆけないことを知り得ているはずであるのだが…。
やはり、思考が甘かった。
15:14人はいかなる者か、どうしてこれは清くありえよう。
女から生れた者は、どうして正しくありえよう。
15:15見よ、神はその聖なる者にすら信を置かれない、
もろもろの天も彼の目には清くない。
15:16まして憎むべき汚れた者、
また不義を水のように飲む人においては。
(このまま)
※主は、心に不義を抱くことは許されない。
それを解りつつ、逆らいの言葉を漏らしたので、いかにもわが心の未熟さが露呈した。
15:17わたしはあなたに語ろう、聞くがよい。
わたしは自分の見た事を述べよう。
15:18これは知者たちがその先祖からうけて、
隠す所なく語り伝えたものである。
15:19彼らにのみこの地は授けられて、
他国人はその中に行き来したことがなかった。
15:20悪しき人は一生の間、もだえ苦しむ。
残酷な人には年の数が定められている。
15:21その耳には恐ろしい音が聞え、
繁栄の時にも滅ぼす者が彼に臨む。
15:22彼は、暗やみから帰りうるとは信ぜず、
つるぎにねらわれる。
15:23彼は食物はどこにあるかと言いつつさまよい、
暗き日が手近に備えられてあるのを知る。
(このまま)
※心に逆らいの感情を抱いたとしても、それを反省しなければ、
滅ぼす者が彼に臨む。とある様に、その末路は恐ろしき意味である。
15:24悩みと苦しみとが彼を恐れさせ、
戦いの備えをした王のように彼に打ち勝つ。
15:25これは彼が神に逆らってその手を伸べ、
全能者に逆らって高慢にふるまい、
15:26盾の厚い面をもって強情に、
彼にはせ向かうからだ。
15:27また彼は脂肪をもってその顔をおおい、
その腰には脂肪の肉を集め、
15:28滅ぼされた町々に住み、
人の住まない家、荒塚となる所におるからだ。
(このまま)
※結局、高慢であって、強情に生きたとしても、
その意味は終末と同様で、神に滅ぼされかねないのである。
15:29彼は富める者とならず、その富はながく続かない、
また地に根を張ることはない。
15:30彼は暗やみからのがれることができない。
炎はその若枝を枯らし、
その花は風に吹き去られる。
15:31彼をしてみずから欺いて、
むなしい事にたよらせてはならない。
その報いはむなしいからだ。
(このまま)
※己の心を欺いて、
むなしい事にたよらせてはならない。
その報いはむなしい意味であると痛感するべき。
15:32彼の時のこない前にその事がなし遂げられ、
彼の枝は緑とならないであろう。
15:33彼はぶどうの木のように、
その熟さない実をふり落すであろう。
またオリブの木のように、その花を落すであろう。
15:34神を信じない者のやからは子なく、
まいないによる天幕は火で焼き滅ぼされるからだ。
15:35彼らは害悪をはらみ、不義を生み、
その腹は偽りをつくる」。
(このまま)
※やはり神を信じることは大事で、信じない不義は子がなく、
まいないで作り上げた天幕は火で焼き滅ぼされるからだ。
彼らは害悪をはらみ、不義を生み、その腹は偽りをつくる。
やはり、神から離れてはいけない。
※まいないとは、自分の利益のため、その筋の人にひそかに物をおくること。その物。わいろのこと。
偽りの教えを造ったとしても、聖書にしるされたその謎を知らぬために恥をかく。