表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/579

『エセカンカンカンカンカン♪』「どーもどーも」

 

 東京の夜空に、ネオンの光が星々のように瞬いていた。若手芸人の一人ひとりは、いつもと変わらぬ街の喧騒の中を歩いていた。しかし、この夜は彼の人生を永遠に変えることになる。


 角を曲がったところで、一人は息を呑んだ。そこに立っていたのは、月明かりに照らされた異様な美しさを持つ男性だった。その瞬間、一人は直感的に悟った。これが人間ではないことを。


「君一人だけか」低く響く声で男は言った。


「私は吸血鬼だ。そして、君と遊びたい」


 一人の体が震え始めた。逃げ出したい衝動と戦いながら、彼は声を絞り出した。


「ど、どんな遊びですか?」


 吸血鬼は薄く笑みを浮かべた。


「鬼ごっこだ。君が朝まで生き延びれば勝ち。簡単だろう?」


 心臓が激しく鼓動を打つ。逃げるしかない。しかし、どこへ?


 突如、一人の脳裏に閃きが走った。今夜は日本一の漫才師を決めるコンテストの夜。その会場なら、吸血鬼対策になりそうなものが揃っている。鏡、十字架、人混み...そして何より、「栄光の光がある」の場所だ。


「分かりました」一人は震える声で答えた。


「では、始めましょう」


 彼は全速力で走り出した。吸血鬼の冷たい笑い声が背中に突き刺さる。


 会場に着くと、一人は楽屋へと急いだ。相方の健太と合流して、なんとかこの窮地を脱出しなければ。しかし、楽屋のドアを開けた瞬間、彼は凍りついた。


 そこにいたのは健太ではなく、変身した吸血鬼だった。


「驚いたか?」吸血鬼は健太の声で言った。


「でも、これでより面白くなったろう」


 一人の名前が呼ばれる。ステージに立つ時間だ。


「行こう、相方」吸血鬼は健太そっくりの笑顔で言った。


 震える足で、一人はステージへと向かった。客席には数百人の観客。審査員席には業界の大物たち。そして、その中央には銀製のトロフィーが輝いていた。


「エセカンカンカンカン♪」


 出囃子が鳴り響く中、一人と"健太"がステージに立つ。


「どうも~! We are ダブルパンチでーす!」


 一人の声が震えている。隣では吸血鬼が完璧に健太を演じている。


「おいおい、一人。顔色悪いぞ。吸血鬼にでも会ったか?」


吸血鬼が冗談を飛ばす。


「え?あ、ああ...」


一人は動揺を隠しきれなかった。


ドラ:「実は昨日、ドラキュラ映画見てさ...」

一人:「へえ、怖かったのか?」

ドラ:「いや、むしろ羨ましくて眠れなかったんだよ」

一人:「羨ましい?吸血鬼が?」

ドラ:「そうさ。だって考えてみろよ。永遠の命、超人的な力、それに...」

一人:「それに?」

ドラ:「夜型人間の究極形じゃないか!朝まで営業しても平気なんだぜ!なんなら闇営業...」

一人:「言わせねえよ!それ言ったらヤバイやつだから!」


観客から笑い声が漏れる。


一人:「バカなこと言うなよ。吸血鬼になったら、太陽の下で漫才できなくなるだろ」

ドラ:「いいじゃないか。"月極"で高座に立てば」

一人:「おいおい、そんな駄洒落吸血鬼でも笑わねえよ!」

ドラ:「まあ、俺が吸血鬼になったら、客の笑いを吸って生きていくさ」

一人:「お前、それただのピエロじゃねえか!」


 予想外の返しに、吸血鬼の目が驚きで見開かれる。観客の笑い声が大きくなる。


 そうして、奇妙な漫才が進行していく。一人の恐怖と緊張が、意外にも絶妙な間と言葉選びを生み出していく。吸血鬼の超人的な反射神経と何百年もの人生経験が、予想外の切り返しを可能にしていく。


 徐々に、会場の空気が変わっていく。最初は小さかった笑い声が、大きな歓声へと変わっていく。


「お前、案外面白いじゃないか」ステージ袖で吸血鬼が囁く。


「あんたもな」一人は小さく答える。


「でも、これが終わったらどうなるんだ?」


 吸血鬼は不敵な笑みを浮かべる。


「さあ...朝まで生き延びられるかな?」


 結果発表の時間。一人と吸血鬼は他の芸人たちと共にステージに並ぶ。


「そして、今年の日本一の漫才師は...ダブルパンチ!」


 会場が割れんばかりの拍手に包まれる。一人は呆然とする。隣では吸血鬼が嬉しそうに手を振っている。


 トロフィーが手渡される瞬間、東の空が白み始めた。


 吸血鬼は一人に向かって囁いた。


「おめでとう。約束通り、君の勝ちだ」


 そして、観客の目にも止まらぬ速さで、吸血鬼の姿が消えた。残されたのは、呆然とするも、どこか安堵の表情を浮かべる一人と、銀のトロフィー。そして、客席に残る笑い声。


 一夜にして、一人は日本一の漫才師になった。そして、最高のパートナーを失った。


 しかし、彼の脳裏には、吸血鬼の最後の言葉が響いていた。


「また会おう、相方」


 一人は静かに微笑んだ。次の舞台まで、あと364日。彼には準備の時間が十分にある。


プロンプト

「東京の夜はいつもと変わらず、ネオンの光が街を彩っていた。

 しかし、その夜、私、若手芸人の一人(かずと)は、想像を絶する出会いを果たす。吸血鬼と。彼は私に一つの提案をする。

「鬼ごっこをしよう。お前が朝まで生き延びたら勝ちだ」

 私の心臓はバクバクと高鳴る。吸血鬼から逃げるためには、その弱点を利用しなければならない。日光、鏡の反射、十字架、銀、そして招かれない限り家に入れない。そして、ある強迫観念を利用する。そう、種まきのそれだ。

 私はすぐに計画を立てた。日本の漫才師ナンバーワンを決めるコンテストが開催されている会場へ向かう。その場所なら、すべての条件が揃っている。鏡があふれ、十字架が飾られた舞台裏、そして銀製のトロフィー。さらに、吸血鬼は招かれずとも入れないわけではないが、多くの人々がいる中で目立つことは避けたいはずだ。そして、その場は「種まき」の場でもある。漫才師たちが笑いの種をまき散らす場所だ。

 相方と合流するために楽屋へ向かった時、私は驚愕する。

 ...相方の姿がない。その代わりにいたのは、変身した吸血鬼だった。

「驚いたか?でも、これでより面白くなった」と彼は言う。私たちの名前が呼ばれる。ステージに立つ私たち。異色のコンビ、漫才師と吸血鬼。緊張と興奮が入り混じる中、私たちは漫才を始める。

 あの出ばやし「エセカンカンカンカン♪」

ここに漫才日本一に挑む異色のコンビがステージに立つ。このプロットを元にシリアスコメディ短編小説を書きましょう。」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ