表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
276/601

『高度7000メートルの鬼ごっこ』

 

「鬼ごっこをしましょう」


 真夜中の羽田空港で、その言葉を告げた青白い顔の紳士は、にやりと笑って牙をのぞかせた。私、浜田航平は思わず喉が渇くのを感じた。


「はい?」


「シンプルなルールです。私が鬼。浜田さんが子。朝日が昇るまでに捕まえられなければ、浜田さんの勝ち。捕まえたら...」


 紳士は言葉を濁したが、その意味するところは明白だった。私の首筋がぞわりとした。


「断ると?」


「即座にあなたの負けということで」


 ああ、つまりどっちにしろ、逃げるしかないというわけか。


「分かりました」


 私は返事をしながら、頭の中で必死に計算していた。今は午前2時。夏の東京で日の出は4時半頃。およそ2時間半、この吸血鬼から逃げ切らなければならない。


「では、30秒差し上げましょう。29、28...」


 紳士が優雅にカウントダウンを始めた瞬間、私は駐機場へ向かって全力で走り出していた。


「ふふ、パイロットならではの発想ですね」


 背後から聞こえる紳士の声に、焦りながらも私は確信していた。これしかない。


 整備士の深夜点検が終わったばかりの737がある。そこまで走りながら、私は制服のポケットからIDカードを取り出した。


「10、9、8...」


 声が近づいてくる。手が震える。それでも、カードをかざして機体のドアを開け、コックピットまで駆け込む。


「3、2、1...」


 エンジン始動。管制塔には無線で緊急事態を報告。幸い、深夜の滑走路は空いている。


「見つけましたよ」


 コックピットの窓の外に、紳士の顔が不意に現れた。私は悲鳴を上げそうになりながらも、スロットルを推し進めた。


「おや?」


 吸血鬼の表情が初めて崩れる。航空機の基本知識をご存知ないようだ。


「吸血鬼さん、知ってました?」私は余裕すら感じ始めていた。


「旅客機の巡航高度は約7000メートル。そこでは気圧が地上の4分の1以下になります」


 紳士の顔が引きつった。そうなのだ。吸血鬼には数々の弱点がある。日光、ニンニク、十字架...。しかし、最も確実なのは、彼らが人間と同じように酸素を必要とすることだ。


「それでは、私はこの高度で2時間半ほど、おつきあいいただきます」


「まさか...」


 紳士の声が風切り音にかき消される。私は管制官に状況を説明しながら、高度計の針が上がっていくのを見つめていた。


 結局、その夜は富士山の上空でほぼ2時間半、燃料と時間の計算をしながら円を描き続けた。吸血鬼は姿を見せなかった。


 着陸したのは夜明け直後。格納庫で待機していた救急隊と警察には、「回避訓練中の緊急事態」と報告した。もちろん、誰も本当の理由は信じまい。


 ただ一つ困ったことがある。あの夜以来、深夜フライトのたびに、管制塔から冗談交じりに訊かれるのだ。


「浜田機長、今夜も吸血鬼との鬼ごっこですか?w」

プロンプト

「場所は東京。私の名前は浜田。職業はパイロット。夜中に吸血鬼と遭遇した私。吸血鬼は私に対して鬼ごっこを提案する。私は夜に吸血鬼から逃れるために、思考を巡らせる。吸血鬼の弱点は日光。朝まで逃げれば勝てる。しかし、逃げきれる保証はない。吸血鬼の弱点はいくつもあるが、結局あそこしかない。そう飛行機だ。このプロットを元にシリアスコメディ短編小説を書きましょう。」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ