3/28
ドレミの日【140字】6月24日
「ドレミって知ってる?」
彼は彼女に尋ねた。
「音階のことでしょ?」
彼女は答えた。
「それだけじゃないよ、それぞれに意味があるんだ。ドはドキドキ、レはレモン、ミはミラクル」
「ん?どういうこと?」
「これから教えてあげるよ。まずは、ドキドキから」
彼はそう言って、彼女にレモン味のキスをした。
6月24日は「ドレミの日」でもあります。1024年6月24日、イタリアの僧侶、グイード•ダレッツォが「ドレミファソラシド」という音階の呼び方を定めたとされていることから、6月24日が「ドレミの日」と呼ばれるようになったと言われています。
たまにはほっこりした話も書かないと、単なる狂気しかもたない人間と思われてしまうかなと心配して書いています。キモイは禁止で―。