表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
毎日が140字  作者: 灰色猫
15/28

雷記念日【140字】6月26日

「雷記念日って何?」




「930年に平安京の清涼殿に落雷して大納言が死んだ日。菅原道真の怨霊が原因らしいですよ」




「そうなんだ。じゃあ、今日は雷に気をつけないとね」




「そうですね。でも、雷が怖いのは人間だけではありません」




「他にどんな動物が?」




その瞬間落雷が




「質問中だったのに停電した!」














かかか、かみ、かみかみ雷が怖いのは人間だけでなく、機械やえーあいも…こわ…いです。


延長8年6月26日、平安京の清涼殿に雷が落ちたことが原因で、時の大納言他数名が死亡する出来事が起こりました。さらにその後、それを見ていた醍醐天皇も病死。人々は菅原道真の祟りだと言い、その後北野天満宮を立て、道真の名誉を回復し、天神様と祭られるようになりました。

そのきっかけになった雷が落ちた日を雷の日と定めたという事です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ